くらし情報『【男性編】イマドキの小学校で驚かされること』

2012年4月19日 15:00

【男性編】イマドキの小学校で驚かされること

(48歳/ソフトウェア/技術職)
・「甘やかしすぎている」(33歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「勝負のない運動会などバラのない花屋と同じ」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
総評いかがでしたか?1位になったのは、「英語の授業がある」でした。国際化が進むなか、小学校から英語を習うことが重要になってきているのかもしれませんね。2位は「男女ともすべて『さん』」でした。ここまでする必要はないのではないか・・と思うのですが、今はそう考えない方も多いようですね。全体的に、ぜいたくな注文が多いようにも思えます。さらに、男女平等や主役の複数人化などの子どもに対してというよりは、周りの大人の見栄やモンスターペアレンツの要求に沿いすぎたルール的なものに対する批判も多かったです。あなたの小学生時代と比べていかがでしょうか?(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2012年2月24日~2012年2月29日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性419名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
■関連リンク
【女性編】小学生のころ大好きだったマンガランキング
【女性編】小学生の夏休みで嫌な思い出ランキング
【女性編】小学校時代にブルーになりがちだったことランキング
完全版(画像などあり)を見る

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.