インド映画『PK』が、2016年10月29日(土)より、新宿シネマカリテやエビスガーデンシネマなど、全国の劇場で公開される。映画『きっと、うまくいく』のラージクマール・ヒラニ監督と主演のアーミル・カーンが再びタッグを組んだ本作は、世間の常識を全く知らない奇妙な男の周りに起こる出来事を、笑いも涙も詰めて描き出すヒューマンドラマだ。全世界での興行収入は驚異の100億円を突破、アメリカの映画批評家サイト「Rotten Tomatoes」でも93%の高評価を得ている。留学先で悲しい失恋を経験し、母国インドでテレビレポーターをする女性ジャグーは、ある日地下鉄で黄色いヘルメットを被り、大きなラジカセを持ち、あらゆる宗教の飾りをつけてチラシを配る奇妙な男を見かける。チラシには「神さまが行方不明」の文字。ネタになると踏んだジャグーは、その男を取材することに。奇妙な男の名は、ヒンディー語で“酔っ払い”を意味するPK。服の着方、お金の使い方など、世間の常識を全く知らず、見るものすべてに興味をもつ好奇心旺盛な変わり者だ。そんなPKが失くした“ある大切な物“を見つけるために、何でも知っている「神様」を探す旅が始まるのだがーー。実は彼の正体は、宇宙人。神や宗教といった概念とは全く無縁の惑星から来たPKは、その星で宇宙飛行士をしていたかなりの秀才。その賢さと旺盛な好奇心が、積極的で魅力のあるキャラクターを示している。世間の誰もが”常識”として片付けていた問題に純粋な心で疑問を投げかけるPKに、最初は馬鹿にしながらも少しつづ影響されていく人々。そしてPKの小さな疑問が、やがて大きな社会問題へと発展し大騒動を巻き起こす。【作品情報】映画『PK』公開日:2016年10月29日(土)監督:ラージクマール・ヒラニ『きっと、うまくいく』【出演】アーミル・カーン『きっと、うまくいく』、アヌシュカ・シャルマ『命ある限り』、スシャント・シン・ラージプート、サンジャイ・ダット2014/インド/ヒンディー語・英語/153分/カラー/シネスコ/原題:PK/G© RAJKUMAR HIRANI FILMS PRIVATE LIMITED
2016年07月22日こんにちは。ライターの和です。ガールズレスキューからこちらの質問に答えさせていただきます。「私の好きな人は就活生でなかなかうまくいってないみたいです。『志望動機が書けないんだよね』って言われたけど、私は彼の一個下で就活の辛さとか経験をまだしていないので『これ食べたら元気でますよ』って言ってお菓子渡すことしか出来ませんでした。花火大会一緒に行きたいなーとか思っているけど誘ってもいいのか迷っています。皆さんならどうしますか?」多くの学生が経験する就職活動。なかなか上手くいかなくて、どうしたらいいか悩んだ経験のある社会人の方も多いはず。また自分に就活経験がないと、どのように彼と就活の話をしたらいいのか悩んでしまいますよね。デートに誘っていいものかと迷ってしまう相談者様の気持ちもよく分かります。そこで今回は「就活中の彼との接し方」と「彼を花火大会に誘ってもいいのか」という2つの質問を、20代男性にアンケートしてみました。■就活の話は聞き役に徹しよう「就活って本当に大変だから、愚痴とか聞いてもらえたら嬉しいと思う。」(22歳/営業)「なかなか就活が上手くいかないと、人格を否定されたような気持ちにもなるんだよね。だから優しい言葉とかかけてくれる子がいると心に染みるよ。」(21歳/就活中)就職氷河期は脱しつつあるとはいえ、まだまだ大変な就職活動。そのため就活生の心はデリケートになっているもの。周囲の友人たちが次々と内定をもらう中、「どうして俺は内定が出ないんだ・・・」と悩んでいる人も多いようです。彼も先輩などに就活の相談をしたら、ダメ出しをされるんじゃないかと感じている部分もあるのかも。相談者様はまだ就活経験がないからこそ、彼も自分の思いを素直に話すことができるのかもしれません。「私はまだ就活経験がないから・・・」と悩み過ぎず、彼が就活について話をしてきたら聞き役に徹するようにしてみましょう。■彼の就活が上手くいっていたら花火大会に誘ってみよう「花火大会ってことは夏頃でしょ?その頃には内定も出ているかもしれないし、もう少し誘う時期をはかってみたらどう?」(25歳/商社)「就職活動は受験ではないので、カツカツに勉強すればいいってものでもない。その彼の気持ちに余裕がありそうなら誘っても良いと思う。」(23歳/出版)まだ花火大会までには時間があると思うので、彼の就活の状況を見計らってみましょう。彼の就活が落ち着いてくるようであれば、花火大会に誘っても問題ないと思います。もし彼の就活が上手くいっていなかったとしても、彼が息抜きをしたそうであれば「花火大会行きませんか?」と提案しても良いと思います。ただ、今はまだ就職活動が大変そうなので、花火大会に誘っても「予定が分からないから」「就活があるから」などと断られる可能性が高いかも。しばらくは彼の様子を見つつ、ベストなタイミングを計って花火大会に誘ってみましょう。■おわりに相談者様が彼にお菓子を渡したのは、とても素敵だったと思います。彼もきっと嬉しかったはず。彼の就職活動がうまくいきつつ、相談者様の恋が実るように願っています!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年06月04日彼との関係は良好! ラブラブだし、そのうちプロポーズされてゴールイン。なーんて軽く考えていたら思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。いまはうまくコミュニケーションがとれているつもりでも、少しずつマンネリ化してくれば、考えや意見が食いちがってきたりすれちがったり“破局の前兆”が見えかくれしはじめます。そんな状態で結婚しても、長続きしない可能性のほうが高いですよね。今回は、彼との関係が不調のときに表れるサインをご紹介します。■彼とのコミュニケーションに潜む不調のサイン彼の態度や発言に対して、1日3回以上イライラすることがある食事をしていても目を合わすことがなく、会話も少ないふたりでテレビや映画を見ているとき、ひとりで見たいと感じることがある言いあらそいや口ゲンカの際、彼に対して罪悪感がない彼のお金の使い方が気に入らず、金銭感覚を疑ってしまう彼の友人や知人などの人間関係を聞いても教えてくれない家族や友だちと彼を比べるときがあり、つい欠点を探してしまう彼の欠点を受け入れられず、過去の彼氏と比べてしまうときがあるこれらはすべて、不調のサイン。当てはまる項目が3つ以下ならコミュニケーション不足の初期段階です。まだ間に合うので彼との時間を大切にして関係を改善しましょう。もし5つ以上なら、すでに別れの兆候が見えているかも。何か策を打たないと、放っておけば破局の危機も近いかもしれません。■不調のサインを見つけたら…言うまでもありませんが、8つすべてに当てはまったという人は、もう自分でも関係がうまくいっていないことに気づいているのではないでしょうか。最終的に決めるのは自分。しかし、そのままの状態で結婚してもうまくいかない可能性が高いということは避けられない事実です。前述の8つは、なにげない日常のワンシーンなので重くとらえる人は少ないですが、実際はふたりの関係に致命的な溝を生む不調のサインです。スルーせずに改善策を見つけるといいでしょう。結婚してもうまくいかないリスクを背負うより、彼と話しあって関係を修復してから結婚したほうが離婚を回避できるはず。ひとつひとつクリアして、すてきな夫婦を目指すのがベストな方法だと言えそうです。
2016年04月24日『金利を見れば投資はうまくいく』(堀井正孝著、クロスメディア・パブリッシング)の冒頭には、「炭鉱のカナリア」の話題が登場します。ご存知の方も多いとは思いますが、改めてご紹介しておきましょう。カナリアは周囲の異変に敏感で、それまでさえずっていたとしても、危険を感じると鳴き止んでしまう習性を持っています。そこで炭鉱労働者は昔、坑道に入る際に3羽のカナリアを鳥かごに入れて持っていったというのです。いうまでもなく、そのうち1羽でも鳴き止んだら、「炭鉱内にガスが発生しているなど、なんらかの変調が起きている」という合図だと認識したわけです。つまりカナリアは、一種の警報(アラーム)として使われていたということ。でも著者はなぜ、こんな話を持ち出したのでしょうか?理由はいたってシンプル。つまり投資の世界にも「炭鉱のカナリア」が存在していて、それは「金利」だというのです。なぜなら金利は、まだ表面化していない景気の変調をいち早く教えてくれるものだから。それが、投資の世界におけるカナリアだという根拠なのです。だとすれば、金利について知っておけば投資の確実性は向上するでしょう。投資家にとっては、とても頼もしい味方だということです。そして著者は、「3つの金利」を「炭鉱のカナリア=警鐘」として機能させれば、景気の変調に気づいていけるとも主張しています。そこで今回は、この「3つの金利」に焦点を当ててみましょう。■1:政策金利(短期金利)まず金利には、「短期金利」と「長期金利」があります。短期金利は一般的に、期間が1年未満の金融資産の金利のことで、政策金利は短期金利のひとつ。政策公純は簡単にいうと、中央銀行が一般の銀行に融資を行う際に受け取る金利のこと。日本では2006年まで「公定歩合」といわれていたものです。金融政策とは、景気を安定的に拡大させるため、中央銀行が政策金利を変更し、市中に出回るお金の量(通貨供給量)を調節すること。中央銀行は、景気がよいときは政策金利を上げて通貨供給量を減らし、景気が悪いときには政策金利を下げて通貨供給量を増やします。こうして政策金利を引き上げることが「利上げ(金融引き締め)」で、引き下げることが「利下げ(金融緩和)」。政策金利は、金融政策の影響を大きく受けるといいます。預金やローンの利率など、私たちがふだん接している金利で、期間の短いものについては、政策金利が基準のひとつになるそうです。また、時期によってその利率が上下するのも、政策金利が上下することが理由のひとつ。私たちは日常生活のなかで、知らず知らずのうちに金融政策の影響を受けているわけです。■2:10年国債利回り(長期金利)長期金利とは、一般的には期間が1年以上の金融資産の金利。10年国債利回りは、長期金利の指標のひとつだそうです。債券とは、国や企業が期間や利率を決め、一般投資家から資金調達をするために発行するもの。そして10年国債とは、国が10年間利率を決めて発行する債券のこと。10年国債利回りとは、債券市場における10年国債の流通利回りのこと。そして流通利回りとは、債券市場で債券を購入し、満期まで保有し続けた場合の1年あたりの利回り(%)。つまり流通利回りは債券の収益率のようなもので、お金を借りるときに支払う金利だと考えればいいそうです。■3:社債利回り社債は、企業が発行する債券のこと。社債利回りとは、債券市場におけるその社債の流通利回りのことで、企業が資金調達をする場合のコスト。流通利回りには債券の構成要素がすべて盛り込まれているため、同年減で発行体が異なる社債をくらべた場合、社債利回りの差は発行体となる企業の信用力の差と考えられるそうです。信用力とは、満期が来たら借りたお金をきちんと返済できるか、定期的に利息を支払えるかという返済(支払い)能力。いわば、企業の信用力が社債利回りに大きく影響するわけです。私たちもなにげなく、この信用力を使って生活しているのだとか。いい例が、「お金を誰に貸すか」ということ。誰かにお金を貸して欲しいといわれたら、返してもらえるかと不安になるもの。でも、銀行になら安心してお金を預けます。銀行なら利息を払ってくれるし、必要なときにはお金を返してくれると、無意識のうちに銀行の信用力を評価しているからです。たしかにこうして考えていくと、金利を身近に捉えることができそうです。*著者は25年以上にわたって運用の世界に身を置き、金融市場と奮闘してきたという人物。そのような経験に基づいて書かれているからこそ、本書の内容にも説得力があるのです。著者のいうとおり金融市場の「炭鉱のカナリア」を意識してみれば、投資を成功させることができるかもしれません。(文/作家、書評家・印南敦史) 【参考】※堀井正孝(2016)『金利を見れば投資はうまくいく』クロスメディア・パブリッシング
