くらし情報『水谷豊がアレっぽく解説!『プーシキン美術館展』に行ってきた』

2018年4月28日 18:00

水谷豊がアレっぽく解説!『プーシキン美術館展』に行ってきた

すばらしいです。
水谷豊がアレっぽく解説!『プーシキン美術館展』に行ってきた


《草上の昼食》は画家が26歳のときに描いた作品。学芸員の大橋さんのお話では、当時モネはまだたくさんのモデルを雇うことができなかったので、恋人のカミーユにいろいろな服を着せてポーズをとってもらい、いくつかスケッチを描いてから組み合わせて作品を制作したとのこと。この絵に登場する女性はすべてカミーユではないかと考えられているそうです。

特にお気に入りの作品は?

水谷さん
いろいろありましたが、おもしろかったのはアンリ・ルソーの《馬を襲うジャガー》です。ルソーはパリにいて、植物園で熱帯植物を観察しながらジャングルに思いをはせてこの絵を描いたのですが、想像でここまで描けるのかというほどすばらしい作品です。われわれも(俳優というのは)妄想するのが仕事ですが(笑)、不思議なオーラがある作品です。

水谷豊がアレっぽく解説!『プーシキン美術館展』に行ってきた


ルソーは税関職員として働きながら絵を描いていた日曜画家。専門的な美術教育を受けていない彼の作品は批判されることもありましたが、ピカソやアポリネールなどからは高く評価されていました。特に南国のジャングルを描いた絵を多く残しています。

最後に、水谷さんからメッセージ

水谷さん
名作と呼ぶのにふさわしい、たくさんの作品が東京都美術館にそろいました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.