くらし情報『100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪』

2018年10月8日 12:03

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪

ガーデンフェンス2本を三角形に組んで頭部分をボンドで接着。ハシゴ部分に棚板もボンドで接着して完成。

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


100均の木材はのこぎりで簡単にカットできるので、特別な工具を使用せずにリメイクすることができます。釘も使わないので、DIY初心者にもオススメですよ。

▼詳しいアイデアはこちら▼

100均商品だけでラダーシェルフをDIY
https://limia.jp/idea/29961/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

あったら嬉しいオシャレ調味料ケース

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


キッチンをおしゃれに演出してくれる調味料ケース。いざ買うとなると結構なお値段ですが、100均DIYならリーズナブルかつ、自分好みに作ることができますね。

そあらさんが〔ダイソー〕の4連調味料ケースに、〔セリア〕のカッティングボードと丸棒、板を組み合わせてシンデラフィットな調味料ケースを作っていました♪

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


〔セリア〕の木板を〔ダイソー〕の調味料収納ケースに合わせて2枚カットし、全体にやすりをかけて滑らかにします。

次に、〔セリア〕のカッティングボードにステンシルを入れます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.