2016年04月19日会社でどうしても気のあわない同僚が、誰しも一人はいるのではないでしょうか。仕事上、その人と関わらないといけない日は、朝から憂うつになることも。「もっとうまくコミュニケーションがとれれば、仕事もはかどるのに…」と、いろいろ考えたけれど、やっぱりイライラ。そんなことでずっと悩んでいるあなたに、対処法をまとめてみました。あなたのためにも相手のためにもきっと役立つはずです。■何のために働くのか? 目標を再確認あなたが会社で働く理由は何ですか? もちろん生活のため、お給料をもらうためでしょう。しかし、それだけではないはずです。あなたを慕ってきてくれるお客さまの笑顔のため、社会に貢献するため、自己実現のためなど、会社で働くのには、ひとつ先の目標があることでしょう。気のあわない同僚がいると目の前のことにとらわれてしまい、本来の目標があったことを忘れてしまいがちです。あなたはその同僚と会うために会社へ行くのではありません。ひとつ先の目標に向かうためです。自分を見つめなおして目標を再確認してみましょう。■相手の思考回路を考えすぎない人は、気のあわない人がいるとき、なぜあんな行動をとるのかと原因を探りたくなるものです。原因がわかれば何か対処法を見つけられるのではないかと考えるからです。しかし、いくら考えてもその答えはなかなか出てきません。人間は共有することで、うれしい気持ちになります。共有できることが多くなればなるほど、友人との距離も縮まります。だから、相手も同じように考えるだろうと想像するのです。ところが、問題の相手はそうではありません。思考回路があなたとはまったくちがうのです。考えても考えてもわからないのだから、重要なのは考えすぎないことです。考えすぎてあなたが気を落としてしまっては元も子もないのですから。■自分は自分、相手は相手の人生がある結局は考えすぎないことです。すべての人間とわかりあうことはもちろんむずかしいこと。むしろ、気のあう人との時間をより大事にしていくべきだと思います。もしかしたら、周りの環境や状況によって、問題の相手といつかわかりあえる日が来るかもしれません。しかし、まだそのときではありません。真面目なあなたは考えすぎてしまっているのです。来るであろういつかの日を長い目で待ってみましょう。仕事をしていると、ついストレスをためてしまうことが多々あります。少しでもよりよい方向へ向けて心がけたいものです。解決策を模索しているあなたはきっと正直で真正面な人です。あまり考えすぎず、明るい将来へ目を向けられるよう応援しています。
2016年04月08日こんにちは。栗原達也です。今回は、人間関係がうまくいかないと悩んでいる君に、メッセージを送ろうと思う。さまざまな人の相談を受けているけれど、やはり “人間関係”の悩みが一番多い。職場、友人、家族…いろいろな共同体に人間は所属して生きているからね。そこで、よく思うことがある。「人とうまくやれない」という人のほとんどは、話下手であり、人との関わりに神経質になりすぎているところがあるんだ。まず、会話が苦手だと思うのなら、雑学の引き出しをたくさん持つといい。たとえば、新聞や本を読んだり、流行していることを調べたり…。暇つぶしに、テレビやインターネットを眺めるだけでも、話題の幅が全然違ってくるよ。そして、人間関係に過敏になっている人に、特に言いたいのは、何事もほどほどが大切だということ。ここで言っているのは、過度に自分を追い込まない、ということだ。 人間というのは3人集まれば派閥ができるし、心理的に人の不幸を喜ぶところがある…。悲しい事実だけれど、人はそういう面を持った生き物だから、人間関係で嫌な思いをするということは、世の中に山ほどある。これはいくつになっても変わらないだろう。「どうすれば誰とでもうまくやっていけるのか?」「いい関係を継続できるのか」…そう、真剣に考え抜いても、ストレスがたまってしまうだけなんじゃないかな。それよりも、「こういうことをされると嫌な感じがするから、自分はしないでおこう」と学んで、笑顔でかわせるといい。また、社会、そして組織においては、周囲との雰囲気を崩さないことがやはり重要だね。たいていの人は、「嫌だ」と思うことに対して、口には出さなくても、表情や態度に自然と表れてしまうものなんだ。そうなると、「あの人は…」という目で周囲から見られたり、孤立させられたりしやすい。結局は君の「損」につながってしまう。生きていく上で、やはり協調性は必要不可欠だといえる。肝心ではないことに気を取られすぎず、自分自身に誇りを持つことだ。これは、ひとりでも多くの人に伝えたいな。 どんなに悩んでも答えは出てる!~【相手の本心本音】今後の未来展開
2016年03月04日JR小倉駅から徒歩約7分の場所にある「スナック うまい棒」。チャージ500円(税込)の1ドリンク制で、現在発売中の全16種類の「うまい棒」がぜ~んぶ食べ放題! さらに、30本までは持ち帰り0円という。そんなびっくりバーに潜入してみた。○1年以内に閉店したら返金もしかも! 2月から10万円払うと(税別、カード払い可)、生ビールが一生飲み放題になる新サービスもスタート(毎回チャージ500円(税込)は必要)。サービス開始から約1週間で、早くも常連客5人がその権利を獲得している。その常連客は現在、毎週せっせと通って、同店の生ビール「プレミアムモルツ」と、サックサクのうまい棒を存分に味わっているというのだ。一体、生ビール一生飲み放題が10万円(税別)って、本当にお得なのか!? 広報の津田芳美さんに聞いてみた。「絶対にお得です! もし、1年以内にお店が閉店すれば、全額ご返金します。とにかく、ツイッターやフェイスブックでの反響がすごくて、正直、こちらがびっくりしています。当初は生ビールだけが一生飲み放題の対象でしたが、現在はカクテルや焼酎などを含む全ドリンクを一生飲み放題にしました。あまりの反響なので、一生飲み放題の権利獲得の期間を延長することも検討しています」。どうやらこのバー、サービス精神が止まらないようだ。○うまい棒三昧の後は卵かけご飯で締めるこのバーの壁面には約2万本のうまい棒が敷き詰められており、うまい棒に囲まれてお酒を楽しめるようになっている。もともと、インパクトあるバーを始めたかったという、うまい棒好きの社長・大山圭太さんが、突然のひらめきで2015年5月にオープンさせた。店内の壁一面が、さまざまなフレーバーのうまい棒でぎっしりと埋め尽くされていて、客は壁から好きなうまい棒を自由にちぎってサクサクサクサク、というシステムになっている。同店の人気ベスト3は、1位「シュガーラスク味」、2位「コーンポタージュ」、3位「メンタイ」というラインナップだ。また、冬季限定の「チョコレート」、レアな「やきとり味」「ギュウタンシオ」を壁から発見した時は、思わず目の色が変わる。果たして、うまい棒の製造メーカー「やおきん」は、同店をどう思っているのだろうか?「実際、私も気になっていたのですが、今年、やおきんさんから"スナックうまい棒さま"って年賀状が届いたんです。これで、やおきんさん認定!? のお店になれたと思っています」と津田さんは自信たっぷりだ。一晩で壁一面のうまい棒は次々となくなり、スタッフはうまい棒に両面テープを張り、壁にみっちり隙間なく地道に確実に張っていく。うまい棒を存分に堪能した後は、大分のブランド卵・蘭王を使った「卵かけご飯」(税込650円)で締めるのが同店のお約束だ。客層も、若い女性グループから40~50代の男性客まで幅広く、一度来たらまた行きたくなる不思議な魅力を感じる。とにかくみんなうまい棒が大好きなのだ。○カレーやワインのお得なサービスも扉を開けるとほんわか楽しい気分になる「スナックうまい棒」。ユニークサービスてんこ盛りだが、津田さんに今春から始まる新サービスを尋ねてみた。「1カ月間540円(税込)でランチタイムのカレーが毎日無料です。月額3,000円(税込)で、ワインが1日3杯まで飲めるワイン定期券も始めます」とのこと。なお、ランチタイム限定の毎日無料カレーは、初回のみ登録料1,080円(税込)が必要になる。さらに、毎週火曜日の19時~24時までは"ももクロの日"。ももクロファンが集まり、一緒にDVDを見て、カラオケを熱唱するという。もちろん、いずれのサービス時もうまい棒は食べ放題だ。現在、「東京につくってほしい」とか、「福岡にあったらいいな~」とか、「自分も同じようなバーをやってみたい」といった問い合わせも多く、フランチャイズ展開や、福岡・中洲への出店も視野に入れているという。今後、全国主要都市に姉妹店ができれば、生ビールが一生飲み放題になるサービスは、どの店舗でも使えるとのこと。出張や旅先で、うまい棒と生ビールを好きなだけ楽しめるのであれば……。10万円は決して高い買い物ではないかも!?●informationスナック うまい棒福岡県北九州市小倉北区紺屋町3-3ウィステリアビル2階月曜日: 11時~14時、21時~6時火曜日: 11時~14時、19時~24時(ももクロイベント)、24時~6時水・木曜日: 11時~14時、21時~6時金曜日: 11時~14時、19時~6時土曜日: 19時~6時日曜日: 定休日※記事中の情報・価格は2016年2月取材のもの。価格は税込
2016年02月26日結婚や出産が現実的になってくるアラサー世代……。だから、ただ楽しいだけの恋愛はどんどんできなくなっていきます。しかも、仕事も忙しくなってくる時期で「長年付き合った彼氏とすれ違いが原因で別れてしまった」「毎日自宅と会社の往復ばかりでぜんぜん出会いがない」なんて話をよく聞きます。そんな現実に疲れて、もうしばらく恋愛はいいかも……と思っているゆとり女子は意外と多いかもしれません。とはいえ、胸きゅんする瞬間がないと、刺激のない日常に嫌気がさしてしまいそう……。そんなとき、ゆとり女子に適度な胸きゅんと癒やしを与えてくれるのはBL、つまちボーイズラブかもしれません。BLってなに?BLとはボーイズラブの略で、男性同士の恋愛を描いた漫画や小説などのジャンルのこと。従来は二次創作の世界で多く見られていましが、最近では一般的な商業誌などにも掲載される作品が増えてきています。BLというとオタクとか腐女子というイメージが強いかもしれませんが、実はれっきとした日本文化といっても過言ではないかも。古くから男性同士の恋愛を描いた伝記や文学などは多く存在していたし、江戸時代には、いまの腐女子文化と同様に、人気の小説や戯曲の同人誌のなかにBL要素があったともいわれています。感情移入し過ぎないそんなBL作品が、ゆとり女子の胸きゅん補給に最適な理由のひとつが、感情移入し過ぎないということ。胸きゅん補給に使えるものとして、真っ先に思い浮かぶのは少女漫画だという人が多いと思いますが、一般的な男女の恋愛を描いた作品には、どうしても女性キャラクターに感情移入し過ぎてしまうもの。 漫画内の恋愛がうまく行っているときはいいですが、ストーリーの展開上、ライバルに好きな人をとられそうになったり、好きな人の意外な過去が発覚したり、自分のことを好きという男の子があらわれたり、とにかくさまざまな事件が起こちます。もちろん、それはそれで楽しい部分でもありますが、あまりに大きく感情が揺さぶられると、漫画の世界に引っ張られて、なんとなく落ち込んでしまったり、疲れてしまったり、ときには仕事が手に付かなくなってしまうことも。いくら胸きゅん補給できるとはいえ、実生活に影響が出てしまっては元も子もありません。一方、男性同士の恋愛を描くBLなら、感情移入しすぎず第三者目線で楽しむことができます。 たとえ、ハマってしまっても、感じるのは、2人に幸せになってほしいとか、2人を応援したいというポジティブな感情がほとんど。 ストーリーのなかで起こる事件も、自分と重ねあわせることなく、純粋にハラハラ、ドキドキすることができます。 だから、適度に胸きゅん補給はできるのに、感情移入し過ぎないぶん、疲れたり、落ち込んだりというマイナスな気持ちに引っ張られることがないんです。始めはライトなBLからとはいえ、これまでBLに触れたことがないという人は、いったいどんなところから手を付けていいのか迷ってしまうもの。BL作品のメッカは、コミックマーケットなどで売られている同人誌などですが、R指定のものがあるなど、ややディープなものになっているので初心者にはとっつきにくいかも。だから、BL初心者には「BLっぽい」要素のある一般的な漫画がおすすめ。実は表向きにはBLというジャンルではないものの、読んでみるとBL要素が満載!という作品が増えているんです。 そんな一見ふつうの作品だけれどBL要素があるものを見分けるポイントは……・男性2人が一緒に住んでいる描写がある・男性2人が同じ物事に取り組むような内容・少女漫画なのに主人公が男性・女性キャラクターの影が薄い(もしくは少ない)といったものがあります。たとえば、スポーツや、音楽や芝居といったものに主人公の男性2人がのめりこんで、一緒に高みを目指していく……といったストーリーは、2人の関係性がただの友人というには親密すぎたり、周りの人には踏み込めない2人だけの世界ができていたりして、まさにBL要素がたっぷり! その友だち以上恋人未満のような関係性に胸きゅんするようなら、BLにハマる素質があること間違いなしです。BLで胸きゅん補給しよう!正直、恋愛の一喜一憂を楽しむ余裕があるのは20代の前半まで。それ以降は、とにかく平和なのが一番。また、大きな別れを経験したり、恋愛のせいで深く傷ついたりして、恋愛はしばらくお休みしたい……と思うこともあります。そんなとき、BL作品に触れ合えば、感情移入しすぎることなく、適度に胸きゅんを補給できます。 胸きゅんしたいけど、リアルな恋愛で一喜一憂するのはもう無理……というアラサー世代こそBL作品を楽しむべきなのかもしれません。
