くらし情報『スムーズな人間関係の基本!誰にでも好印象を持たれる7つのコツ』

2015年4月27日 12:10

スムーズな人間関係の基本!誰にでも好印象を持たれる7つのコツ

具体的には、しっかり声量のコントロールをして、語尾をハッキリ発音するように。背を向けている相手を名前で呼んで、振り向いてもらえるくらいの声の大きさを目安にするといいそうです。(97ページより)

◼︎3:目線

好印象を与えるためには、目線と顔の向きを一致させることが大切。よくないのは、横目で見たり、上目使いで見たり、首だけ向けたりして、目線を合わせないまま話すこと。(98ページより)

◼︎4:身体距離

距離の取り方も重要。近づきすぎるとよくないのは、相手に圧迫感を与えてしまうから。お互いが対面に立ち、「前へならえ」をして、両者の指先が触れない距離を目安にするといいそうです。(101ページより)

◼︎5:表情

表情のコツは、感情を出すこと。
驚いているときには驚いている表情を、困っているときには困っている表情を、うれしいときにはうれしい表情をするということ。

感情が表情によく出る人は好印象を持たれるわけで、特に大切なのは笑顔。(104ページより)
◼︎6:“ダブルバインド・パターン”で話さない

“ダブルバインド”とは、伝えていることばの内容と、そのことばを話している人の態度が矛盾している状態のこと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.