くらし情報『ニュージーランドの古都・ダニーデンで歴史探訪--"南が誇る"ビールをお供に』

2015年1月6日 06:00

ニュージーランドの古都・ダニーデンで歴史探訪--"南が誇る"ビールをお供に

また、1906年に建てられたダニーデン駅も豪華な装い。ホールのモザイク床には、英国王室御用達ロイヤル・ドルトン製の磁器タイルが惜しげもなく使われており、光を浴びてきらめくステンドガラスも優雅だ。フレミッシュ・ルネッサンス様式の駅は、改修を加えながら今でも現役である。とはいえ、この駅を通る列車は現在、タイエリ峡谷などを望む観光用列車として活躍しているという。

ダニーデンでは毎日曜日の10時と19時に、約60mの尖塔(せんとう)からベルの音が響き渡る。1873年に"初めて人が集まった教会"というゆえんでそのまま名づけられたファースト教会は、内部の天井にニュージーランド原産のトタラ木材を使用しており、重要文化財にも指定されている。大きなバラ窓のそばにはオタゴ連隊の旗が掲げられているなど、この街が歩んできた歴史を垣間見ることもできる。

○チョコとビールの工場見学も

実はこの街の中には、ギネスブックに「世界一急な通り」として認定されている場所がある。
それが、ボールドウィン・ストリートだ。ダニーデン郊外の住宅地にある坂で、最大勾配は35%にもなる。実際に車で上ってみると、「このままひっくり返ってしまうのではないか」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.