2016年02月08日子育てしながら仕事を続けていくためには、職場環境は重要なテーマです。子育てしながら働く人が、組織内で(特に日々の業務で接する人たちの中で)どう受け止められているかによって、働きやすさや居心地の良さは変わってくるでしょう。そして、これに強く影響してくるのが、チームをまとめるリーダー・管理職の考え方です。上の立場の人間がどのような雰囲気を作り出しているかによって、チーム内の受け止め方は大きく違ってくるでしょう。この手の会話で度々トピックに上がるのが、上司が女性で、しかもストイックな働き方をしている独身女性だと、子育て中の女性部下はやりづらいという話。やはり「女の敵は女」なのでしょうか?○部下も上司も実は同じ悩みを抱えている!?「結婚や出産といったライフイベントを経ても女性が働きやすい職場のイメージは? 」と聞くと、女性がたくさん働いていて女性管理職も当たり前のようにいる会社、という答えが大半の人から返ってきます。このように、女性がたくさんいた方が働きやすいとイメージする一方で、女性の上司だからこそ「やりづらい」と感じてしまうのは、自分の中に働き方像が確立されていないからではないでしょうか。女性はこんな風に働くものだ、こんなキャリアパスを目指すべきだと、どこかの雑誌やネットで見たイメージをなんとなく描いていて、それが自分の思いだと思い込んでいる人が案外多いと感じています。自分自身に問いかけて、自分の中から出てきた「こう働いていきたい! 」という思いが見いだせていないと、他人の働き方に翻弄(ほんろう)されたり、自分と他人の働き方が違ったとき、不安を感じやすくなったりします。先ほどの例でいうと、ストイックな働き方の独身女性を上司に持った時に「私も彼女みたいな働き方をしないといけないんじゃないか」というプレッシャーをより強く感じてしまうのです。そして、同じことが上司側の女性にも言えるのですが、上司自身も自分の働き方に自信がなかったり迷っていたりします。だからこそ、自分と他人(部下)の働き方が違うことに不安を感じてしまい、結果的に「私のように働きなさい」という無言のプレッシャーを部下に感じさせてしまうのです。もしかしたら、あなたの身近な上司だって、実際には弱気な面を隠しつつ無理して頑張る日々と実力のギャップに悩んでいるのかもしれません。そして、その姿にどこか引け目を感じてしまうあなた自身にも、似たような悩みがあるのではないでしょうか? そんな風に、上司も部下も同じ悩みを抱えているのだと知ると、お互いイライラして対立していること自体がなんだか滑稽な気もしてきます。※画像は本文と関係ありません。○著者プロフィール株式会社ここるく 代表取締役 山下真実「わが子を大切するために、ママが自分自身を大切にできる子育てスタイル」を提案し、人気のレストランが託児付きで楽しめるサービス「ここるく」を運営するママ起業家。投資銀行や金融系コンサルなど金融業界でキャリアを積みつつ、2011年に第一子を出産。初めての子育て中に「今まで気にもとめていなかった当たり前の事が、産後は一 気にできなくなるんだ! 」と感じたことがきっかけとなり、現代に合った子育て支援を実現するため2013年に株式会社ここるくを設立。同サービス運営を通じて得られる働くママ達のリアルな視点とコンサル経験を活かして、企業に対する女性活躍推進コンサルティングを行う。全プラン託児付き! 新しい子連れランチ・おでかけスタイル「ここるく」
2016年02月03日子育てしながら仕事を続けていくためには、職場環境は重要なテーマです。子育てしながら働く人が、組織内で(特に日々の業務で接する人たちの中で)どう受け止められているかによって、働きやすさや居心地の良さは変わってくるでしょう。そして、これに強く影響してくるのが、チームをまとめるリーダー・管理職の考え方です。上の立場の人間がどのような雰囲気を作り出しているかによって、チーム内の受け止め方は大きく違ってくるでしょう。この手の会話で度々トピックに上がるのが、上司が女性で、しかもストイックな働き方をしている独身女性だと、子育て中の女性部下はやりづらいという話。やはり「女の敵は女」なのでしょうか?○部下も上司も実は同じ悩みを抱えている!?「結婚や出産といったライフイベントを経ても女性が働きやすい職場のイメージは? 」と聞くと、女性がたくさん働いていて女性管理職も当たり前のようにいる会社、という答えが大半の人から返ってきます。このように、女性がたくさんいた方が働きやすいとイメージする一方で、女性の上司だからこそ「やりづらい」と感じてしまうのは、自分の中に働き方像が確立されていないからではないでしょうか。女性はこんな風に働くものだ、こんなキャリアパスを目指すべきだと、どこかの雑誌やネットで見たイメージをなんとなく描いていて、それが自分の思いだと思い込んでいる人が案外多いと感じています。自分自身に問いかけて、自分の中から出てきた「こう働いていきたい! 」という思いが見いだせていないと、他人の働き方に翻弄(ほんろう)されたり、自分と他人の働き方が違ったとき、不安を感じやすくなったりします。先ほどの例でいうと、ストイックな働き方の独身女性を上司に持った時に「私も彼女みたいな働き方をしないといけないんじゃないか」というプレッシャーをより強く感じてしまうのです。そして、同じことが上司側の女性にも言えるのですが、上司自身も自分の働き方に自信がなかったり迷っていたりします。だからこそ、自分と他人(部下)の働き方が違うことに不安を感じてしまい、結果的に「私のように働きなさい」という無言のプレッシャーを部下に感じさせてしまうのです。もしかしたら、あなたの身近な上司だって、実際には弱気な面を隠しつつ無理して頑張る日々と実力のギャップに悩んでいるのかもしれません。そして、その姿にどこか引け目を感じてしまうあなた自身にも、似たような悩みがあるのではないでしょうか? そんな風に、上司も部下も同じ悩みを抱えているのだと知ると、お互いイライラして対立していること自体がなんだか滑稽な気もしてきます。※画像は本文と関係ありません。○著者プロフィール株式会社ここるく 代表取締役 山下真実「わが子を大切するために、ママが自分自身を大切にできる子育てスタイル」を提案し、人気のレストランが託児付きで楽しめるサービス「ここるく」を運営するママ起業家。投資銀行や金融系コンサルなど金融業界でキャリアを積みつつ、2011年に第一子を出産。初めての子育て中に「今まで気にもとめていなかった当たり前の事が、産後は一 気にできなくなるんだ! 」と感じたことがきっかけとなり、現代に合った子育て支援を実現するため2013年に株式会社ここるくを設立。同サービス運営を通じて得られる働くママ達のリアルな視点とコンサル経験を活かして、企業に対する女性活躍推進コンサルティングを行う。全プラン託児付き! 新しい子連れランチ・おでかけスタイル「ここるく」
2016年02月03日恋愛に反省という言葉は似あわない。わたしはどうしてあんな男を好きになってしまったのだろうとか、どうして別れてしまったのだろうと反省する必要もなければ、反省するほどのことでもないものです。■そもそも反省って・・・そもそも反省って、「適当に物事にひと区切りつけること」だったりしますよね。仕事でなにかミスをしたら始末書を書いて反省しなさい、という決まりのある会社というのは、いちおうタテマエとして、トラブルにひと区切りつけてしまって、なかったことにしちゃおうぜ・・・・・・という意図だってあるわけです。始末書がないと上司のさらに上の上司が納得しないからとか、対外的に取引先にメンツが立たないからとか、まぁ、古くは学校時代から、反省というものはそういうニュアンスを帯びているものでしょう。「失敗したやつを教育してやろう」みたいな雰囲気をまとっている「反省」という言葉・・・・・・ろくでもないものです。*でも、恋愛を含むあらゆる物事についてまわるトラブルって、本質的には言葉で区切ることができないなにかを持っているものです。ダメな男を選んで付き合ってしまったわたしを反省したところで、「わたし」は、このあとも延々と生き続けなくてはならないでしょう?反省したからといって、急に人格が望むふうに変わるわけでもないでしょう?*それに反省してしまったら、相手にすごく失礼でしょう?あのとき、あの場所にわたしが行かなければ、ダメな彼と出会うこともなく、よってダメな彼と付き合うこともなかったのに・・・・・・彼と出会った当時のあたしを反省して、明日からもっと品行方正に生きよう・・・・・・こんなふうに反省したら、彼がかわいそうじゃない。彼に失礼じゃない。■出会いは意味を持っているからよく言われるように、出会いは意味を持っています。とくに恋愛という、自分の意思で相手を選べる行為は、すべからく意味を持っています。その意味が分かっていないから「とりあえず」反省する・・・・・・こういうことではないかと思います。*当然、その「意味」なんて、すぐには分からないものです。たとえば彼と別れてすぐに、自分と彼はなぜ出会ったのか?とか、なぜ付き合って別れることになったのか?という問いに答えなど出せないでしょう。でも、後年、その意味が分かるときがきます。なぜわたしはあんなにダメな男と出会ってしまったのか?なぜダメな男と恋に落ちたのか?すべてのことに意味があります。その意味を、しんどいかもしれませんが、答えが出るまでずっと考え続けること。これが、のちのち、恋がうまくいく秘訣です。意味が分かるというのは、自分を知るというのとおなじことだからです。■本当に大切なことは意味を持たないそして、意味をずっと考え続けていると、人生において本当に大切なことは意味を持たないという、ごくシンプルな事実に突き当たるでしょう。そのときが、だれかに感謝できる瞬間です。あなたがしきりに付き合ったことを反省したダメな男に感謝できる瞬間です。そのとき、あなたは、ダメな男のことをもうダメな男とは呼ばないでしょう。みんな、ろくでもない恋をしつつ、やがて歳をとり、自分が生かされている意味を知るんだなあ・・・・・・あのときの彼も、きっとどこかの街で生きている意味を知って、元気に生きていてくれたらいいなあ・・・・・・。*こう思えるようになれば、元カレは他人よりも遠い存在となり、本当にひとつの恋が終わりを迎えます。恋の終わりを、ふたつの目で見届けると、きっと、恋がちょっとばかりうまくできるようになるでしょう。物事を、責任をもって最初から最後までやりきるというのは、そういうことでしょう。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月23日わたしたちの心やカラダは日々変化しているにもかかわらず、その変化のことをよく分かっていない・・・・・・たとえば、こういうところに、恋がうまくいかない原因があるように思います。■女子がよく知っている変化とは・・・女子がよく知っている変化といえば、それはおそらく自分の肌のことであったり、体型のことであったりするのだろうと思います。徐々にツヤがなくなってきている肌とか、重力に抗えなくなっていくおっぱいとか、そういう変化に鈍感な女子って、少ないですもんね。恋愛において、変化という言葉は、あまりいいふうには使われないのかもしれません。彼の気持ちが変わった・・・・・・自分の気持ちが変わった・・・・・・別れの原因として「変化」という言葉が使われるのが一般的でしょう。でも、私たちは毎日、少しずつ変化しています。毎日、おなじ会社に(学校に)行って、おなじメンバーで、おなじ仕事内容で・・・・・・こういう変わらない日々の暮らしぶりが、わたしたちを「変化」を前に鈍感にさせているのかもしれません。■○○しなくてはならない世の中のほとんどの人が「最終学歴でいつまでも食っていける」と信じ込んでいると、どうしても精神的な変化に、誰もが疎く(うとく)なるのでしょう。つまり、「**しなくてはならない」という考え方がメジャーになるのでしょう。大学を出たのだから、OLとして最低5年間ははたらかなくてはならないとか、30歳までには結婚しなくてはならないとか、そういう「**すべき」という考え方で、自分の人生を捉えている人って、わりと多いものです。*でも本来は「**すべき」という考え方の前に「**したい」という考えがあってしかるべきですよね。