くらし情報『ホーム画面からでもLINEは使える! アプリを開かなくても使える4つの機能とは』

2023年10月7日 12:14

ホーム画面からでもLINEは使える! アプリを開かなくても使える4つの機能とは

久しぶりに使う時は、どこから出すのか悩んでしまうこともあるでしょう。この悩みも一気に解決します。

ホーム画面でLINEアプリを長押しして、表示されるポップアップの中にある「QRコードリーダー」をタップしましょう。そうすると、瞬時にQRコードリーダーが立ち上がります。

マイQRコードもここから出せるので、自分のQRコードを見せたい時にも便利です。

4.通知の一時停止

マナーモードにしていても、通知をバイブレーションでお知らせしてくれる機能があるので、それを使っている人も多いでしょう。しかし、状況によってはバイブレーションの振動もシャットアウトしたいこともありますよね。

Androidにはミュートやサイレントモードなどバイブレーションを切る機能もありますが、設定を開いて操作するのは面倒です。


ホーム画面でLINEアプリを長押しして、表示されるポップアップの中にある「通知の一時停止」をタップしましょう。そうすると、画面が変わり「オフ」「1時間停止」「午前8時まで停止」の3種類が出てきます。

通知が止まるのは「1時間停止」または「午前8時まで停止」なので、どちらかを選びましょう。指定した時間内に設定を解除したい場合は、同じ手順で進み「オフ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.