くらし情報『重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】[PR]』

2024年5月1日 10:48

重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】[PR]

ちょっとでも肩が楽になったら嬉しい!!(@nono290930さま)

こだわりが詰まったフルリノベマンションでの、お子様との仲睦まじい暮らしが素敵なnono290930さま。6歳の娘さんのランドセルに、ベージュのチェストベルトを合わせてくださいました。

重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】


リュックのズレ落ち防止+肩の負担を軽減してくれるアイテム

こんな便利なものがあるのね
初めて知りました!!

重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】


低学年のうちはランドセルも重いと思うから、
ちょっとでも肩が楽になったら嬉しい!!

重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】


お持ちのランドセルやリュックに付けられます
サイズが合えば大人も使えちゃうよ

<写真・コメント@nono290930 さま>

いかがでしたか?

ランドセル自体は軽量化されいても、たくさん教科書を入れるとずっしりヘビーに。
体の小さな子どものママは、こんなの背負わせて大丈夫?と心配になりますよね。

実際に子どもでも肩こりや腰痛になったり、前傾姿勢になって歩くバランスを崩すこともあるのだとか。


チェストベルトは小さなパーツですが、付けるだけで負担軽減になるスグレモノ。
毎日の通学に付き添ってあげられない代わりに、お守りを渡すような感覚で付けてあげるのも良さそうです。

重〜いランドセル通学、少しでも楽になりますように。ママ目線で作られたチェストベルトの話【インスタグラマーさんのもの選び】[PR]
【ご紹介したアイテム】
リュックやランドセルのズレ落ちを防止できるチェストベルト。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.