言うまでもなく、希望が、わたしたちの人生のガソリンみたいなものだからです。「**したい」という気持ちは、日々、少しずつ変化していっています。たとえば、毎日おなじ定食屋さんに入ると、毎日おなじものを食べる・・・・・・こういう人って少ないですよね。昨日はカツカレーを注文したけど、今日はオムライスが食べたい、というようなかんじで、毎日なにげなく食べているごはんだって、食べたいものが変化して当たり前ですよね。■恋愛の本質とは恋愛の本質は変化です。相手の気持ちが変化し、自分の気持ちが変化する・・・・・・しかもその変化は、どう変化してゆくか、1秒先のことはだれも分からない。ここに恋愛の喜劇と悲劇があります。だから、恋愛に臆病になる人がたくさんいるのでしょう。*変わってゆく自分を愛することができれば、恋はもっとうまくいきます。昨日の自分に比べて、今日の自分はなにを求めているのかを自分で気づくということは、どうじに相手の要求にも敏感になるということだからです。自分と相手、双方の変化しつづける要求にこたえようとすること、これを「努力」と呼ぶのだろうと思いますが、この努力のベースは「**しなくてはならない」ではなく「**したい/**してあげたい」だから、楽しい努力でしょう。恋愛の本質も、人の本質も変化ですから、うつろいゆくものに心を触れ合わせることができれば、結果として、恋はうまく・・・・・・こういうことが言えるかと思います。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2016年01月21日先日、20歳年上の男性と付き合っていた友人が、2年半の交際を経て結婚しました。年の差が大きいと価値観が違って難しいなどと言われますが、うまくいっている年の差カップルも多くいるようです。今回は、『うまくいっている年の差カップルの特徴』を探るべく、読者にアンケートをとってみました!■1.相手のすべてを受け止める余裕がある「彼氏が16歳上で精神的にも余裕がある!ケンカっぽくなっても、うまく丸めてくれる、許してくれる寛容さがある」(22才 / 女性 / 大学生)「カップルではないですが自身の姉(25歳)の旦那さんが15歳年上です。男性の精神年齢は低いとかよく聞くけど、さすがに1回り以上離れてるか大人です。姉の夢を応援しながら楽しく過ごしてる姿を見て羨ましいな〜と思います 」(21才 / 女性 / 大学生)なんといっても、相手が年を重ねている分大人!という意見が多数。受け止めてもらえると、穏やかな気持ちでずっと一緒にいられますよね。■2.こまめに連絡をとりあっている「たまにしか会えないからこそ毎日連絡とって、会えた時に寂しさを爆発させてます笑 」(16才 / 女性 / 高校生)「仕事で日中連絡が全く来ないけど、毎日仕事終わりに必ず電話が来ます。 会えない日々が続くことが多いけど、声を聞くだけで安心できますね!」(19才 / 女性 / 大学生)年の差があるということは、置かれている環境もかなり違います。なかなか会えない日が続くこともあるけど、だからこそ日々の連絡を大事にしているカップルが多いようです。年の差カップルに限らず、見習いたいですね!■3.年の差を気にしていない「自分自身がそうです。 彼が年上で立てるところは立てる。年上でも甘えたいときもあるだろうから、その時は思いっきり甘えてもらうなど 歳は気にせず付き合ってます」(33才 / 女性 / 医療・福祉)「もうすぐ2年を迎えるカップルがいます。マンネリもなくずっと仲良しで支えあってる感じがすごく伝わります! 」(18才 / 女性 / 高校生)年の差があっても、甘えたり支えたりは一方通行ではなく、お互いにがんばるべきこと。年の差を気にせず、相手を思いやる気持ちを持って相手に接するのがコツのようです。■4.分かり合えない部分はおいておく「私は9個上の彼と付き合っています。 考え方も性格も違うけれど、なんとかやってます。 好きな気持ちにはなにも叶いません!(笑)」(19才 / 女性 / 大学生)「彼氏は8歳上で、同棲中! 彼氏のだらしないとこは直して欲しいって思うけど、仕事上では頼りになって尊敬してるし、9ヵ月でまだらぶらぶ♪家族になるってことが想像できるし、結婚したいって思える相手だから、上手くいってると思う 」(21才 / 女性 / その他)育ってきた環境や、いま置かれている環境が違えば、分かり合えない部分があるのは当たり前のこと。分かり合えない部分があっても、相手を好きな気持ちを大事にしていれば、うまくいくという意見。シンプルですが、とても素敵ですね!■おわりにいかがでしたか?ちょっとした取り組みで、恋愛の幅が広がるなんて、とても素敵ですよね。年上、年下が好き!という方は、今回紹介したことを取り入れて、是非年の差恋愛にチャレンジしてみてください!(下村さき/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月18日こんにちは。ライターの有沢未紅です。今回はこちらの20歳大学生から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「先日、彼氏と普通に話していたのですが、やっぱり一人の時間って大事だよね、って話したら、それ分かると言われました。私個人的には、あ、考え方が一緒なんだなと思いました。しかし、このことを同じサークルの男子友達と話したら、それは二人の関係が終わることを言っていると言われました。一人でいるよりも一緒にいる方がもちろん嬉しいです。しかし一人の時間があるのも大切なんじゃないかと思っていたのですが、やはり一人の時間は大切ってことがお互い合致していると、終わりを表しているのでしょうか?」彼と質問者さんは価値観が合うのですね。終わりを表してなどいません、安心してください。その理由をこちらでご紹介していきます。■1.長く付き合うのに大切なのは「お互いの価値観が合うかどうか」男友達に「二人の関係が終わることを言っている」と指摘されたことが気になるようですが、お互い過ごす時間も大切にできている二人なら心配することはありません。付き合いを長く続ける時に大切なのは当人同士の考え方=価値観が合うかどうかです。周りの人が何と言おうと、それはその人の考え方なのですから気にする必要はありません。彼と過ごしていて居心地が良いようなので、周りの友達の意見に惑わされず、彼との関係を今まで通り続けていけば良いでしょう。大切にしている物が似ているようなので、長続きしそうなカップルに見受けられます。■2.一人の時間を上手に過ごせれば、浮気知らずのカップルになれる可能性大!もしも彼が極端に寂しがりやで、一人で過ごすことが苦痛な人だと、会えないことが続いた時などに浮気へと走りやすくなります。しかし、一人で過ごすことが上手にできるカップルなら、このような理由でケンカをしたり別れたりすることも少ないはずです。■3.無理をして会うよりも、お互いを大切にできる忙しい中、会う時間を作ることも大事ではありますが、無理をしてまで会うものではありません。無理が重なると相手に対してうっとうしく思う気持ちが出てきてしまいます。それよりも、一人で過ごす時間は勉強をしたり趣味を楽しんだりしつつ、彼と会っている時は、二人で過ごせることを存分に楽しめたらもっと仲良くなれそうですよね。質問者さんと彼は大人の付き合いができているのだと思います。恋愛はどちらか一方が苦痛を感じた時、終わりに近づくものです。二人の考え方が合っていれば、深いところで繋がることができるパートナーになれるでしょう。■おわりにお互い常に会っていたいカップルもいれば、質問者さんのように一人の時間を大切にしているカップルもいます。今回は、一人の時間を大切にしているカップルのメリットを挙げましたが、どちらが正しいとか間違っているとかいう訳ではありません。今の関係をお互い居心地が良いと感じていることが大切なのです。ぜひ、このままお付き合いを続けてください。とても相性の良い二人だと思いますよ!(有沢未紅/ライター)(ハウコレ編集部)(黒田真友香/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年10月22日こんにちは。ライターの有沢未紅です。今回はこちらの18歳大学生から寄せられたご相談についてお答えしていきます。「中学生の時に好きになった人が忘れられません。高校時代も他の人を好きになったつもりでも心の底には彼がいて他の人と恋愛ができませんでした。大学生になって久しぶりに好きだった人に会って、やっぱりこの人が一番好きなんだと実感しました。ちなみに彼は1つ年上で過去に2度振られてます。どうしようもないこの気持ち、どうしたらいいのでしょうか」■統計的に一回目の告白の次は3回目の告白がうまくいく今回、メンタリストのDaiGoさんが書かれた『ブラトレ! 幸せな結婚をするためのブライダル トレーニング』の「Part2 出会いをつくる!」より、女性から男性へ告白するときのポイントについて抜粋します。「一回フラれたら終わりって思っている人が多いのですが、メンタリズム的に言うとこれは間違い。もちろん一回の告白でスムーズに付き合えたらそれがいいし、統計的にも、最初の告白で付き合えた例がいちばん多い。でも、その次に多いのは3回目の告白、その次が5回目の告白というデータがあるんですね」女性から男性に告白するのは非常に勇気がいることです。三度目の正直ということわざがありますよね。2回目がダメでも、ダメ押しの3回目で、気持ちは本物なのだということが相手の男性にも伝わるのでしょう。■もう一度告白する前に・・・あなたのことを彼にもっと知ってもらおうもしかしたら、彼は質問者さんのことをまだよく知らない可能性もあるのではないでしょうか。まずは、彼と友達になることを目標に再接近してみるのはいかがでしょう。2人で食事に行ったり、一緒に好きな場所に出掛けたりすれば、質問者さんがどんな人なのかを彼に知ってもらうことができます。まずは、それとなくデートに誘ってみるのがいいのではないでしょうか。そこで彼に、一緒にいて楽しい、落ち着く、もっと一緒にいたいなどの好印象を持ってもらえれば、恋愛感情に発展させることができます。もし、いきなり2人きりで会うことに彼が躊躇した場合は、共通の友達(できれば男女1名ずつ)も含めて遊びに誘ってみるのもいいと思います。すぐに付き合おうとしなくても、一緒に過ごす時間が増えることで親密さが増します。そうすると、彼の気持ちにも変化が出てくる可能性があります。年数が経っても忘れられないくらい好きな人との出会いって、そうそう無いように思います。久しぶりに再会できたことも運命めいて感じてしまいますよね。でも、ご自分の感情だけで動いてしまわず、相手の気持ちの距離や考えも察しながら、親しくなっていければいいですね。(有沢未紅/ライター)(ハウコレ編集部)(古泉千里/モデル)(柳内良仁/カメラマン)参考文献:『ブラトレ! 幸せな結婚をするためのブライダル トレーニング』メンタリスト DaiGo著宝島社
