「わたしは赤ちゃんポストで産まれた子」について知りたいことや今話題の「わたしは赤ちゃんポストで産まれた子」についての記事をチェック! (14/14)
東京都・阿佐ヶ谷のTAV GALLERYは、ポスト3.11を生きる気鋭のアーティストとして注目を集める中島晴矢の個展「ペネローペの境界」を開催する。会期は6月26日~7月5日。開場時間は11:00~20:00。入場無料。同展は、創作活動において極めてコンセプトを重視し、映像・絵画・立体など、さまざまな手法により制作するアーティスト、中島晴矢の個展。フクシマの問題やイスラム国の一連のテロリズムの問題を扱い、福島の被災地を訪問し収めた映像および写真を元にした作品、また、アリギエロ・ボエッティの「MAPPA」を下敷きにした国旗のシリーズなどが発表される。中島氏は昨年開催された個展で美術館というこれまでとは異なる領域へと活動を拡げてきたが、展覧会のみならず、前衛演劇への参加や、ヒップホップユニット「Stag Beat」のMCといった現代美術の枠に収まらない横断的な活動は、「美術手帖」(2015年5月号)にて企画された若手作家特集「日本のアート、最前線!!」において、Chim↑Pomを率いる卯城竜太の誌上キュレーションに選出されるなど、オルタナティブな領域から起きつつある日本の現代美術の地殻変動を象徴する作家の一人として注目を集めている。また、同展のコンセプトには、古代ギリシャの叙事詩「オデュッセイア」に記された物語「ペネローペの織物」を、現代世界における「境界」の象徴として見立て、今の時代と対峙する芸術としての表現を試みることがあり、これについて、中島氏は本展ステートメントのなかで次のように語っている。「現代は、無数のレヴェルで境界線が引かれ、ほどかれ、また引き直され……という永久運動にさらされています。その上で、様々に偏在する「ペネローペの境界」を、多元的に提示する——それが本個展のテーマです。」また、関連企画として、中島晴矢と黒瀬陽平(カオス*ラウンジ)によるトーク「フクシマ・IS・普遍主義」が開催される。開催日時は6月27日18:00~20:00。参加費は一般700円、学生500円。参加に際しては予約が必要となる(詳細はWebページにて)。
2015年06月10日住友林業は、住まいと暮らしに関するスマートフォンサイト「わたしの家」の運用を3月31日に開始した。「わたしの家」は、同社ホームページから独立した立場で魅力的なコンテンツを提供することで、潜在顧客の将来的なファン化を図る「コンテンツマーケティング」の発想に基づいた同社初の情報サイト。同社ではこれまで、同社の家づくりを体感する「WEB住まい博」、自分の希望の間取りと概算価格がわかる「木達(こだち)サイト」、自分の希望する間取りが作成でき3次元でバーチャル体験できる「BF 間取り DESIGNER」、家づくりの知識をRPG形式のゲームで学ぶ「家づくりクエスト」(現、家づくりアドベンチャー)といった独自のコンテンツを開発してきた。今回開設した「わたしの家」は、そうしたコンテンツ制作の経験を生かしつつ、既に同社に興味を持っている顧客のみならず、家づくりに興味を持ち始めたユーザー層や、生活品質の向上に高い関心を持ったユーザー層など、潜在顧客へ向けて最新トレンドを踏まえた情報を継続的に提供する。運用開始の第一弾では、「女性目線」に基づいた住まいや暮らしに役立つコラムなどを紹介。収納や整理整頓のヒントや、子育て世代向けのコラム、二世帯住宅が快適に暮らすためのコツ、インテリアなどを含めた暮らしのヒントといったコンテンツが用意されている。同社では、住宅市場における女性の意見を取り入れた商品・サービスに対するニーズの高まりを受け、子育てと家事動線に配慮した「mamato(ままと)」、家族が集まるリビングを中心に間取りを考える「comama(こまま)」などを発表し、2013年12月には、女性の声を活かした商品開発を行う「女性目線開発プロジェクト」を始動。これらの活動を通して獲得した女性ファン層とのコミュニケーションを活発化し、更なる拡大を図るため、あらゆる女性が手軽にアクセスできるスマホコンテンツを展開していくとしている。
