子育て情報『毎年2日間のべ約3000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム20228月1日(月)-7日(日)に実施される全プログラム公開!』

2022年7月20日 09:30

毎年2日間のべ約3000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム20228月1日(月)-7日(日)に実施される全プログラム公開!

常盤瑛祐 先生(株式会社アメグミ Founder,CEO、星の杜中高DXディレクター,非常勤講師)
・20:00-20:50
【招待講演】「GIGAスクールの波をうまく乗りこなす-カギは学校日常のデジタル化-」
豊福晋平 先生(国際大学グローバルコミュニケーションセンター准教授・主幹研究員)

-8月5日(金)https://mirai-sensei.info/202208program/#20220805
・18:00-18:50
【招待講演】「Project-based Learningの理論と実践」
田中茂範 先生(慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表)
・19:00-19:50
カシオ計算機株式会社によるプログラム
・20:00-20:50
【招待講演】「Project-based Learningの可能性-2030年の社会を見据えて-」
鈴木寛 先生(東京大学公共政策大学院・慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)

-8月6日(土)https://mirai-sensei.info/202208program/#20220806
10:00-11:00
A 【招待講演】探究学習とカリキュラム・マネジメント-より豊かな学びを創造するには
(田村学先生/國學院大學人間開発学部初等教育学科教授、文部科学省視学委員)
B スポーツコーチング・ラボ
(スポーツコーチングイニシアチブ)
C テセレーションで楽しむ数学探究
(日本テセレーションデザイン協会)
D スクールソーシャルワーカーって何?-教師だけで抱え込まないための協働のあり方-
(一般社団法人 子ども・若者応援団 教師とSSWrの会)
E 「直訳では伝わらない意外な数学英語たち」著者による数学英語の話
(馬場博史 先生/ドルトン東京学園中等部高等部指導教諭)

11:20-12:20
A 【招待講演】デジタル時代の学びと学校教育
(前田康裕先生/熊本大学特任教授)
B 日本版『SISU』教育の実践事例
(一般社団法人マグネットプレイス)
C Feel度Walkで「度」アップ
(We are Generators!)
D なぜ自己肯定感とウェルビーイングが個別最適化と子どもたちの未来を切り開くのか
(NPO法人日本ピーススマイル協会)
E 探求学習のつくり方~SDGsを自分ゴト化するために何が必要か?
(こども国連環境会議推進協会)

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.