くらし情報『京都の老舗が手掛ける新感覚スイーツや秋の味覚満載のお弁当が登場。日本橋三越で「第73回 京名物 洛趣展」開催』

2022年10月17日 15:00

京都の老舗が手掛ける新感覚スイーツや秋の味覚満載のお弁当が登場。日本橋三越で「第73回 京名物 洛趣展」開催

を盛合せいたしました。

新年に幸運を! 京都の職人が手掛ける迎春アイテム

京都の老舗が手掛ける新感覚スイーツや秋の味覚満載のお弁当が登場。日本橋三越で「第73回 京名物 洛趣展」開催

〈京都 小田益〉金彩 大福 16万5,000円※3点限り
創業1959年、山科に工房を設立した京都小田益。遠く垂仁天皇の頃から続く素焼きの人形をルーツとした京陶人形を伝承。雛人形、五月人形、縁起物、⼲支人形を手描き手づくりで京都らしさを表現しています。古来より白いウサギは神聖な生き物で神様の使いと言われています。来年の干支、ふくよかな白い卯に寶尽くしの紋様を描いた、おめでたい干支人形をご用意しました。
※手づくりのため個体差がございます。


京都の老舗が手掛ける新感覚スイーツや秋の味覚満載のお弁当が登場。日本橋三越で「第73回 京名物 洛趣展」開催

【日本橋三越本店限定】〈京都徳力版画館〉オリジナルおはこ2個セット 1,320円※50セット限り
代々西本願寺、絵所を預かる家系からスタートした徳力家。十⼆代徳力富吉郎が残した数々の作品をオマージュし紙製品や工芸品、雑貨などを制作。今回は旧東海道の浮世絵をモチーフにした日本橋の風景、三越のライオン像を限定でセットにしたオリジナルおはこ2個セットをご提案。お年賀ギフトとしてもおすすめです。

イベント

京都の老舗が手掛ける新感覚スイーツや秋の味覚満載のお弁当が登場。日本橋三越で「第73回 京名物 洛趣展」開催

〈京都徳力版画館〉西村 月氏「2023年リクエストオリジナル年賀状&サイン会」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.