2015年04月07日ゼンショーホールディングスとジェーシービー(以下JCB)は、全国の「すき家」店舗における新たな決済手段として、ポストペイ型電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」の導入を進めてきたが、24日、全国のすき家(一部店舗を除き)への導入が完了したと発表した。「QUICPay」とは、ポストペイ(後払い)型の非接触IC決済サービス。サインや事前のチャージ(入金)が不要で、利用代金は、すでに持っているクレジットカード利用代金と合わせての支払いとなるため、クレジットカードに付帯するポイントサービスなどの特典も受けられるという。「QUICPay」の取扱い開始を記念して、「すき家×QUICPay導入記念キャンペーン!」を3月24日(火)から4月23日(木)の間、全国のすき家(一部店舗を除く)で実施する。期間中、すき家の店舗にて「QUICPay」を利用すると、抽選で50名につき1名の割合で、1回の利用金額を全額キャッシュバックするとしている。すき家は、より気軽に、快適に食事を楽しんでもらうため、各種電子マネーを積極的に導入するなど、決済サービスの多様化に取り組んでいる。このたびの「QUICPay」の取り扱い開始により、すき家店舗で利用できる決済サービスの充実を図るとしている。JCBは、今後も「QUICPay」の加盟店の拡充と、顧客に喜んでもらえるサービスの提供に取り組んでいくとしている。
2015年03月25日ポストと聞いて思い浮かぶイメージは、「顔の真ん中に〒マークを浮かべた赤い奴」というのが最も一般的であろう。しかし全国津々浦々には、通りすがりの強面の男性をも思わず二度見させてしまう奇矯な一基が存在する。○区のキャラクターがポスト化!そのほとんどが、観光地の名産PRのために存在するが、最近では「ポストで街をPR」の風潮が都内にも浸透しつつあるのだ。例えば豊島区。2014年春、池袋駅前郵便局にお目見えしたのは、豊島区広報キャラクターとしても活躍するふくろう「としま ななまる」の形をした黄色いポスト。なんと、ご丁寧に耳までついているキュートな一基だ!区内の至るところでふくろうオブジェにお目にかかることができる豊島区だが、まさかポストまでふくろう色に染め上げてしまうとは驚きである。○キャラクターが上に乗るパターンもあり!台東区だって負けていない。豊島区がふくろうなら、こちらの区が押すのは上野動物園にちなんだパンダだ。花やしき入り口に設置された紅白のおめでたムード満載ポストには、ベビーパンダがON! ご本家・上野動物園前には、にっこり笑顔の耳付きパンダポストが待ち受ける。まだある。駒込駅北口の「さくらポスト」だ。こちらのポストもふくろうポストと同じく、2014年春の設置。豊島区によると、ソメイヨシノ発祥の地である駒込アピールのために設置したそうで、4月6日に開催された「染井よしの桜祭り」に合わせて完成除幕式を採り行ったのだとか。続いては同じ都内でも小笠原諸島に注目! ただ、ちょっとお気のどくなポストなのだ。父島郵便局前のアオウミガメポストは、普通のぬいぐるみをくっつけただけのもの。雨や日光による劣化を防ぐのが難しいに違いない……。びしょびしょのウミガメさんの今後が激しく心配である。○全国のおもしろポストを一挙紹介さて、ここからは全国に存在する一風変わったポストを一気にご紹介しよう。まずは岡山駅前の桃太郎ポスト。手に持っているのはなぜかきびだんごではなく筆! 桃太郎、意外や意外、毛筆派!? 一体、誰にどんな手紙を出すのだろうか。続いて三重県鳥羽水族館前のラッコポスト。夏の暑い日なんかには、ラッコさんが干からびてしまわないか心配になりそうだ。お次は、ご存じりんごのまち・弘前のりんごポスト。同じ赤でもニュアンスが違う、りんごの赤とポストの赤! てかっとした光沢感もポイントだ。続いて徳島名物阿波踊りのフィーチャリング。こちらは左右のバランスの良さにも着目してほしい。中には、ちょっと強引さを感じるポストもある。そのひとつが、沖縄県にある南大東郵便局の大東諸島開拓100周年ポストだ。上に乗っているのはダイトウオオコウモリ。南北大東島にのみ生息するコウモリなんだとか。日本全国を行脚してまわれば、この他にもおもしろポストは無数に存在するはず。ポストコレクションがたまってきたら、ぜひとも本記事のvol.2を展開したいものである。※記事中の写真は記載日に撮影したため、現在はない可能性もあります
