くらし情報『投資信託の分配金とは?《初心者向け》仕組みなどをFPがわかりやすく説明!』

2019年10月24日 14:00

投資信託の分配金とは?《初心者向け》仕組みなどをFPがわかりやすく説明!

普通分配金と、特別分配金です。ここでは特別分配金、いわゆる元本払戻金についてのデメリットを説明します。

意味合いは字のままです。元本払戻金は自分が投資した金額を取り崩して手元へ帰ってくる事になりますので、何も利益になっていません。むしろマイナスが大きいと言えます。

そしてお金が口座に入ってくれば疑いなく利益の様に感じてしまうので、注意は必要です。これは俗にタコ足配当と呼ばれまして、このケースでのご相談は多く、ご理解頂いていない方は非常に多いようです。

理由は勧められるまま投資しており、何も知らない又は疑っていない点にある様に思います。
本記事をご覧の皆さんはしっかりと比較して、ご自身の投資プランに合った形で進めて下さい。

分配金で知っておくべき事
先程、損得について説明しましたが、もうひとつ知っておくべき事を解説します。分配金を払い出すという事は、ファンドの基準価格が下がるという事になります。この基準価格は投資信託を売却する際に関係します。投資信託の場合、購入した口数に基準価格を掛けたものが投資の成果となります。

従って、どんなに口数を積み重ねても、基準価格が下がってしまったら成果は出ないという事になります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.