2015年10月16日ちょっとした習慣を変えることで、物事のとらえ方や行動が変わっていクことってありますよね。それは恋愛も同じ。しかし、恋がうまくいくようになる習慣ってどんなものなのか、気になりますよね?そこで、今すぐに変えるべき習慣について複数の女性にインタビューを敢行。“なるほど”と思う答えがかえってきましたよ。■1.恋愛がうまくいっている人と付き合う「恋がうまくいかないのは、周りとの関係性が影響しているのかも?だから、意識して恋がうまくいっている幸せな友だちと付き合うようにするといいと思うよ。人は周りから少なからず影響を受ける生き物だから、自然と自分の恋もうまくいくようになる。恋愛に対する考えがすごく前向きになるからね」(29歳/秘書)恋がうまくいっていない人たちばかりに囲まれていると、次第にあなたの恋愛に対する考えもネガティブなものになりがち。でも、それを逆手に取り、なるべく恋がうまくいっている友だちと付き合うよう心がければ、幸せな恋ができる可能性がグンと高まります。■2.早起きして朝日を浴びる「早寝早起きにはすごい効果があると個人的には思っていて、特に早起きして朝日を浴びると、その日のモチベーションが全然違う。頑張ろう!と思えるし、恋に対しても前向きになれる。私は早起きして朝日を浴びる習慣を身につけてから、自分に合う相手をインスピレーションで見つけられるようになった。早起きは精神を研ぎ澄まされるし、前向きになれるから最高だよ」(27歳/メーカー)早寝早起きは体にも精神にも良い影響があるとわかっていながら、なかなか実行できない人も多いのでは?しかし、恋がうまくいかず悩んで、夜遅くまで起きているようなら、早めに寝て、朝日の昇る時間に起きるといいかもしれませんね。あなたの気持ちが変われば、恋にも良い変化が起こるはずですよ。■3.適度に体を動かす「ずっとインドア派で体を動かすことを避けてきたけど、恋愛がうまくいかず悩んだときに、ジョギングをはじめたの。そしたら、確かに疲れるけど、気持ちがものすごくスッキリするようになって、恋愛に対しても徐々に積極的になれるようになった。で、好きな人に勇気を出してアタックしたら、良い返事をもらえて、今はとっても幸せだよ」(25歳/IT)スポーツと聞いただけで“遠慮したい”と思ってしまう女子もいるかもしれませんね。ですが、戸惑うのは最初の一歩を踏み出すまでの間だけ。いざはじめてしまえば、体を動かすことの快感を覚えることができるでしょう。気持ちを上手にリフレッシュできるようになり、恋にも積極的になれて一石二鳥ですよ。■4.掃除をする「たかが掃除で恋がうまくいくようになるわけない!って私も思ってたんだけど、これが意外と侮れないんだわ。掃除をして部屋を常にキレイな状態にしておくと、美意識が触発されて、ファッションやメイクも美しくキメたくなるの。そうすると、男子からお声がかかることも多くなり、結果、良い相手と付き合えるんだよね」(28歳/コンサルタント)掃除が行き届いている部屋にいると、リラックスできますし、自分自身も美しくありたいという気持ちが強くなるものです。毎日、可能な限り部屋の掃除をすることで、あなたの美しさにも磨きがかかって素敵な男子から声をかけられるかもしれませんね。■さいごにちょっと習慣を変えるだけで、あなたの心の状態が変わり、恋を引き寄せやすい状態を作ることができるでしょう。すぐに実行可能なものばかりなので、できることから始めてみてくださいね。(羽音/ライター)(ハウコレ編集部)(前田希美/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年10月16日皆さんこんにちは!15万本以上の爪を施術してきたネイリストでスキンケアカウンセラーの川上あいこです。なんか最近、仕事がうまくいかない。金運が良くない。彼と喧嘩ばかり・・・なんて「ついてないなぁ」と思うことないですか?断捨離してみたり、部屋をキレイに磨いてみたり、風水にこってみたり、色々やったけどなんかスッキリしない・・・そんな時、気にして欲しいのがあなたの爪!爪って「魔力がある」そう信じられていた場所であることはご存知でしょうか?ふふふ(脳内に怖いBGM流しながら)今回の「チリツモ美容道」は開運ネイルについてです。魔力があると古くから信じられていた爪を使って、すっきりする方法をお伝えいたします。■爪には魔力がある?皆さん、思い出してください。物語に出て来る「魔女」や「悪魔」は爪が長いことを!爪は古くから「魔力がある」と信じられていたそうで、魔女や悪魔を描いたものはそのせいで爪が長いことが多いそうです。魔力があるかはわかりませんが、古代エジプト時代から呪術的な意味合いを持って染められていた記録は残っていて、ミイラの爪が染められていたりしています。色によって身分を表したという記録もあるようで、爪の力は古くから信じられていたのです。■運を握る「手」汚れてない?手相の世界でも汚れのない手を大切にするといいますが、「運を掴む」とはよく言ったもので「掴む」という行動をできるのは、身体の中でも「手」というパーツだけです。恋愛運でも金運でも健康運でもいいですが、運を掴む為には、手や爪を清潔にしておくこと!コレ大事!■巡りを良くしよう爪を伸ばしっぱなしにしたり、ジェルネイルを塗りっぱなしにしたりして滞ることは良くないそうで、月に一度は爪を切ってジェルネイルも新しい清潔なものに変えるのがおススメ!マニキュアの場合は1~2週に1度ですね。汚れたものをずっと付けておくのは止めましょう。■塗るなら淡い白白はデトックスカラーと呼ばれているそうで、すっきりしたい時にはもってこいの色です。指にも様々な意味があって、中指だけに指輪を付けたりネイルアートすると悪い物を避けてくれる手になるのだとか。白に近い色で中指に光るものをつけて、一度自分の運気をすっきりさせてみてください。■おわりに「パワーストーンネイル」も人気の最近ですが、色を塗れない職業の方も多いですよね。大切なポイントは「清潔にすること」で、汚れた場所に運気は集まらないだけに、運を掴む「手」も汚れてないことが一番大切だそうです。といっても、洗いすぎや消毒のしすぎは肌荒れを起こします。潤ってピカピカと輝く手の為にも、やりすぎにはご注意くださいね。(川上あいこ/ライター)
2015年09月15日恋愛を上手に進めていくために、欠かせない感情があるのはご存知ですか。この感情を大切に出来るかどうかで、二人の未来がポジティブになるかネガティブになるかが決まるのです。あなたは恋愛でどんな感情を大切にしていますか?今回はそんな恋愛における大切な感情について書いてみたいと思います。■1.わくわく感が恋愛の深さと長さを決める恋が始まって、一番大切な感情、それは「わくわく感」です。これからどんなことをしよう、そして、どんなところへ行こう。わくわく感は、恋愛におけるガソリンのようなもので、未来をポジティブな方向へ導いてくれるのです。お互いが同じわくわく感を持てたときに、恋愛が上手く進みはじめます。そして、そのわくわく感が、恋愛の深さと長さを決めているのです。あなたは、いまの恋愛にわくわく感を持っているでしょうか。持っている人は、その感情をぜひ大切にしてみてください。■2.毎日わくわくしている人はわずか数%しかし、私たちは慣れる生き物。毎日わくわくしている人は、人口のわずか5%だとも言われています。最初は彼にわくわくしていたのに、最近全然そう思わなくなってしまった。そう感じている人もいるかもしれません。その感情が互いにずれてしまったり、お互いになくなってしまったりすると、恋愛は長続きしません。だからこそ、好きな人といる時間は、あえてわくわく感や幸せな感情に注目して、敏感に感じとるようにしてみましょう。■3.わくわく感を保つ秘訣はわくわく感や幸せな感情に注目した方が良いとはわかっているものの、現実ではなかなか難しいことかもしれません。不満や不安ばかりに目がいってしまう女性も少なくないはずです。しかし、わくわく感がポジティブな未来を作り、あなたと彼の関係を良くしてくれるのです。その感情を日々感じやすいように練習してみましょう。ポイントは、彼とのわくわくした未来を想像することです。彼と将来やりたいことや成し遂げたいこと、行きたい場所やあげたいものを日々考えるようにするとよいかもしれません。そしてそれを共有し、二人でわくわく感を保っていきましょう。■4.相手の感情を客観的にみる練習をするしかし、自分だけわくわくしていても、恋愛は上手くいきません。お互いが、同じくらいのわくわく感を持っているのが理想です。感情の差が大きく開いて、関係が壊れてしまう前に、こまめに感情の確認をし合い、ポジティブな未来を共有しましょう。ときには、相手が悲しんでいたり、怒っていたりすることがあっても、それに動じずに、相手がどんな感情なのか客観的に捉えて、相手の感情に寄り添うようにしてみてください。■おわりにいかがでしたか?私たちは大人になるほど、忙しさに流されて「わくわく感」を見失いがちです。しかし、恋愛において、仕事においても言えるかもしれませんが、上手くいている人はわくわくしているものなのです。だからこそ、あえて、この感情を大切にしてみましょう!(いい女bot/ハウコレ)(ヴィエンナ/モデル)(柳内 良仁/カメラマン)
2015年05月10日彼が仕事でうまくいっていないとき、仲の良い友達とケンカをしたとき、そういうときこそあなたの出番。男性はプライドが高いので、自分から「そばにいてくれる?」とはなかなかいえないものです。彼が悩んでいたり、不安を感じているときには、優しい言葉をかけなくてもいいので、隣で寄り添ってあげるといいでしょうこれには誰にでも備わっている欲求である「親和欲求」を満たす働きがあります。今回は、親和欲求とは何なのか、親和欲求を満たすとどうなるかについてお話していきます。■そもそも親和欲求って何?親和欲求は、簡単に言うと「誰かと一緒にいたい」という願望のこと。大小の違いはありますが、人は誰しも、この親和欲求を持っています。親和欲求が高まるのは、不安を感じているときや恐怖心があるとき、緊張しているときなど…。つまり、通常とは異なる状況下におかれたときに、人は誰かの存在を求めるのです。お化け屋敷が良い例。ひとりで入ると怖くて足がすくんで前に進めないけれど、誰かと一緒なら勇気が出て、なんとかゴールまで辿り着ける、というのが親和欲求なのです。特に暗闇では欲求が高まるので、「夏のデートでお化け屋敷に入る」というのは、ふたりの距離を縮める鉄板手段だといえます。■親和欲求の度合いは個々で異なる誰にでも備わっている欲求ではありますが、やはり個人差があるようです。どんなときでも誰かと一緒にいたい人もいれば、あまり欲求が強くない人もいます。また、兄弟の中で何番目に生まれたか、性別なども関係しているようなので、彼がどういうタイプなのかを把握しておくことも大切ですね。兄弟がいる人よりも、いつでも両親を独り占めして育ってきたひとりっ子の方が親和欲求が強いとか…。■親和欲求を満たすとどうなる?親和欲求を満たすことで、人は安心感を覚え、相手に対して親近感や好感を抱きやすくなります。「自分を受け入れてくれる」という感覚になるので、良き理解者、良きパートナーという印象を植えつけることができるのです。親和欲求が高まっているときは、通常よりもパーソナルスペースが狭まっている状態なので、より親密度がアップするというメリットもありますよ。彼が悩んでいるときこそ、あなたの存在をアピールするチャンス! 彼に寄り添ってあげるだけでも十分な効果を発揮しますが、そこで「○○君は頑張ってるからね」「いつでも味方だから」などと、彼を前向きな気持ちにさせる言葉をかけると、さらに好印象ですよ。恋愛だけでなく、家族や友達にも当てはまりますので、誰かが不安定になっているときは、そばで支えてあげてくださいね。
2015年04月29日順調ならばいいけれど、思うように進まないのが恋愛。片想いだと特に、「どうしてうまく想いが伝わらないんだろう…」と落ち込んでしまうことも多いですよね。今回はタロット・カードを用いて、あなたの恋に不足している要素をあぶり出してみましょう。使用するのは、かわいい図案が魅力的な「白猫タロット」。何も考えずに絵柄を眺め、ピンときたカードを選んでください。あくまでも直感でセレクトするのが大切ですよ。ではレディ・ゴー!(1)女帝(2)戦車(3)運命の輪(4)節制(5)太陽<1のカードを選んだあなた>今のあなたに足りないのは、女子力。照れ隠しや虚勢から、つい彼の前では不愛想に振る舞ってはいませんか?「女帝」はあなたに、本来の女性らしさを打ち出すのをすすめています。服装やメイクなどで優しさを強調すると、もっと異性として意識してもらえるはずですよ。<2のカードを選んだあなた>この恋を阻んでいるのは消極性。今のあなたは、つい自分の魅力を卑下してしまいがち。「どうせかわいくもないし…」などと思っていませんか?「戦車」はあなたに、勇気を奮って前進することの大切さを説いています。待っているだけではチャンスは訪れません。積極的に行動して。<3のカードを選んだあなた>今のあなたに足りないのは、タイミング。好きな人と距離を縮める機会には恵まれていますか?「いつもすれ違ってばかり…」というあなたは、彼を受け止める心の準備が整っていないのかもしれません。恋愛へのためらいが消えると、徐々にチャンスが増えていきますよ。<4のカードを選んだあなた>あなたに足りていないのは、バランス感覚。彼に夢中になるあまり、日常生活がおろそかになっていませんか?「節制」のカードはあなたに、心と体、夢と現実のバランスを取るようにアドバイスしています。恋を楽しみつつも、自分の義務からは逃げないようにして。<5のカードを選んだあなた>恋をするうえで欠けているのは、素直さ。好きな人の前に出ると、無意識のうちについ自分を良く見せそうと頑張ってしまうようですね。「太陽」はあなたに、ありのままの姿を堂々とさらけだすようすすめています。偽りの姿で彼をゲットしても、疲れてしまうだけですよ。恋をすると、どうしても相手の言動や態度に注意が向かってしまいがちです。でも実のところ、本当に意識すべきなのは恋をしている自分自身の姿。「思うようにいかない」と悩んだら、タロットで客観的に我が身を見つめ直してみるのもいいかもしれませんよ。(文=シン・フォイ)占術研究家・ライター。歴史と旅をこよなく愛する。白猫タロットで占う「あなたの悩みの本当の原因」【無料占い】
