くらし情報『【新築・中古別】マンション購入で失敗しないための注意点をFPが解説』

2019年3月20日 19:47

【新築・中古別】マンション購入で失敗しないための注意点をFPが解説

失敗しないための注意点【中古】

失敗しないための注意点【中古】


中古マンションを購入する際、特に注意したいのが以下のような点です。

  • 仲介手数料
  • 耐震強度
  • 管理・修繕状況に問題はないか
  • 修繕積立金の負担
  • リノベーション物件
  • 1. 仲介手数料
    中古マンション購入時にかかる諸経費の相場(物件価格の6〜10%)は、新築マンション(同3〜7%)に比べ高い傾向がありますが、その大きな要因となっているのが、物件価格の3%程度かかる不動産業者に支払う仲介手数料の存在です。この仲介手数料は、交渉次第で下げられる可能性があり、特に売主(マンションの現所有者)からも仲介手数料を受け取っている場合には、値下げに応じてもらいやすい傾向があります。不動産業者側から値下げしてくれることは稀なため、購入者側から交渉を持ちかけてみることが大切です。

    2. 耐震強度
    1981年(昭和56年)6月1日の建築基準法改正前に建築されたマンションは、現行よりも耐震基準が緩く、耐震強度が不足している可能性があります。安全性はもちろん、住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の適用を受けるための条件としても、十分な耐震強度が確保されている物件を選ぶようにしましょう。

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.