くらし情報『服に付いたカレーのシミ 効率的に落とす方法に「そこ重要なのか」「盲点」』

2023年8月8日 12:00

服に付いたカレーのシミ 効率的に落とす方法に「そこ重要なのか」「盲点」

なぜこのような差が生まれるのかというと、理由は「紫外線」にあります。しつこいカレーのシミの原因は、ウコン(ターメリック)に含まれているクルクミンという色素です。

実はこの色素には、「紫外線で分解されて色が薄くなる」という特徴があります。この仕組みを利用すると、気になるシミもかなり目立たない状態にできるでしょう。

具体的な洗濯方法をおさらいしてみよう

カレーのシミをできるだけきれいに落としたいなら、洗浄力の高い洗剤と紫外線、両方からアプローチするのがおすすめです。

シミが付いてしまった部分に、液体の酸素系漂白剤を染み込ませましょう。そのうえで、普段通りに洗濯します。洗濯し終わったら、できるだけ日の当たる場所でしっかりと乾かしてください。


色柄ものの洋服は、紫外線効果で色あせしてしまう可能性も。シミの様子をこまめにチェックしながら、色柄へのダメージを最小限にとどめるようにしましょう。お気に入りの洋服も、きれいに復活させられます。

ライオン公式によると、トマトに含まれる「リコピン」にも、クルクミンと同様の性質があるのだとか。トマトソースが飛んでしまったシャツも、同じ方法でお手入れできます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.