くらし情報『『脳の強化書』に学ぶ! 通勤中に試せる「脳トレ」5つ - 梅雨の気分転換にも』

2014年6月3日 06:30

『脳の強化書』に学ぶ! 通勤中に試せる「脳トレ」5つ - 梅雨の気分転換にも

形式で並べてみよう。

この訓練で、「思考系脳番地」と並んで主要な脳番地とされる「感情系脳番地」が鍛えられる。過去の記憶を蘇らせ、当時の楽しかった感情を再現することで、現在の感情も意識的にコントロールできる。このプロセスが感情系脳番地に刺激を与えるのだという。

「脳の学校」代表を務める医師・医学博士、加藤俊徳氏の著書『アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書』(あさ出版)は2010年発行。今年に入ってじわじわと売上げを伸ばし、20万部突破のベストセラーに。「2014年 上半期ベストセラー 単行本 - ビジネス書」でも7位にランクイン(トーハン調べ)している。

ここで紹介したトレーニングの他にも、「ゲームでわざと負ける」「『大好きなもの』を10日間絶つ」「10年前に読んだ本をもう一度読む」など、計66のトレーニングが紹介されており、その内容はどれもユニーク。
普段の何気ない行動が意外な形で脳を鍛えていることに、改めて気づかされるはずだ。なにかと気分が沈みがちな梅雨のこの時期、同書を手に、通勤中の「脳トレ」でリフレッシュしてみてはいかがだろうか?

※写真は本文とは関係ありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.