2015年01月15日甲子園歴史館は2015年2月11日まで、企画展「阪神タイガース ポストシーズンの足跡」を開催している。○タイガースの"ポストシーズンの足跡"を、さまざまな資料で振り返る同館では、企画展としては「阪神タイガース2014年の足跡と歴代キャッチャー列伝」を2015年2月11日まで開催予定だったが、阪神タイガースがクライマックスシリーズを初めて制覇し、2005年以来、9年ぶりに日本シリーズへと進出したことから、「阪神タイガース2014年の足跡」に替えて展示する。なお「歴代キャッチャー列伝」は引き続き、来年2月11日まで展示する。今回の展示では、クライマックスシリーズ ファーストステージ・ファイナルステージ、日本シリーズのポストシーズン11試合の激闘を、名シーンの写真や資料パネルとともに振り返る。12月中旬からは「クライマックスシリーズ優勝シャーレ(皿の形状をした盾)」の展示も行う予定となっている。また、会場には「クライマックスシリーズMVP 呉昇桓選手特集」として、呉昇桓選手のグローブ・ユニホームなどを展示。今後、「2014年セントラルリーグ個人記録タイトルペナントコーナー」では、マートン選手の首位打者など個人記録タイトルペナントも展示予定となる。開催日時は、12月6日~2015年2月11日 10時~17時。入館は閉館時間の30分前まで。休館日は、月曜日(試合開催日、祝日を除く)、年末年始(12月27日~2015年1月3日)。開催場所は、阪神甲子園球場外周16号門横 甲子園歴史館内「企画展示コーナー」(兵庫県西宮市甲子園町1-82)。入場料は、甲子園歴史館入館料(おとな600円、こども300円)に含まれる(別途料金は不要)。
2014年12月17日ノーリツ鋼機グループのNKメディコとサインポストは12月10日、遺伝子検査ビジネスで提携し、サインポストの遺伝子検査サービスをNKメディコが販売すると発表した。この遺伝子検査は肥満、高血圧、動脈硬化など生活習慣病と関連性の高い14分野の遺伝子を分析し、遺伝的な体質リスクを評価するというもの。同サービスでは遺伝的な体質リスクを踏まえ、受診者ごとに推奨されるライフスタイルや栄養素を提案する。同サービスは、全国の医療施設、検診・人間ドック施設などに向けて販売される予定で、受診したい場合は、医療機関にて申し込むこととなる。また、保険適用外の自由診療となり、医療機関によってコースや料金が異なるため、詳しく知りたい場合は各医療機関に問い合わせる必要がある。
2014年12月11日メリーチョコレートカムパニーは、「富士山ミニチュアクランチチョコレート」に"北斎・冨嶽三十六景のポストカード"を封入し、11月20日より空港や全国百貨店、メリーネットショップ等で発売する。「富士山ミニチュアクランチチョコレート」は、世界遺産の富士山を模(かたど)った円錐形のクランチチョコレート。山肌のようなゴツゴツとしたクランチチョコに、頂上付近の雪をイメージしたホワイトチョコレートをあしらった。サイズは標高3,776メートルの富士山の約18万分の1で、パッケージには「3,776m×18万分の1」と表記している。今回、日本の魅力を伝える新たなお土産として、"北斎・冨嶽三十六景のポストカード"を封入した富士山ミニチュアクランチチョコレートを発売した。ポストカードの図柄は、東京都墨田区に収蔵されている"北斎・冨嶽三十六景"より、「神奈川県沖浪裏」や「凱風快晴」といった代表的な作品など16種類を選び、その中から1枚を封入している。ポストカードが封入されている商品は、富士山ミニチュアクランチチョコレート(ミルク)8個入540円、16個入1,080円、24個入1,620円、静岡県森町の老舗 石川園の抹茶を使用した(抹茶)8個入648円、16個入1,296円。※価格はすべて税込
