くらし情報『食事中マスクはどこに置く? 一時保管や持ち歩きに対応した「マスクケース」が登場』

2020年9月6日 20:00

食事中マスクはどこに置く? 一時保管や持ち歩きに対応した「マスクケース」が登場

ママスタッフの支持高め。「bon moment ゴミ入れ付き ティッシュ&マスクポーチ」もご紹介

もうひとつの「bon moment ゴミ入れ付き ティッシュ&マスクポーチ」は、アンジェではママスタッフの支持が高いアイテム。
6歳娘を持つ編集長大西が愛用しているマスクポーチもちょっとご紹介。

「マスクどこ置く?」問題、スタリッシュに解決!見せ置きしたくなる「マスクケース」

日々の生活はもちろん、習い事やレジャー先でもマスクが必須になった今。出先で慌てることがないように、常に自分と娘のマスクを持ち歩いています。
不織布より布マスクが好きな娘。ワイヤーがないので、二人分もすっぽりと収まります。


「マスクどこ置く?」問題、スタリッシュに解決!見せ置きしたくなる「マスクケース」

ファスナーポケットには除菌スプレーを。もうひとつのポケットには使用したマスク入れに。キレイなものとごっちゃになることがなく助かっています。
娘が一人でも持ち歩けるようにピンクをチョイスしましたが、大人が持っても、くすみ加減が絶妙ないいカラーです。

いかがでしたか?
これからも長い付き合いになりそうなマスク。
せっかく毎日持ち歩くなら、お財布やスマートフォンケースを選ぶように、自分にぴったりのマスクケースを見つけて、ストレスのないマスク生活を叶えませんか。

食事中マスクはどこに置く? 一時保管や持ち歩きに対応した「マスクケース」が登場【ご紹介したアイテム】
除菌シートなどでお手入れでき、衛生的に使えるPVC素材に、上質感のある牛革素材を合わせたマスクポーチ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.