くらし情報『「して頂く」は不適切? 正しい使い方』

2024年1月22日 18:00

「して頂く」は不適切? 正しい使い方

と漢字で表記するのは好ましくありません。

「していただく」の「いただく」は補助動詞であり、その場合はひらがなを用いるのが一般的です。

ビジネスメールなどで用いる場合には、「していただく」とひらがなで表記しましょう。

■「していただく」の言い換え表現

「していただく」は他の言葉にも言い換えができます。使う相手やシチュエーションに応じて使い分けてみましょう。

◇「賜(たまわ)る」

「して頂く」は不適切? 正しい使い方


「していただく」は「賜(たまわ)る」に言い換えることができます。

たまわ・る〔たまはる〕【賜る〔賜わる〕/▽給わる】

読み方:たまわる

[動ラ五(四)]

1 「もらう」の意の謙譲語。目上の人から物などをいただく。
ちょうだいする。「日ごろお客様からご愛顧を—・っております」

「禄ども、しなじなに—・り給ふ」〈源・桐壺〉

2 「与える」の意の尊敬語。鎌倉時代以降の用法。目上の人が物などをくださる。「臣下に金一封を—・る」

3 神の許可を得て、通行を許してもらう。

「足柄(あしがら)のみ坂—・り顧みず我(あれ)は越(く)え行く」〈万・四三七二〉

4 (補助動詞)動詞の連用形、また、それに「て」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.