2014年11月13日富士サファリパークでは、ミーアキャットの赤ちゃんを一般公開している。○かわいい4つ子ちゃん「富士サファリパーク」では、8月30日にミーアキャットの赤ちゃんが4つ子で誕生した。赤ちゃんは体調15cmにまですくすくと成長、現在は「ふれあいゾーン」で一般公開中だ。母親を真似て二本足で立ち上がって日光浴をしたり、木や岩の上に登るなどかわいらしく動き回り、来園者を楽しませている。「富士サファリパーク」は、東名高速道路 御殿場インターからより25分。入園料は、大人(高校生以上)2,700円、小人(4歳~中学生)1,500円、シニア(65歳以上)2,000円、3歳以下は無料。営業カレンダーなど詳細は、「富士サファリパーク」ホームページにて。
2014年11月06日福岡市動物園では10月12日、コツメカワウソの赤ちゃんが誕生した。○昨年に続き、2年連続で赤ちゃん誕生今回は7頭(オス4頭・メス3頭)が産まれ、10月16日にメス1頭が死亡、現在6頭(オス4頭・メス2頭)となる。コツメカワウソの赤ちゃんの誕生は、昨年8月の4頭(オス3頭・メス1頭)に続いて2年連続、2度目となった。父親「ふく太」は2010年8月生まれ、母親「リラ」は2010年4月生まれ。赤ちゃん出生時の体長は約10cmで体重約は50g、おとな(親)の体長は約40~60cm、体重は約4kg弱となる。園内ではこれまで6頭(父・母と昨年産まれた4頭)がおり、今回新たに赤ちゃん6頭が加わる。カワウソは家族全体で子育てをするため、全12頭は現在、バックヤード(非公開)で主に過ごしている。そのため観覧することは難しい状況だが、時折、観覧可能な寝室に出てくることもあるという。同園では今後は成長を見つつ、展示室(プール部分)への公開を検討していく、としている。赤ちゃんの様子は 今後、同園Webページやブログなどで随時、画像・動画を公開していく。同園の所在地は、福岡県福岡市中央区南公園1-1。
2014年11月03日キャセイパシフィック航空は2011年9月より展開中の「香港スタイル」キャンペーンの一環として、オリジナルポストカードをプレゼントするプロモーションを実施している。○香港の名所を描いた5枚のポストカード「香港スタイル」キャンペーンは、同航空と香港政府観光局が"オトナごほうび旅"をキーワードに30~40代女性をメインターゲットに行っている香港デスティネーションキャンペーン。現在、「香港スタイル」パッケージや同航空の香港行き往復航空券を購入した人を対象に、イラストレーター小野寺光子さんのイラストによる特製香港ポストカードをプレゼントしている。ポストカードは5枚1組で、すべて小野寺さんが特別に描き下ろしたもの。ポストカードは、「香港スタイル」パッケージツアー参加者は販売旅行会社より、航空券購入の旅客は出発空港でのチェックインカウンターでプレゼント。なお、航空券購入の場合は「香港スタイル」キャンペーンサイト内の専用オンラインフォームでの事前申し込みが必要となる。また、香港旅行で印象に残ったことやお勧めポイントをポストカードに書いて送付すると、特設サイトで紹介するキャンペーンも実施。さらにポストカードを送付した旅客の中から、抽選で日本発香港行きビジネスクラス往復航空券や長距離路線のファーストクラスで提供しているシャンパンなどをプレゼントする。プロモーションは2015年3月31日まで実施する。対象となるパッケージや航空券の出発期間(日本発)も、2015年3月31日まで。キャンペーン詳細はホームページを参照。
2014年10月27日「那須どうぶつ王国」では、10月11日より、カピバラの赤ちゃんを一般公開している。○やんちゃな4つ子ちゃん10月3日に産まれた、「那須どうぶつ王国」のカピバラの赤ちゃんはオスの4つ子。じゃれたり走ったり、元気いっぱいで遊んでいる。10月11日からは一般公開も始まり、お母さんのお腹の上に乗ったり、おっぱいを飲む可愛らしい姿も見ることができる。○同居のマーラとも仲良しカピバラの赤ちゃんたちは別種のマーラとも暮らしており、マーラの群れの中からひょこっと顔を出し、来園者を楽しませている。また、冬にはカピバラ温泉デビューも予定されている。「那須どうぶつ王国」は、那須高原SAより15分。入場料は、大人(中学生以上)2,000円、子ども(3歳~小学生)1,000円。その他施設料金など詳細は、「那須どうぶつ王国」ホームページにて。
