「寿司」について知りたいことや今話題の「寿司」についての記事をチェック! (6/15)
皆さんは、恋人との価値観の違いに戸惑った経験はありますか?ときにはそれが別れにつながってしまうことも…。今回は恋人と行った回転寿司屋でのエピソードを紹介します!楽しかったお寿司デート意外な注文元カノとの苦い思い出…ミートボールに激怒!相手の価値観を尊重したい!価値観はそれぞれ違って当たり前ですが、だからといって相手に押し付けるのはよくないですよね。お互いの違いを楽しめるような関係になれたら理想なのではないでしょうか。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月03日皆さんは、義父母の言動に困ったことはありますか?今回は、意地悪な義父母のエピソードを紹介します。娘の誕生日にお寿司を準備娘の誕生日に義父母を招き、お寿司を食べることになりました。喜んで食べる娘に安心した主人公は、自分も食べようとお寿司に手を伸ばすと…。「こういうのは年功序列よ」出典:CoordiSnapなんと義母が「こういうのは年功序列よ」と言って、主人公のお寿司を取り上げてしまったのです。結局残されていたのは、タマゴと主人公が食べられないと知っているはずのイカと大量のガリだけでした。実は義母の嫌がらせだったようで…。大人げない嫌がらせをしてきた義母のせいで、せっかくの娘の誕生日会が台無しになってしまったのでした…。2人とも、勘弁してよ…義父母の大人げない言動で、娘の誕生日会で嫌な思いをすることになった主人公。義父母とはなるべく良好な関係を築きたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月26日カウンター or 個室で味わう、牛肉と海鮮の美食の競演ブランド牛20種以上の部位を駆使! 唯一無二の牛肉寿司コンセプトは「凄艶」。白木×金が紡ぐ上質な和の空間カウンター or 個室で味わう、牛肉と海鮮の美食の競演仙台牛や近江牛など名だたるブランド牛を揃え、さらに全国から仕入れた旬の魚介は新鮮さが自慢牛肉のさまざまな楽しみ方を提案してきた【KINTAN】が銀座の【牛肉寿司きんたん】で展開するのは、和牛と旬の鮮魚が融合した新たな寿司の世界。肉職人と寿司職人がタッグを組んだからこそ実現できた、味わい深い「牛肉寿司」です。『和牛握り』や『和牛「ハツ」握り』、『海老と和牛握り』など、自慢の握り8貫魚・肉・米・海苔から醤油に至るまで、素材はすべて厳選。食材一つ一つに合わせて手をかけ、どこにもない逸品に仕上げます。例えば、『牛タンと季節の天然魚の握り』の牛タンは、低温調理を施して常温で約8時間かけて戻し、さらに10時間冷蔵。春夏はシマアジ、秋は鯖、冬はブリなど季節の旬魚と合わせて提供します。ブランド牛20種以上の部位を駆使!唯一無二の牛肉寿司日本が誇るブランド牛から選りすぐった和牛の、20種以上の部位の旨みを最大限に引き出して提供。時には牛肉寿司で、時には鮮魚と組み合わせたオリジナルメニューで、また時には『チンジャオロース』などの逸品料理としても楽しめます。それでは、中でもお店オススメの3品をご紹介します。<カウンター席>牛肉と魚介の寿司を織り込んだ『牛肉寿司10貫コース』北海道のエゾバフンウニと和牛さぶとんを、有明海苔で“ホットドッグ”のように巻いた名物『雲丹ドッグ』付き。牛肉と海鮮の寿司10貫を、季節の前菜や椀物とともに堪能する自慢のフルコースです。<カウンター席>全国から集めた旬素材を満喫する『おまかせコース』全国各地から仕入れた選りすぐりの旬の魚介や、仙台牛や飛騨牛といった最高峰のブランド牛など、極上の素材をおまかせスタイルの寿司で味わうコースです。ネタによってシャリを使い分けるこだわりぶりにも脱帽!<個室>最高級食材で表現する四季の味わい『牛肉寿司10貫コース』『雲丹ドッグ』が付いた人気のコースを個室で楽しむこともできます。『キャビアと仙台牛フィレの炭火焼』や『近江牛ざぶとん』など、黒毛和牛の多彩な部位を旬の魚介類を融合させた唯一無二の寿司で味わえます。コンセプトは「凄艶」。白木×金が紡ぐ上質な和の空間カウンター席の醍醐味の一つは、職人の手業を目の当たりにできること店内に入ってまず目を引くのが、緻密な木目が美しい木曽檜のカウンター。