くらし情報『75歳以降待ち受ける病気とお金の罠 自宅介護でも5年で500万』

2021年8月2日 15:50

75歳以降待ち受ける病気とお金の罠 自宅介護でも5年で500万

■75〜79歳

病気:認知症の6割以上を占めるアルツハイマー病の発症者が急増する【※1】
お金:夫の介護が始まる【※2】

【※1】預貯金がおろせなくなることも…家族信託や任意後見制度が安心

50歳前後から脳に蓄積したタンパク質のゴミが、神経細胞を死滅させていくことで発症。認知症の6割以上を占める。現在、根治的な治療薬はなく、脳活性化リハビリの非薬物療法と認知機能障害に対する薬物療法が行われる。介護保険を使用しない場合、外来医療費が月3万9,600円(厚生労働科学研究と慶應義塾大学の研究チーム試算)。

「認知症で預貯金がおろせず財産凍結する前に、家族信託や任意後見制度を検討しておくべきです」(横手さん)

【※2】自宅介護だと5年で500万円民間施設利用で2,000万円かかる

介護施設に入る平均年齢は85〜90歳だが、介護状態になる人は、75歳の後期高齢者以降に増加。3人に1人が要介護認定者になる計算だ。突然、夫を介護する老老介護が始まるかもしれない。

「平均的な家庭で自宅介護を5年間するだけで約500万円が必要といわれています。
また、民間施設に入所するとさらに上乗せされて、介護費用の合計は2,000万円に上昇します」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.