2014年10月17日今までパパとママの愛情を一心に受けてきたひとりっ子。急にお兄ちゃんお姉ちゃんになれと言われても簡単になれるわけはなく、気持ちの容量オーバーから赤ちゃんのように必死でダダをこねることが増えたり、手がかかるようになったりします。それがどの子にも形を変えて少なからずある「赤ちゃん返り」というもののようです。例えば女の子には小さな頃から母性本能があり、3歳くらいになると下の子を「かわいがろう」とする気持ちが芽生えます。また、ママの真似や人形ごっこの延長線でお世話をしたがります。わが家の場合は長女が6歳の時に次女が生まれました。もう6歳。だから赤ちゃん返りはなく「一緒に赤ちゃんのお世話しようね」という言葉で乗り越えられるものと思っていました。ところが、それまで次女の誕生を待ち望んでいたはずの長女が、出産する数日前に次女のことで初めて大泣きしました。きっかけは小さな話でした。その日は寒い夜だったのに長女が「毛布をかけたくない」とダダをこねていたのです。しかし、その言葉は表面的なもので、本当の気持ちがその奥に隠れていました。「今までずっとママと同じ毛布で寝てたのに、ママのお腹が大きくなったから別の毛布をかけるようにしていたの。寝袋みたいに自分の足を包んで、ママのお腹を蹴らないようにして気をつけていたんだよ。でも本当はずっと抱っこしてもらって寝たかった。『ママの毛布に入れて』って言いたかったけど、ずっと言えなかった」と長女が話してくれました。そんなことを言われた私は思わず泣いてしまいました。長女は産まれてくる赤ちゃんにママを取られてしまうのではないかという不安と、「出産でママが死んじゃうのではないか」という恐怖、「ママが入院している間、頑張らなければ」という気負い、お姉ちゃんと呼ばれることへの緊張で、最初は意味がわからないワガママから、だんだん一言ずつ本当の気持ちを話してくれたのです。本当の気持ちを話すことができて、泣き疲れて眠った長女の顔は、赤ん坊の頃の寝顔にそっくりでした。「お姉ちゃんと呼ばれるようになっても、赤ちゃんの頃と同じ甘えん坊でママっ子な娘なんだわ。もっと大事にしよう」と出産直前に肝に銘じたのでした。子供の本当の気持ちはいつもくだらないダダやワガママの裏側にこそ本当の気持ちが隠れていることが多く、どの「赤ちゃん返り」にも意味があるように思うのです。だからなるべくその本当の気持ちを一緒に探るべく、下の子にも時々「ちょっと待っててね」と伝えて上の子に時間を使うようにしています。「赤ちゃん返り」というより、子どもの心にはいつまでも赤ちゃんのように柔らかい部分があって、いくつになっても親に愛されていると感じ続けたいのかもしれませんね。
2014年06月27日住友スリーエムは2013年1月4日より、「ポスト・イット ノート 全面強粘着タイプ」を発売する。同商品は、パッドごと貼れる全面のりタイプの粘着メモ。裏側のほぼ全面に強粘着タイプの粘着剤を採用しているため、ピタッと貼れて、ひらひらしないという。やることメモや伝言メモをはじめ、ラベル用途にも安心して使用できる。同社の通常粘着製品と比べ約2倍の粘着力を持つ”強粘着タイプ”となっており、しっかりと貼れてはがれにくく、はがしたい時にはきれいにはがせる。また、一部粘着剤がついていない部分は、角の丸いラウンドシェイプで、はがす場所がひと目でわかる仕様となっている。カラーバリエーションは、ビビットイエロー、ローズ、エレクトリックブルー、ライムの全4色。目につきやすく、伝言やメモ、ラベル用途などに向く。大きさは76mm×76mm。24枚×1パッドが189円、24枚×2パッドが336円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月19日イギリスのポスト・ハードコアバンドTangled Hairが10月、ジャパンツアーを開催する。Tangled Hairはイギリスで結成された3人組。元々はColourというバンドを解散したギター・ボーカルのAlanが歌やメロディを追求するために始めたソロプロジェクトだった。その後ドラマーのTroodとベースのAlexが加わり、今の形態に。今年の3月7日にはイギリスでリリースされていたシングル2枚を収録した日本限定のミニアルバムをリリース。美しいメロディと目くるめく楽曲展開は日本のポスト・ハードコアファンにも大きく受け入れられた。今回のジャパンツアーは10月8日(月・祝)の東京・Shibuya O-nest での公演を皮切りに、4都市で全5公演。