香り立つような白木とさり気ない金の演出、さらに網代天井が組み合わさって生み出される空間は特別なひとときをプロデュース。その空間の中で、匠の技を五感でたっぷりとご堪能ください。江戸切子のグラスでいただく日本酒とともに、個室でゆったり過ごせますプライベートを重視した4つの完全個室も総檜造り。爽やかさと木の温もりが同居する室内の居心地は最上級で、大切な人と思い出に残る時間を過ごすことができます。また、半個室も2室用意。いずれも2名から6名まででの利用が可能です。料理人プロフィール:清水修さん1980年、埼玉県生まれ。鮪の卸をしていた父の影響を受け、料理の世界を志すことに。寿司店で修業を開始し、【福助】【おたる寿司】で腕を磨く。体調を崩したことをきっかけに、”牛肉×寿司”という新たな料理を展開する現在の会社に転職。料理長として「牛肉寿司」の世界を切り開く一端を担う。2019年、銀座にオープンした【牛肉寿司きんたん】の料理長に就任。世界で唯一の牛肉寿司を追求する一方、お客様に喜んでいただくための工夫を日々重ねている。牛肉寿司きんたん【エリア】銀座【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】16000円【アクセス】銀座駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年07月20日皆さんは、義両親の言動に困ったことはありますか?今回は、大人げない義父のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:yamanecyu家族で妻の実家へお寿司に文句をつける義父席を立ち上がり…義父と義母が大ゲンカ!?義父にとっては、口に合わなかったかもしれませんが…。その場で文句を言われてしまうと、せっかくの外食が楽しめなくなってしまいますね。今後のお付き合いに、注意していきたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月18日皆さんは、思い出したくないことはありますか?今回は自分勝手な元カノのエピソードを紹介します。イラスト:ポン子お寿司屋でのトラウマ主人公は彼女とお寿司屋で食事をしていました。楽しく食事をしていると、主人公の頼んだものを見た彼女が「ミートボール好きなの?」と聞いてきます。主人公が、食べたくなってと言うと、彼女は、私はあんまり食べないと言いました。その言葉に焦った主人公が「俺も食べない方がいい?」と聞くと、彼女は「なんで?好きなんでしょ?」と言ってくれます。主人公が焦るのには訳があったのです…。ミートボール寿司出典:愛カツ主人公が焦った理由は、数年前に付き合っていた元彼女との思い出にあります。主人公より3つ年上だった元彼女は、デートの主導権を握りたがる人で、いつも元彼女の行きたい場所へ行っていました。ある日、元彼女はお寿司が食べたい気分だと言い、主人公と元彼女はお寿司屋に入ります。シェアして食べたいと言う元彼女と楽しく食べていたのですが、主人公がミートボールを頼むと…。彼女が「寿司なのになんでそんなもの頼むわけ?」と怒りました。そして「食べ物の趣味が合わない人は嫌い!二度と連絡してこないで!」と言われてしまったのです。そんな過去の出来事を思い出してしまった主人公は、お互いの価値観を大事にし合える関係がいいと思うのでした。自分の思い通り自分の思い通りにさせたかった元彼女。楽しい食事の最中に、元彼女との過去を思い出してしまった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月14日「鮨 無何有×なり雲丹」特別企画。雲丹ラバーに捧げる季節限定『無可ウニコース』誕生雲丹に始まり、雲丹に終わる。驚愕コースの全貌とは?気になる開催日と予約方法「鮨 無何有×なり雲丹」特別企画。雲丹ラバーに捧げる季節限定『無可ウニコース』「ウニの豊かな味わいを引き出す本格的な鮨コースを提供する」をコンセプトにウニをはじめ、使用する食材すべてにこだわり、上海・香港・アメリカなど舌の肥えたゲストをうならせてきた高い技術と知見を誇る【鮨 無何有】大山大将。そして唯一ウニを求め、ウニ愛溢れる投稿でSNS界隈の雲丹ラバーたちから圧倒的な支持を受ける雲丹スタグラマーなり雲丹氏。双方の情熱と愛情が注ぎ込まれた『無何ウニ』コースが誕生しました。