2015年04月05日よく結婚前に同棲をすると上手くいきづらいと言いますよね。確かに、前もって結婚の話をしておかないと、ズルズルと同棲をしてしまい、なかなか結婚に踏み切れないカップルは多いのかもしれません。ところが、株式会社A.T.bridesが発表している「結婚と同棲の関係について調査」によると、「結婚前に同棲をした方がいい」という声はおよそ67.7%。結婚前の同棲に約7割近くが賛成していることが分かったそう。でも、どうして結婚前に同棲した方がいいのでしょうか・・・・・・?同棲から結婚へとスムーズに進めるためのコツを含めて、世の中の女性たちの意見をまとめてみました。■1.素の姿が見えることで彼に幻滅しにくい「彼の性格と生活習慣が嫌でもわかるので、結婚に変な期待を抱かなくていい」(24歳/会社員)デートでは格好良く見えている彼も、同棲してみたら意外にズボラで、だらしない姿をありありと見せられることは多いものです。こうやって素の彼を知っておくことで、現実的な付き合いが躊躇なくできそう。最初から「結婚前の準備期間としての同棲」とお互いに決めておけば、お互いの生活を知る事ができるという意味でも、結婚にスムーズに進むことが出来そうですね。■2.同棲前に彼を紹介することで親の承諾が得やすい「結婚を前提に付き合っていることを親に言った方が、親も安心してふたりの関係を認めてくれる」(25歳/会社員)親に内緒で彼と同棲をしている女子も多いはず。でも、同棲をきっかけにそのままできちゃった婚、というカップルも少なくないものです。できちゃった婚はお互いの両親への印象を悪くしかねないので、事前に結婚を前提に付き合っていることを両親に話してしまった方が、結婚の話もスムーズに進みそうです。同棲前に彼を両親に紹介しておいた方が、親御さんも「真剣に付き合っているだな」と感じて、彼に好感を抱きやすいかもしれませんよ。■3.ルールを設けることで彼がいい父親になりやすい「ふたりだけの決まり事を作ると、関係が長続きしやすいのでオススメです」(25歳/会社員)同棲するにあたって、各々が好きなように生活していては、ただ毎日がダラダラと過ぎていくだけです。たとえば仕事から早く帰ってきた方が夕食を作るとか。休日が一致したらなるべく外デートするとか。ルールを前もって決めておくと、一緒に生活をすることでよりふたりの絆が深まりやすくなるはず。家事が苦手な男性にとっても「ひとつ屋根の下で暮らしていくには、こうしていかなきゃいけない」というコツが掴みやすくなるので、もし子供が生まれてもいいイクメンっぷりを発揮してくれるのでは?■4.結婚前のワンクッションとして精神的に楽になる「彼のことは好きだけど、一緒に暮らすとなると不安に感じる女子って多いと思う。同棲を経験しておけば、結婚の不安がだいぶ解消できそう」(24歳/公務員)彼と結婚することが決まって、「本当にやっていけるのかな・・・・・・」と不安に感じる女性は少なくないもの。なかには肩に力が入りすぎて、仕事と家事の両立ができずに悩んでしまう女子も多いと聞きます。同棲前はそんな女性のプレッシャーを、いい感じに抜いてくれるのもメリットのひとつ。たとえ半年間でも彼のひとり暮らし先でで共同生活をするだけでも、結婚後のイメージがだいぶ掴めるはずですよ。■おわりにいかがでしたか。一般的に同棲は「結婚できない」という悪いイメージと、それとは逆に憧れだけが先行しがち。でも、結婚後のことを考えてきちんと同棲をするなら、ふたりにいい影響をもたらしそうですね。もし彼との結婚を視野に入れている女子がいたなら、ぜひ各ポイントを参考にしてみてください。【参考】同棲すると別れるの噂はウソ!?同棲から結婚に進む3つのポイント(株式会社A.T.brides)(柚木深つばさ/ハウコレ)(柳内 良仁/カメラマン)
2015年03月28日「恋愛がうまくいかない!」という時、何が原因か知っていますか?相性のせい?自分の性格のせい?様々な理由があると思いますが、いつも同じような恋愛パターンで悩んでいる方は脳の癖によるものかもしれません。そこで今日は、『anan』2015年1月の特集『夢を叶える脳の教科書。』より「恋愛がうまくいかない脳の癖と克服法」についてご紹介します。■1.似たタイプの人ばかり好きになってしまう「相手に関するさまざまな情報が自分にとって心地よいものかどうかを判断しているのが、大脳皮質。実は大脳皮質は古い記憶を保存する場所でもあるため、心地よさを感じる要因は、育った環境や価値観、これまでの経験によるところが大きくなります。たとえば父親が好きだから父親に似た人に反応するなど、過去に好きだった人の特徴を覚えていて、脳が"心地いい"と反応しているんですね」「このタイプの人を好きになると自分が大変な想いをしてしまう」と分かっていても、同じようなタイプの男性に惹かれてしまうことがありますよね。それは、脳が過去の思い出を振り返って「このタイプの男性と一緒にいた時に心地良い時間があった」ということで判断してしまうようです。他にも、自分と似たタイプの人に好印象を持つという研究結果もあるので、自分と似ている面があるから気になっているのかもしれません。「好きになってはいけない!」と思う相手を好きになりそうな時には「脳が勘違いしているだけかも・・・」と考えてみて。■2.出会いはあるのに好きな人ができない「恋にまつわる欲望を司っているのが視床下部です。物事の好き嫌いを判断する扁桃体と密接につながっていて、そこから"好き"という信号が送られると自律神経が刺激されて心拍数が上がり、人はドキドキ。そして恋をすると神経伝達物質のドーパミンが多量に放出され、快感や幸福感を得る仕組みになっています。"いい人がいない"と思う人は、視床下部や扁桃体が弱くーパミンがうまく出ていない可能性が考えられますね。」ドーパミンがうまく出ていない人は、幸せへの感度が低くなっていて恋愛に対して防御的になっているようです。なにかトラウマがあるならば専門医に相談するのも一つですが、幸せへの感度が低くなっている場合には、恋愛に限らず小さなことで幸福感が得られるように、自分の心と生活を見直してみて。■3.気持ちがすぐに冷めてしまう「好きかどうかをジャッジする扁桃体は、時々早まった決断を下すことも。これは感情量が少ないことが原因です。初対面の人に恋をしたのに、実は"彼"ではなく"新鮮な恋愛関係"に恋をしていた・・・などが、いい例です。(中略)相手を好きと思い続けるためには自分の感情量を増やして、愛され脳を作って。」「好き!大好き!」と思ったのに数ヶ月で恋愛感情が冷めてしまう、と悩んでいる人は彼のことが好きなのではなく、新鮮な関係にときめいているだけなのかもしれません。恋を長続きさせたいと思うならロマンティックさよりも安心感を優先できる相手を選ぶと良いようです。■4.好きな人がたくさんできてしまう「やる気や行動力のもととなる神経伝達物質ドーパミンが分泌されやすく、とにかく好奇心が旺盛で、新しいものや人に積極的にアプローチします。(中略)一方で、集中力が長続きせず飽きっぽく、恋人がいても他の異性に目移りしたり、熱しやすく冷めやすいという特徴も。(中略)夜の瞑想は、衝動を司る脳内物質のドーパミンの分泌を抑えます。」彼がいても好きな人ができてしまうという人の特徴は、ドーパミンが分泌されやすい傾向があるのかも。ドーパミンを落ち着かせるためには、夜、彼の笑顔を思い浮かべて眠りにつくことや瞑想をおこなうのがオススメ。このタイプは刺激を求めるタイプの人が多いので、彼以外の異性に惹かれても「本当の好きという気持ちではなく、脳に刺激が足りないだけかも」と考えて、恋愛以外で刺激を与えるようにしてみて。■おわりにこうして見てみると、「性格に問題があるのかも?!」と思っていたことも、本当は脳の癖によるものだったのかもしれません。これらの克服法を試して、良い恋愛ができるように脳と仲良く付き合ってみてください。参考図書:マガジンハウス『anan』2015.1.21(栢原 陽子/ハウコレ)
2015年02月24日人の好みは十人十色。恋がうまくいく方法は無数にあり、何がうけるのかは出たとこ勝負です。でもうまくいかない原因って実はシンプル。うまくいかない方法を知っておくと、無駄な喧嘩や不幸な別れは避けられますよ。今回は、恋愛がうまくいかなくなる失恋体質を二つのタイプに分け、恋愛運をあげるアドバイスをご紹介します。■まずは自分のタイプをチェックしてみようまずは、次の質問をチェックして当てはまる項目が多い方を選んでください。<A>1彼から連絡がこなかったり、会えないと不安になる2過去に長年片思いをしたり、別れた彼がずっと忘れなかったことがある3自分の意見を言うのが苦手。流されやすい4レストランやカフェではメニューをなかなか決められず迷いやすい5感情の波が激しく、人前でもコントロールできないことがある<B>1媚びる女性が嫌い。また人前で泣いたり、感情的な人が嫌いだ2人に頼るのは悪いと思ってしまう。3一人でカフェやレストランに入るのに抵抗がない4無理して誰かと付き合うより、一人でいた方が楽だと思う5たとえ恋人でも踏み込んで欲しくない部分がある■Aが多い人は「重い女」体質Aタイプが多い人がはまりやすい罠は「重い女」。基本的に寂しがり屋で、一人でいることが不安。いつもそばに頼れる人がいて欲しいと思っています。だからつい「仕事と私、どっちが大事なの」と相手の行動を束縛してしまうことも・・・。人に頼りたいタイプなので、それが次第に「重い女」に感じられてしまうのです。■「重い女体質」から脱出するには?このタイプの一番の問題点は「一人でいると不安を感じやすいこと」です。そして「恋人がいたらその寂しさから抜け出せる」とつい期待してしまうこと。この依存型の恋愛体質から脱出するには自分軸をしっかりさせることが大切。仕事や好きなことなど、一人の時間を充実させられるものを見つけたり、自分なりの考え方をしっかり持つことで、恋人に振り回される生活から脱出することができるでしょう。■Bが多い人は「甘えベタ」体質恋や人間関係に疲れすぎると「一人でいた方が楽」「本音で人と関わるより、当たり障りなく付き合っていた方が楽」・・・そんな気持ちになることもあるでしょう。ただそれが過ぎると、深く人と関わることを避け、本当に心を分かちあえる恋愛ができなくなることもあります。また本音を言えずについ強がってしまい、彼から「この女はほっといても大丈夫」と思われがちに。■「甘えベタ体質」から脱出するには?このタイプの一番の問題点は「自分の気持ちを素直に出せないこと」です。好きな人にもつい突っ張って、素直に「好き」と言えなかったり、助けて欲しいと弱音を吐けなかったり。またそもそも人に心を開くことが苦手になっていることもあります。ですから、このタイプの人に必要なのは「甘え上手になること」。人は誰かに頼りにされると嬉しいものです。もちろんその後の「ありがとう」も忘れずに。■最後に東洋の占いでは陰と陽のバランスをとることで物事がうまくいくと考えられています。恋愛がうまくいくときは、一人で過ごしていても充実しています。でも二人で過ごすと楽しさが倍増します。「一人でいると寂しさに耐えられない」「一人でいたほうが気楽」どちらかに偏ってしまうと、バランスが崩れ、恋愛がうまくいかなくなる原因になります。恋につまづいたとき、ちょっと自分の中でどのバランスが崩れているかをチェックしてみてくださいね。(ほしのえな/ハウコレ)
