くらし情報『盛り上がる将棋界! 藤井聡太七段“将棋めし”が食べられるのは…』

2019年1月10日 20:10

盛り上がる将棋界! 藤井聡太七段“将棋めし”が食べられるのは…

「対局の感想や昇段の喜びを語る棋士の言葉って美しくて魅力的。個性豊かな対局時のファッションも楽しみです!」

将棋と聞けば東へ西へ。

「関西将棋会館」には、棋士たちが出前をとることで有名なレストランがある。藤井聡太七段の影響で注目の集まる“将棋めし”。前田さんも豚の天ぷら「珍豚美人(ちんとんしゃん)」を食べたそう。

会館の近くには、病と闘いながら人生を将棋にかけた伝説の棋士・故村山聖(さとし)九段が暮らしたアパートや通った定食屋も。

ちなみに前田さんは「観る将」。将棋を観て楽しむファンのことだ。


「将棋を指せなくても師弟愛や幼い頃からのライバル関係、憧れのスターとの対決、若手の成長など、日々更新されていく棋士の物語に触れられることが楽しくて仕方ないんです!」
さすが将棋の街。街歩きも楽しい!
【天童市将棋資料館】
将棋駒の生産日本一の山形県天童市。資料館では将棋の歴史や、駒工人の作品などを展示。●山形県天童市本町1-1-1TEL:023・653・16909:00~18:00(最終入館17:30)第3月曜休(祝日の場合は開館、翌日休)
西日本で活躍する棋士を知るなら。
【関西将棋会館】
大阪にある将棋会館。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.