チケットの一般発売は8月4日(土)より。■Tangled Hair Japan Tour 201210月8日(月・祝)Shibuya O-nest(東京都) open 16:30 / start 17:0010月9日(火)京都 METRO(京都府) open 18:30 / start 19:0010月10日(水)大阪 CONPASS(大阪府) open 18:30 / start 19:0010月12日(金)club Lizard YOKOHAMA(神奈川県) open 18:30 / start 19:3010月13日(土)Shibuya O-WEST (東京都)open 18:00 / start 19:00料金: 前売り 3,500円 (税込・1D別)
2012年08月03日日本で「ポスト」と言えば、郵便などを投函する箱状のものと、家にある郵便受けとしての箱のこと。意味的にはこれは英語でも同じなんですけど、英語として正しく言うなら、イギリス式は“post box”、アメリカ式は“mail box”。また地位を表す「post」のほうは“position”になるので、こちらも覚えておいてください。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月07日住友スリーエムは7月10日、フィルム素材で破れにくく丈夫な「ポスト・イット ジョーブシリーズ」から書類の重要箇所をわかりやすく示す「ポスト・イット ジョーブシリーズメッセージ入りポインター」を発売する。希望小売価格は399円~。同製品は、鮮やかなカラーと目立つ大きな矢印で重要な箇所をしっかりと示し、見落としを防ぐことができる。オフィスでの使用頻度が高い「ご捺印ください」「ご記入ください」「重要」「確認」といった文字があらかじめ印刷されており、書き込みの手間がない。丈夫で破れにくいフィルム素材のため、くり返し使用できる。また、貼ると半透明になるので、下の文字が隠れることもない。「捺印用/確認用」は、ドット模様が入っているので貼っている場所が明確になり、ふせんの上に誤って押印や記入することを防いでくれる。さらに、「重要/確認」は、自分へのリマインダーとしても活用でき、鉛筆やペンで書き込みができるため、印字のない青色には好きな文字を記入して使える。現在、同社では、同製品で「前向きな自分に導き、明るい未来を 切り開け」をテーマに、ポスト・イットブランド「ジブンをひらけ。」キャンペーンを実施している。テレビ放映をはじめ、全商品を対象としたクローズドキャンペーンも行われる。期間は12月25日まで。詳細はキャンペーンWEBサイトで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月27日株式会社NTTアドは、首都圏在住20~59歳男女個人8,000名を対象とした「ポスト3.11」のとらえ方に関するインターネット調査を実施し、その結果について13日発表した。調査は1月13日~15日に行われ、詳しい調査結果は同社のオリジナル発行物「空気読本」にまとめられている。同社は震災前の2011年1月に「社会貢献活動に関する調査」、また震災後の6月には「東日本大震災による生活意識の変化に関する調査」を実施したが、この2つの調査を通じ、震災発生以前から社会問題への関心を強く持つ若年層がいることがわかった。この20代の層は、震災の発生にかかわらず、常日ごろから積極的に社会貢献活動を行なっているのだ。そこで、情報拡散能力が強いと言われている「ツイッター(Twitter)」で、フォロワー数300人以上を抱える20代のオピニオンリーダー層は社会貢献等に対する意識が高いと仮定し、かれらを対象とした調査結果と全体を対象とした調査結果とを比較した。20代オピニオンリーダー層が震災にかかわらず重視していたことは以下の通り。1.仕事に関する価値観「社会の役に立つ仕事がしたい」55.0%「就業時間に縛られず、自由な時間に仕事をしたい」52.5%「会社のブランドにこだわらないほうだ」45.0%2.消費に関する価値観「好きなモノにはお金をかける」72.5%「品質が良ければ価格は気にしない」55.0%「モノを買うより、勉強やスキルアップのためにお金をかけるほうだ」45.0%3.