2014年11月26日全員とは言わないが「この10年を振り返って」という問いをぶつけると、多くの人からは「あっという間だった」「気が付いたら10年経っていました」といった答えが返ってくる。堀北真希は違った。あっさりと「私にとってはこの10年は長かったです」と口にした。彼女がデビューしたのは11年前。10年はキャリアのおよそ9割を占める歳月なのだから「長かった」という答えは決して不思議ではないのだが、彼女の答えのあまりの迷いのなさにこちらがたじろいでしまう。「デビューした時は中学生でしたからね。中学を卒業して、高校を卒業して、成人になって…。いろいろありました」。柔らかい笑みを浮かべて彼女はそう付け加えた。映画『蜩ノ記(ひぐらしのき)』はある事件の罪を問われ、10年後に切腹することを申し付けられた武士が、静かに己の運命を受け入れ、父として、夫として、ひとりの男として、生きる姿を描いた時代劇。堀北さんは、切腹の日まで藩の歴史である「家譜」の編纂に日々を費やす戸田秋谷(役所広司)の娘で、父の死を覚悟した上で気丈に生きる薫を演じている。メガホンを握ったのは黒澤明監督の下で長年にわたり助監督を務めてきた小泉堯史監督。スタッフにも黒澤組の屋台骨を担ったベテランが名を連ねるが、日本映画界の貴重な財産とも言えるチームでの仕事は、堀北さんに多くの発見をもたらしたようだ。「撮影に入る前にいつも以上に多くの準備をした気がします。舞や所作の稽古もそうだし、衣裳の着物やカツラも、実際に撮影をするわけでないのに、本番と全く同じように着用して映りを見て検討して、また別の日にもう一度、衣裳合わせをしたりしました。監督とも撮影に入る前にたくさんお話をさせていただきました。撮影の前の準備の時間がすごく濃かったです」。逆に撮影が始まると、拍子抜けするほど淡々と撮影は進んだ。それまでに緻密に積み上げ、準備してきたものをカメラの前で出すだけ。その差にも新鮮な驚きを覚えたという。「ここまで準備に時間をかけるなら、撮影も同じようにじっくりと進めていくものかと思っていたんですが、始まってからはサラッと進みました。本番もほぼ一発OKで、カメラも複数で同時にいろんな角度から撮るので、何度も繰り返す必要もなく早かったですね」。撮影前に小泉監督と話し合い、そしてクランクイン後、スムーズに撮影が進む中で、それでも強く監督から求められたのは、現代女性とは違う、江戸時代を生きる女性の奥ゆかしさ。参考文献として、当時の武家の生活や風習について書かれた本や武家に生まれた女性の一生を記した本に目を通した。「やはり、当時は女性が積極的に自分の意見を言うことはあまりないんですよね。特に男性、目上の父親に対して気軽に自分の考えを言える環境ではない。そこは、おしとやかに気恥ずかしさを持って演じてほしいと言われました。庄三郎さん(岡田准一/※秋谷を監視するために藩から送りこまれた武士で、一緒に生活する中で秋谷に心酔していく)とのシーンは何度も『もっと気恥ずかしそうに!』と言われました。私としてはそうしてるつもりなんですが『もっともっと!』と(笑)」。そんな時代の背景もあって、父がいずれは切腹せねばならないことを知りながらも哀しみを内に秘め、静かに家族を支える薫。そんな彼女が普段とは違う行動を見せるのが、父が起こした事件の当事者である、かつて藩主の側室だった松吟尼(寺島しのぶ)に会いに行くシーンだ。「このシーンは薫が自分の思いを伝えるセリフがあったので、薫が何を思っているのかを表現できたらいいなと思っていました。薫としては、父親が不義密通の罪で切腹を命じられたというのがどうしても気になっている部分なんです。それを確認するわけですけど、そこでも決して、直接的な言葉で会話をするわけではないんです。だから、彼女が100%全てを知って納得したわけではないのかもしれないんですが、自分で行動を起こしたことで何か、腑に落ちるところがあったんではないかと思って演じました」。10年後に腹を切ることが決められた秋谷。どれほど思いを巡らせても、現代を生きる我々が彼の心情・心境を理解することはできない。そして、そんな彼が運命を受け入れて日々を過ごす姿は静かに、強く胸を打つ。役所さんが演じた秋谷の姿は、堀北さんの目にはどのように映ったのだろうか?「私は、一家の主であり子どもたちの父親であるからこそ、それが出来たのかな?と思います。薫や郁太郎(吉田晴登/※薫の弟)は常に父の背中を見ているわけで、父として秋谷さんはそれを分かっている。だからこそ、大事なことを教えるためにブレずに10年という歳月を過ごすことが出来たのではないかと感じました」。冒頭で彼女のキャリアが11年前に始まったと書いたが、本作で秋谷に心酔し、やがて少しずつ薫に心惹かれていく若き武士・庄三郎を演じた岡田准一とは、まさに11年前に彼女が初めて出演し、いきなりヒロインを演じた映画『COSMIC RESCUE -The moonlight generations-』以来の共演となった。「まず、当時の私のことを覚えているのか分からなくて…本当にただの中学生だったので(笑)。だから『お久しぶりです』と挨拶するのは変じゃないかな?11年前の共演の説明から入った方がいいのかな?とかいろいろ考えたんですが、岡田さんは覚えてくださっていて。私の方は、本当に『子どもの時にお世話になった』という感覚だったので、(当時の思い出が)恥ずかしいとか、そういう気持ちはなかったんですけど、岡田さんは岡田さんで、当時は学校の話とかして『宿題しなきゃ』とか言ってたのに、久々に会ったら一気に大人になっててどう接していいのか分からなかったらしいです(笑)」。そんな話を聞くと、確かに10年という歳月が、彼女にとっては非常に長い時間であったことも納得できる。とはいえ、堀北真希はまだ26歳である。中学の頃から学業と並行して女優業を行なってきたせいか「女優を自分にとって“仕事”と思うようになったのはほんの数年前からです。同級生が働き始めて、それぞれに“職業”を持つようになって、改めて『あ、私にとってはこれが仕事なんだ!』と腑に落ちました」と笑う。その美貌は「クールビューティー」という言葉で表現され、同時にミステリアスなイメージが彼女に付随されていった。どんな役柄にも自然にスッと溶け込んでいく演技力の高さも相まって、素の彼女が何を考え、どんな壁にぶつかり、どんな葛藤を抱えて日々を生き、仕事に臨んでいるのかはスクリーンやTVの画面からはなかなか読み取ることはできない。だから、改めて訊ねた。26歳になった堀北真希にとっての女優という仕事のやりがい、面白さとは?「なかなか…うまくいかないところですかね?」。少しだけ考え込んで、彼女はそう答えた。「なかなかうまくいかないんですよ。うん、なかなかうまくいかない(笑)。たまに、うまくいったなって感じる時もあって、嬉しくてまた頑張ろうって思うし、うまくいかないことが多くて、じゃあ次は頑張ろうって思って…。その日、お芝居をしてみて『今日はうまくいった!思い通りに出来た』と感じる時もあるんですけど、オンエアを見てみたら、自分が思っていたよりも全然うまくできてないこともあったりするんです(苦笑)。でも多分、ずっとうまくいってたら満足してダメになっちゃうと思うんで、そういうものなのかな?と思ってます」。「だから、この仕事を一生続ける」という答えが続くことを期待するも、こちらのそんな思惑はあっさりと裏切られる。「女優は一生の仕事になりそうか?」という問いに、困ったように首を傾げる。「先のことを考えるってことが全然なくて…割といつも成り行きなんですよね(笑)。このお仕事は、誰かに『この役をお願いします』と言ってもらえないと成り立たないんですよ。だから一生、自分が誰かに必要とされて生きていけるのかな?と。いまの自分には分かんないですね」。いや、きっと誓いや意気込みなど必要ない。いまのままで、うまくいかないことに悩みつつ、目の前の仕事に打ち込んでいけば、その時、彼女は大女優になっているはずだ。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:蜩ノ記 2014年10月4日より全国にて公開(C) 2014「蜩ノ記」製作委員会
2014年10月02日ぐるなびは10月8日まで、「うまい棒王者決定戦」を開催している。○抽選で100名に、好きな味の「うまい棒」30本をプレゼント同イベントは、さまざまな味付けが用意されている菓子「うまい棒」のなかで、どの味が一番人気がある「うまい棒王者」なのかを、Twitterのリツイート数によって決定しようというキャンペーン。参加者はキャンペーンのTwitter公式アカウント"@gnavi_otoku"をフォローし、期間中にツイートを「リツイート」することで投票を行う。キャンペーン期間中にリツイートを削除した場合、および既存の文言を変更した場合は抽選の対象外となる。また、リツイートした人の中から抽選で100名に、好きな味のうまい棒が30本プレゼントされる。当選者には、10月中旬にダイレクトメッセージで連絡。記載された期日までに指定のURLページからぐるなび会員登録(無料)またはログインをし、必要事項を登録する。当選発表までにフォローを削除した場合、期日までに上記の手続きが完了しない場合、不正な応募と判断した場合、宛先不明等で賞品が返送されてきた場合には当選は無効となる。キャンペーン期間は10月8日まで。
2014年09月29日年が近いと、同じ話題で盛り上がったり、同じことを共有し合えたりできますが、実は恋愛においては、年が離れている方がうまくいくことが多々あります。5つ以上年が離れている相手と付き合った経験のある女性にインタビューした所、「年の差恋愛の方がうまくいく理由」が明らかになったのでご紹介したいと思います。■1.同性代だとライバルになりやすい「彼は私より10歳年上です。私は、仕事が好きだし負けず嫌いなので、同期の男性や年が近い男性には絶対負けたくないって思うんです。でも、10歳離れていると、負けたくないというよりも、教えてもらえることの方が多くて、いつも頼って助けてもらっている感じです。」(24歳/広告)確かに、特に3歳差ほどの同世代となると、どうしてもライバル意識が芽生えてしまいます。成績や収入などで競ってしまい、特に男性が劣っている場合には、二人の関係がうまくいかなくなってしまうことが多くあります。でも、年が離れていれば、育った時代や環境など、そもそもの前提が異なってくるので、そういった心配もないようです。■2.始めから、相手は自分とは違う世代の人として扱うことができる「彼は私より6歳下ですけど、そこまで違うともう流行った歌とかも違うし、世代が違うので、自分の常識とは異なっていて当然と思い付き合っています。できないことがあっても、ゆとりだし・・・と思うと、許せちゃいます。」(28歳/航空)年の差が3歳くらいだとまだ同世代という扱いになりますが、5歳ほど離れると同世代的な意識はなくなるようです。これは、中学生と高校生だと喧嘩になるけれど、中学生と大学生だと喧嘩になりにくいのと同じように、年の差が大きいほど、お互いに世代が違うので考え方も生き方も異なるという前提を持っていることが理由にあるようです。■3.お姉さんにも妹にもなることができる「彼は私より5歳年上ですが、可愛いなと思うところもいっぱいあります。出来ていないこととかあると、私がちゃかして『○○君全然ダメじゃん。しっかりしなきゃ~』とか言うんですけど、全然気にしてないですね。以前同じ年の人と付き合っていた時に、同じようなことを言ったら、『言われなくてもわかってる』と言われて空気が悪くなったことがあったので、年が離れているとラクです。」(25歳/受付)年が近いと、お姉さんぶったり、妹ぶったりした時、男性からみると「何やってるの?」という印象に映るようです。でも、年の差があると、男性が年上の場合には遠慮なく妹ぶって甘えることができ、年上の男性だからこそ、お姉さんぶって「だからダメなんだよ~」と教えるような態度をとっても、「可愛いな」と思ってくれるそうです。■4.ポイントは「お互いに尊敬し合える」こと「私の彼は7歳年下ですが、彼のことは尊敬しています。自分の夢を持ってそれに向かって努力していて、7年前の私にはできなかっただろうなと思うことをやっていてすごいなと思います。でも、私が彼と同い年だったら、将来への不安とか、彼の足りないところばかりが目についていたと思います。」(28歳/アパレル)年の差がある場合は、年下が年上を敬うのはもちろんですが、年上からも年下の相手に対して敬意を持って接していることが多いようです。それは、年を重ねることで失ったものを持っている相手であり、その可能性を応援してあげたいと思う気持ちから来ているようです。■おわりに年が離れているからこそ、ケンカになりずらく、お互いの本音を話しやすいといった声が多くありました。同年代の人としか付き合ったことがないという方、一度年が離れた男性と付き合うと、その魅力にはまるかもしれません!(栢原陽子/ハウコレ)
