子育て情報『“日常的に”自然で遊ぶメリット。「感性で動く」幼少期に多くの自然体験をすべき理由』

2019年8月14日 07:14

“日常的に”自然で遊ぶメリット。「感性で動く」幼少期に多くの自然体験をすべき理由

目次

・体ばかりが大きくなって身体能力は低下傾向にある子ども
・いまの子どももむかしの子どもも本質は変わらない
・なるべく小さいうちから自然体験をさせる意味
“日常的に”自然で遊ぶメリット。「感性で動く」幼少期に多くの自然体験をすべき理由

わたしたち大人が自然に求めるものというと、「雄大な景色を見ることができる」「日頃のせわしない日常から離れる」といったことによる「癒やし」の側面が強いかもしれません。でも、「自然体験によって子どもたちにもたらされるものは、それよりもずっと幅広いものです」というのは、さまざまな自然体験プログラムを提供しているNPO法人国際自然大学校の佐藤初雄理事長。国内における野外活動指導の第一人者が語る、「自然体験が子どもにもたらすもの」とは、どんなものでしょうか。

構成/岩川悟取材・文/清家茂樹写真/石塚雅人(インタビューカットのみ)

体ばかりが大きくなって身体能力は低下傾向にある子ども

最近の子どもたちを見ていると、かつてと比べて体格は良くなっているのに、敏捷性やバランス感覚といった能力は徐々に下がってきているように感じます。その要因としては、やはり外で遊ぶ機会に恵まれていないことが考えられるでしょう。禁止事項だらけのいまの公園はキャッチボールすら禁止されていることが多く、「危険だから」と遊具も減る一方。それでは、子どもが満足に遊べるわけもありません。


もちろん、サッカーや野球などスポーツチームに所属して熱心に練習している子どもたちもいます。でも、そういう子どもであっても、普段からやっているのは、そのスポーツに必要な体の動かし方だけです。なにかにぶら下がったり飛び跳ねたりと、自由な遊びのなかで幅広い運動をすることに比べれば、トータルの身体能力強化という点では開きがあるように感じます。

むかしの子どもたちは娯楽に恵まれていない一方、自然のなかで比較的自由に遊べました。大人になってから木登りに挑戦してみればわかると思いますが、ただ木を登るにも思った以上に腕力を使うものですし、もちろん木から落ちないためのバランス感覚も必要になる。そういった遊びのなかで、むかしの子どもは自然と身体能力を伸ばしていたのです。

“日常的に”自然で遊ぶメリット。「感性で動く」幼少期に多くの自然体験をすべき理由


いまの子どももむかしの子どもも本質は変わらない

そういう遊びを子どもたちが日常的にできることがベストですが、とくに都市部では難しくなっているというのが実情です。だとしたら、長期休暇などを利用するかたちででも、わたしたちが提供している自然体験プログラムなどに参加することにも大いに意味があると思うのです。
体力をつけるためとトレーニングをさせても、ほとんどの子どもはよろこばないでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.