くらし情報『40代から肝機能低下の宣告。閉経後に増加する「脂肪肝」とは?【医師監修】』

2022年2月7日 23:40

40代から肝機能低下の宣告。閉経後に増加する「脂肪肝」とは?【医師監修】

肝臓イラスト


お酒の量が急激に増えたというわけでもないのに、40歳を過ぎてから健診や人間ドックで「肝機能低下」の指摘。「肝機能が低下するとどうなるのだろう」と不安に感じてしまいますよね。アンチエイジング専門医の黒田愛美先生は栄養療法の一環で検査をするなかで、肝機能低下が見られる患者は多いと言います。そのなかでも近年問題視されている脂肪肝についてまとめました。

そもそも肝機能とは?

主に精製、貯蔵、解毒の3つの働きがあります
肝機能障害


肝機能が低下すると、体はどうなるのでしょうか。

「肝臓の働きは簡単に言うと主に3つあります。

  • 体に必要な物を作る(精製)
  • 体に必要な物を蓄える(貯蔵)
  • 体に不要なものを処分する(解毒)
  • 肝機能低下とは、これらの働きが落ちているということです。これらの機能低下が進行すると肝機能障害になります」(黒田先生)。

    そして、この肝機能障害のなかでも近年増えているのが脂肪肝だと言います。

    「肝機能障害のなかで特に、近年の飽食や運動不足の影響から、非飲酒者の脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝疾患)が増えており、代表的な肝機能障害の一つとなっています。これらが慢性化すると、慢性肝炎、肝臓が硬くなって機能しなくなる肝硬変から肝臓がんに進行することもあります」

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.