くらし情報『いちはらプロモーション大使の山内鈴蘭さんが芸術祭の見どころをレポート』

2021年12月15日 15:15

いちはらプロモーション大使の山内鈴蘭さんが芸術祭の見どころをレポート

国登録有形文化財の駅舎等を有する小湊鐵道。五井駅から養老渓谷駅までの全17駅で展開する駅舎とのコラボ企画「駅舎プロジェクト」も本芸術祭の見どころの一つ。
上総村上駅ホームには宇宙服を着て月行きの列車を待つ人の姿が。

いちはらプロモーション大使の山内鈴蘭さんが芸術祭の見どころをレポート

レオニート・チシコフ

【作家名】レオニート・チシコフ
【作品名】7つの月を探す旅 第二の駅「村上氏の最後の飛行 あるいは月行きの列車を待ちながら」
【鈴蘭さんコメント】
レトロな雰囲気と近未来の宇宙旅行が融合していながら自然に溶け込んでいて、非日常感が味わえました。
フォトスポットとしておオススメ!宇宙服の中はどんな顔の人なのか想像するのも楽しいです。私の想像では、“ひげのおじさん”なんだよね。

2. 旧平三小学校
2016年に閉校した旧平三小学校に12のアートが集結。触れることができる作品もあるので、子どもはもちろん大人も童心に帰って遊べる。
いちはらプロモーション大使の山内鈴蘭さんが芸術祭の見どころをレポート

栗 真由美

【作家名】栗真由美
【作品名】ビルズクラウド
【鈴蘭さんコメント】
すごく幻想的でおしゃれ。
素敵な写真が撮れる!
市原市の古い町並み、レトロでかわいいお店、小学校、古いカメラ屋さんなど、よくこんな写真残っていたなっていうのがいっぱいあって、見ているだけで温かい気持ちになりました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.