2014年09月17日愛があれば年の差なんて、というけれど、年下男子との恋愛は“お金”の問題をクリアすることが大切なんです! 付き合い始めはあまり気にならないけれど、長く付き合っていくうちに収入格差でひずみが生じ、別れてしまうことも…。そうならないためにも、年下男子のハートをつかむお金の使い方をマスターしましょう。 ©- Fotolia.com最初のデートのお店をまずは基準に気になる年下男子と初めてご飯に行くときは、年下男子にお店のプランを任せましょう。その際は「いつも行っているお店に連れて行って!」とお願いしてみるとよいでしょう。そして、初デート。年下男子が連れて行ってくれたお店はどんなお店でしたか? 居酒屋? イタリアン? 年下男子の世代があまりいないような高級店だったら、あなたをもてなすために彼が無理をしている可能性もあり。最初からあまり無理をさせると、恋は長続きしないものです。そんなときは、「とてもおいしかったし楽しかったけど、緊張しちゃった。次はもう少しカジュアルなお店がいいな」と彼に声をかけてあげましょう。もし、店員さんもなじみのようなカジュアルな居酒屋さんだったら、あなたは彼のテリトリーに招かれたということ。このお店を基準に今後のデートプランを立てましょう。それから最初のデートのお支払について。バブル世代なアネゴはおごってもらうのが当たり前と考えている人も少なくないのですが、ここは割り勘で。太っ腹なところを見せて「私がおごるわ」と伝票をつかみ取るのはNGです。太っ腹なステキな姉さんと思われるどころか、男のプライドをへし折る羽目に。彼が「全額払う」というなら、押し問答はやめてよきところで引き下がることが大切です。「次のお店は私にごちそうさせて」とさらっともう1軒行きたい意思を伝えるのがスマートです。もし、1軒で終わった場合は「ごちそうになったお礼」として、後日、小さなプレゼントを渡すのもおすすめ。プレゼントは、例えばスターバックスのコーヒーやお菓子など彼の負担にならない「消えもの」がよいでしょう。お給料の金額は聞かない、言わないのがルール会社の後輩ならなおさら、お給料は年上のアネゴのほうが多いのは決まっています。なるべく具体的な金額などは話題にしないように心掛けて。もし、年下男子が聞いてきても、絶対に金額は言わないのがルール。サラッと流しましょう。お財布にもあまりたくさんのお金を入れすぎないこと。むやみやたらと1万円札を出すのも気を付けて。1万円札しかお財布にないと思わず「じゃあ、私、払っちゃうね」なんて言ってしまいがち。それを避けるため、面倒でもデートの前は1万円札をくずしておくことをおすすめします。年上アネゴに必要なのは、コインケース&スイカ。街のコーヒーショップやドライブ中など何かと小銭が必要な場面があります。そんなときは、「小銭あるよ~」とさらっと出せるととってもスマート。気づかいができる女性らしさをアピールできます。彼に甘えてちゃっかり高級店も楽しんじゃおう!とはいえ、せっかくのデートですもの、たまには高いお店でステキなワインを飲みたいときもあるはずです。アニバーサリーなどがなくても、彼を高級店に連れ出す方法は、かわいく甘えられるかどうかがカギになります。例えば「仕事で上司に怒られたから、今日は自分を甘やかしたい気分。前から行きたかったあのイタリアン、つきあってくれない?」といった感じに甘えてみましょう。その際は、いつも行っているお店ではなく、初めていくお店を選びましょう。行きつけのお店を選ぶと、店員さんの言動やおトイレの場所などで、「何度か来たことがある場所」なのは必ずバレてしまうので、隠さないほうがよいでしょう。「前に招待券をもらってきたことがるんだけどね」など、事前に伝えておいたほうが無難です。そうじゃないと「本当はこういうお店が好きなんだ… 」とすねられかねません。男のプライドは傷つけないように細心の注意を払いましょうね。
2014年06月03日仕事を一生懸命がんばっているつもりなのに、なぜかうまくいかない、そう思っている人はいませんか。せっかくがんばっているのに、とても残念ですよね。でも、そこには、「脳」の問題が関係しているのかもしれません。どういうことなのでしょう?人工知能(AI)の開発にたずさわり、脳機能論を用いた語感分析法の第一人者の黒田伊保子先生いわく、本当の勝ち組に入るには「無邪気な脳」が必要だそう。「無邪気な脳」とは、純粋な好奇心にあふれ、萎えない意欲を持ち、穏やかな達成感を感じやすい脳の状態のこと。また、脳が無邪気である以上、身体性も兼ね備えているはずなのだとか。では、どうすればそのような「無邪気な脳」になれるのでしょうか。黒川先生は著書 『「無邪気な脳」で仕事をする』 の中で、その方法も紹介しています。■「無邪気な脳」になるためにやりたいこと早寝早起き朝ご飯の習慣をつけましょう。これは、”脳力”をあげる生活習慣です。この生活習慣を続けると、メラトニンとセロトニンというふたつの脳内ホルモンの分泌がよくなり、「無邪気な脳」に育ちます。また、他人をどう幸せにするかを徹底的に考えましょう。自分の顧客を幸せにすることを考えれば、結果として自分も成功します。なぜなら、自分の成功を考えるだけでは、左脳の論理空間が立ち上がり、計算高くなるけれども、顧客の幸せを考えれば右脳と左脳が連携します。そうして脳の概念空間が広がると、発想力も広がり、世の中を大きく捉えるとともに、代替案がいくらでも出てくるようになるのです。■「無邪気な脳」になるためにしてはいけないことネガティブなことを口にするのはやめましょう。人間の脳は自分の言ったことややったことを忘れません。誰かが何かに挑戦するのを見て、「あの子、いつもああよね、うまくできやしないくせに」みたいな噂話をしたりすると、いざ自分が何かに挑戦しようとしたときに、自分が言ったことを思い出してできなくなってしまうのです。だから、ネガティブなことを言うと、いつか自分の行動を制限することになるのです。無邪気でいられることがどれだけ大切かわかりますね。また、物事をありのまま見ることが大切です。けれども、神経系のストレスがたまってくると使い慣れている回路だけを漫然と使うようになり、思い込みが激しくなったり、過去の呪縛にとらわれやすくなったりします。そういうときは脳をデトックスしましょう。このように、自分の言動は意識していなくても、「脳」の影響を受けているのです。当然、自分の言動の結果である仕事の成果も、「脳」の影響を受けているということになります。「無邪気な脳」になって、楽しく仕事ができ、そして成功を手にしたいと思う人は、 『「無邪気な脳」で仕事をする』 を読んでみては?「無邪気な脳」になるための方法がわかり、イキイキと仕事に取り組めるようになれば、もっと楽しい毎日が過ごせるようになるかも。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年03月14日今回は彼氏にたくさん出させたほうが「恋がうまくいくもの」についてご紹介したいと思います。お話は、いつものように恋にエッチに積極的な女子大生キャバ嬢のみなさんにお聞きしました。さっそく見ていきましょう。■1.お金「彼氏にお金をタカるということではなく、いつでも出させるようにしたほうが、恋はうまくいきます。男子ってお金があると浮気するので、マックで500円のお会計とか、コンビニでご飯を買って800円とか、細かくお金を払わせるべきです」(21歳/川崎のお店)お金があると男子は浮気をする。これは永遠の真理みたいなものでしょう。大きく使わせるのでは男子も「貢がされた感」があるので、小出しにちょこちょこと、日常的に使わせる・・・なかなかいい手です。■2.精子「やっぱり男子って、エッチしたい生き物なんですよね。したいときに、ヤらせてあげるとか、ヤる回数を増やすとか、そういうのって、恋が長続きする条件ではないかと思います」(22歳/自由が丘のお店)22歳でこんなかんじで割り切っている女子って、男の扱い方が非常にうまいのかもしれません。エッチが面倒とか、エッチが好きではないという女子は、以下のものを出させてみてはいかがでしょうか。■3.冷や汗「浮気したでしょ?とか、ほかに好きな人がいるの?とか、彼氏が冷や汗を出すような質問は、遠慮なくするべきです。冷や汗をかけばかくほど、男子は、悪いことをしてもぜんぶ彼女はお見通しなのかな?と思うようになります」(23歳/渋谷のお店)これは面白いですね。小さな「ヒヤリ」が、彼に「この子と付き合っている間は悪きことはできないな・・・」と浮気防止になるというわけです。また、彼女の方からたまにはそっけなくして「しっかり捕まえとかないとフラれる・・・!」というヒヤリを味わわせるのもいいかもしれません。■4.空いているスケジュール「彼の予定を聞くとき、彼の空いているスケジュールは、たくさん出させたほうがいいです。恋の主導権は、あくまでも女子が握る。これが恋愛が長続きする秘訣です」(22歳/新宿のお店)物事、なんでもそうですよね。主導権をじぶんが握ったほうがうまくいくものです。男は基本的に都合のいい生き物ですから、主導権を彼に渡してしまうと、振り回されたり、「都合のいい女」扱いされる可能性大です。■5.男気「恋って、男気が彼にあるかないかで、その結果がまったくちがってきます。男気のある男子は、なにかにつけ、女子のことを守ってくれます。デキ婚のようなイチかバチかのときに出す男気から、デート代を払うとか、雨の日に迎えに来てくれるといった日常的な男気までさまざまありますが、毎日、男気を出させるように仕向けることが、恋が続く秘訣です」(23歳/川崎のお店)なるほど。男気という言葉は、恋愛コラムにおいてあまり見たことがありませんが、たしかに男気はあればあるほどいいものですよね。日常的にこのポイントに注目して彼氏を選ぶのも良いかもしれません。■おわりにいかがでしたか?これから春に向けて暖かくなってくると、浮気したがる男子も出てくるかと思います。そういう男子に冷や汗や精子やお金をたくさん出させておくと、春以降もラブラブでいられるのではないでしょうか。(ひとみしょう/ハウコレ)
2014年02月27日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「何をやってもうまくいかないと思い込んでしまう」という、チロシさん(35歳 派遣社員)のお悩みに心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんがアドバイスしてくれました。■チロシさん(35歳 派遣社員)のお悩み小さい頃、父親に「お前は人間のクズだ」と叱られ、それから自分で自分に「私は人間のクズだから何をやってもうまく行かない」と、思い込んでしまい、そこから逃れられないでいます。いまだ独身、経済的にも自立できず、うまく行きそうになった恋愛も自分で壊してしまいました。今の状態を維持するのにいっぱいいっぱいで、どこにも居場所が無いような気がします。居づらく、生きづらいです。どうしたらいいでしょうか。■心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんよりチロシさん こんにちは。心屋ジェニーです。やさしく守って欲しかったお父さんに、そんなこと言われたのですねぇ…。それは、さみしかったですよね…。小さな頃って 安心を与えて欲しかったのに寂しい言葉を言われてしまった、というのは大人の私が思うよりも ずっとずっと痛くてつらかったでしょうねぇ…。そして、それから自分で自分に「私は人間のクズだから何をやってもうまく行かない」と言い聞かせて染み付けてしまったのですね…。どこにも居場所が無いような気がして、居づらく、生きづらい…。チロシさん…、とても苦しいですね…。私も母から「あなたは何をやってもうまく行かない」、「あなたが何をやってもうまく行くはずがない」と言われたことから、とてもショックで傷つき、自分で自分にそう言い聞かせて、思い込んでしまって生きてきました。そして、私はずっとそれを信じて守って 生きて来たから「何をやってもうまく行かない人」、「何をやってもうまく行くはずがない人」になってしまっていました。母親からそれを言われたときに、私もまだ子どもだったから、親の言うことがすべてだと思い込んでしまったよう…。ですが、母親と言えども、たった一人の人に言われただけです。何度も何度も言われはしましたが、100人も200人もの人たちから1000回も2000回も言われたわけではありません。チロシさん、考えてもみてください。子どもの頃だって、うまくいったこともありますよね? 時間はかかったけど自転車だって乗れるようになったり、さか上がりができるようになったり。「うまくいかない」を自分に言い聞かせていたので、うまく「いかない」ことばかりをついつい集めてしまいがちですが、うまく「いった」ことも数えてみたら、記憶の中からいくつもいくつも出て来ると思います。そして、親の見立ては大体間違っています。私もふたりの子の親ですが、自分の忙しさや機嫌に合わせて、ついつい幼い子どもたちに酷い言葉を投げつけてしまっていました…。とってもごめんなさいね…。私たちは ひとりひとりすばらしい存在です。チロシさんも私もすばらしい人です。親の見立てが間違っていたので、もう信じなくてもいいです。失礼しちゃうわねー、まったくーですっ。では、なんだか心が自由で楽しくなって、ひょっとしてすばらしいのかもーになれる言葉をお伝えしますね。「どうせ私 めっちゃすばらしい人かもっ」「どうせ私 何でもあっさり カンタンにできてもいいかもっ」「私はここに居てもいいかもっ どうせ私めちゃめちゃ人気者らしいしっ」「どうせ私 スーパーすばらしい人だしっ」この言葉たちを、今まで自分に言い聞かせていた言葉以上に、どうぞ繰り返し繰り返したくさん自分に呟いてあげてくださいね。ご相談ありがとうございました。心が自由に楽しくなれますようお祈りしています。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年02月18日