くらし情報『ディーン・フジオカ衝撃の撮影現場語る「人生の貴重な体験」』

2018年5月22日 06:00

ディーン・フジオカ衝撃の撮影現場語る「人生の貴重な体験」

ラウというアートインスタレーションみたいなものを、自分の体だったり声だったり、存在を通して作っていけたらいいなあと思いました」

――役づくりは難しかったですか?

「いやあ、難しいと思いますね。結局、ラウが何なのか誰もよくわかっていないですから(笑)」

――ラウは、笑っていても、どういう気持ちなのかわからないような人ですよね。

「感情がないですよね。僕自身は、ラウは“自然の象徴”みたいな感じなのかなあと捉えています。彼の力は、恵みにもなれば災いにもなる。善悪の意識とか、何らかの意思があるわけでもない、みたいな」

――今作は、フランスとインドネシアとの3カ国の合同製作です。多国籍に活躍されていたディーンさんにとって、こういう作品に参加できたことをどのように考えていますか?

「インドネシアのなかでも、バンダ・アチェという地で撮影すると聞いたときは、かなりの衝撃でした。本当にできるんだろうか!?と。
いやあ、すごいなぁって。

行ったことがなかったので、アチェの状況はきちんと把握していませんでしたけれども、内戦していたくらいですから、ジャカルタに住む僕の周囲の人たちにとっては、同じ国なのに外国のようなところで。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.