コミュニケーションに関する価値観「会社関係よりも、それ以外の人と飲みに行く機会が多い」62.5%「同じ意見や考えを持つ仲間の輪を広げたい」55.0%「共感してくれる仲間を増やしたい」50.0%この層が震災以前から重視しているのは、社会貢献、それぞれの価値観でそれぞれのこだわりをもった消費、自己実現のための消費、そして仲間とのコンセプトの共有等であり、これらの価値観がごく普遍的になっていることがわかった。彼らの中で普遍的であったことが、震災を経て、ほかの世代にも波及したといっても過言ではなさそうだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月14日高速モバイル通信サービス『So-net モバイル WiMAX』から新端末が登場。オリジナル「ポストペット」デザインのラインアップも充実している。発売開始は2012年2月1日より。Aterm WM36 ¥17,800発売されるのは、モバイルルータタイプとホームルータタイプの2タイプ。ブラック、シルバーに加え、「ポストペット」をデザインしたモモピンク、モモグラムのSo-net限定オリジナルカラーをバリエーションとして展開。親しみやすいデザインで、WiMAXをより楽しく利用してみるきっかけになりそう。お問い合わせ: So-net モバイル WiMAXホームページ
2012年01月24日5月12日(現地時間)に開幕したカンヌ国際映画祭にて、成海璃子が主演作『書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−』で見せた書道パフォーマンスを実演することが決まった。音楽に乗せて大きな筆で書をしたため、その腕とパフォーマンスを競う“書道パフォーマンス”。この競技で町おこしをしようと奮闘する高校生たちの実話を基に描かれる。映画祭での正式上映はないが、海外販売のために映画祭マーケットに出品されるため、成海さんは、映画の舞台となった四国中央市の三島高校書道部の生徒6人と共に、墨や大筆を携えて渡仏。カンヌのザメンホフビーチにて、砂浜に特設会場を設置してパフォーマンスに挑む。日本文化に関心の高いフランスでのパフォーマンスとあって注目を集めること間違いなし。世界中の映画関係者が集まる期間でもあり、映画を世界に売り込むにはうってつけのイベントとなりそうだ。4×6メートルの紙に「書道ガールズ参上!」ほか、様々なメッセージを書き込むとのこと。成海さんにとって、海外の映画祭は『神童』での香港フィルムマートへの参加以来のこと。「映画祭に行く、というよりも、書道パフォーマンスを海外の人に見せる、という気持ちで行ってきます。三島高校の子たちとのパフォーマンスということで、練習も出来ていないので、とても不安です。でも“書道ガールズ”としての活動はこれが最後になると思うので、最後、がんばってやろうと思います!」と意気込みを語っている。成海さんは5月15日(土)の映画公開初日に、日本で舞台挨拶に登壇した後、フランスに渡り、5月17日(現地時間)に現地でパフォーマンスを行う予定。『書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園−』は5月15日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開。第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート■関連作品:書道ガールズ!!−わたしたちの甲子園− 2010年5月15日より新宿バルト9ほか全国にて公開© NTV第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphique■関連記事:【カンヌレポート 01】『ロビン・フッド』で開幕!会見でケイトがR・クロウに質問成海璃子大筆20キロを持ち駆け回る大熱演『書道ガールズ!!』成海璃子がロケ地の四国中央市に凱旋自ら出口で観客をお出迎え!『書道ガールズ!!』桜庭ななみインタビュー 「何かを与えられる女優になりたい」成海璃子、体調不良をおして書道パフォーマンス披露
2010年05月13日