くらし情報『主婦も定期的な健康診断を!実際の費用や受診方法について紹介【主婦の健康診断・後編】』

2017年9月21日 15:03

主婦も定期的な健康診断を!実際の費用や受診方法について紹介【主婦の健康診断・後編】

胸は2年に一度マンモを受けています」(30代・主婦)

乳がんと同様、女性なら気になる子宮の病気。子宮を検査しているという方の多くが、胸も検査をしていました。

また、そのほかの部位については下記の通り。現在の生活習慣から将来のリスクを考えて検査する方もいるようです。

主婦も定期的な健康診断を!実際の費用や受診方法について紹介【主婦の健康診断・後編】
■「頭痛が頻繁にあるため、隠れ脳梗塞などを起こしていたら怖いので、脳を特に調べてもらいたいです」(30代・主婦)

■「バリウム検査の効果は、重い病気しか分からないそうなので、胃腸を胃カメラで調べたいです」(30代・主婦)

■「昔タバコを吸っていたので、今はどうなのか気になっています。将来的にもどうなのか」(40代・主婦)

まとめ

病気の早期発見は早期治療につながります。今は何も異常を感じていなくても、気づかない間に病気があなたの体をむしばんでいる可能性もゼロではありません。

会社に属していない主婦でも、自治体や夫の会社など健康診断を受けられる場所はあります。
できれば、年に1回は病院や健診センターに足を運んでみてくださいね。

アンケート実施期間:2017年8月9〜10日

対象:20〜50代の専業主婦の女性の方

アンケート総数:50

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.