バフンウニ、ムラサキウニ、赤ウニ等、北海道や青森、岩手など日本全国から厳選された5種類の雲丹を贅沢に採算度外視、原価上等。取材中にそんな言葉が聞こえてきたコースは、「雲丹ラバーに楽しんでもらいたい」その一心で試行錯誤を重ねた“唯一ウニ”の特別企画。あまりに特別が故に開催日も座席数も限定のプレミアムコースとなっています。気になる予約方法は記事の最後で公開しますので、本記事でしっかり予習をして誰も見たこともないウニの狂宴に備えてください。上海・香港・アメリカと世界中のセレブに鮨を握ってきた【鮨 無何有】大山武雄大将そんな『無何ウニ』コースについて【鮨 無何有】大山大将と、雲丹スタグラマー・なり雲丹氏に意気込みを伺いました。雲丹に始まり、雲丹に終わる。驚愕コースの全貌とは?雲丹ラバー歓喜の『無何ウニ』コースの全貌、気になりますよね?期間限定だからこそ実現した採算度外視、唯一ウニにまみれるの悶絶コースの全貌をご紹介します。まずは、挨拶代わりの一品目『和のだしで茹でた雲丹パスタ』。冷製のカッペリーニ仕立てのこちらは素麺のような喉ごしに濃厚な「バフンウニ」をたっぷりとライドオン。『和のだしで茹でた雲丹パスタ』北海道を代表するウニ卸、小川商店の生バフンウニを贅沢に握りで。大将から手渡される握りは繊細なバランス、一口で頬張りたい。しゃりとウニの比率がほぼ一緒北海道・利尻産の「小川の生うに」使用岩手県広野町・北三陸ファクトリー「ウニ牧場」から。たっぷりの昆布を食べさせることでパンパンに身が詰まるほどに飼育された「殻付きウニ」にはしゃり玉を入れてウニ丼仕様に。パンパンに身の詰まった殻付きウニ+一口大のしゃり玉=『殻付きウニ丼』長崎県五島列島の剣先イカに、青森産のムラサキウニをのせた握りは食感の違いとムラサキウニの香りを楽しむ計算され尽くした逸品。剣先イカの歯ごたえととろけるムラサキウニのマリアージュ中トロとムラサキウニの巻物は【鮨無何有】のスペシャリテともいえる逸品。そのスペシャリテがコースの中盤にさらっと出てくる『無何ウニ』コース恐るべし。【鮨無何有】のスペシャリテ、中トロとムラサキウニの巻物ここまでで、ようやく中盤戦に差し掛かったところといった充実の『無何ウニ』コース。大山大将曰く「ウニだけでコースを構成することも考えたがやはり、バランスがあってこそウニがより引き立っておいしく食べて貰えるのではないか」とのこと。実はウニ以外にも最高のメニュー達が共演しているのです。三重県産の鰹は肉厚でねっとりとした食感が特徴お口直し?の薬膳スープは福岡県宗像産のスッポンの身とエキスがたっぷりとねっとりとした食感が特徴のすじこ軍艦山口県萩産の鯵は軽やかな握りで。なぜか安心します(笑)「中休みのツマミにどうぞ」と添えられたのはウニ(笑)ご覧のとおり、このコース本当にとんでもない量のウニが出てきます。筆者は2か月分くらいのプリン体を摂取したのではないかと思われます。ただ、これだけで終わらないのが『無何ウニ』コース。驚愕の後半戦へ続きます。そろそろ後半戦と思った矢先に、何やら大量のウニをのせて不敵な笑みを浮かべた職人さんが、ドヤ顔で迫ってきます。これ、この後使うんですよね。。。不敵な笑みを浮かべて大量のウニの写真を撮れと迫ってきます。「太刀魚の天ぷらをどうぞ、違いを楽しんでください」と言って供された逸品がこのビジュアル。片方に何かのってます(笑)ここにきて、ようやく登場した鮪の赤身になぜか安心感を覚えますここ鮨屋だったと思いださせてくれる小肌鮮やかな色合い、流線形が美しいフォルムの車海老梅の代わりに鮪の血合い節の酸味を効かせたかっぱ巻。キュウリの芯の甘い部分だけを使用した逸品ここまでご覧いただいた読者のみなさまはお気付きだろうか……、ウニコースなのに、軍艦が一度も出てきてないことを。ラスボスは超弩級のウニ軍艦。北海道美国町のムラサキウニとバフンウニを1日半かけて水抜きした色合いは鮮やか。先ほどドヤ顔で見せられたウニがここで登場。この大きさと重量感を伝えたいがために縦型写真を採用しました。これでもかと、盛り付けた軍艦の最初の感想は「重っ」でした。軍艦でここまで重みを感じたことを生涯忘れることはないでしょう。そしてこれまた見たことがない2色のフォルムも見逃せません。いわゆるウニを一番オーソドックスに食べる手段である軍艦を、ここまで未体験の逸品に仕上げてきた大山大将となり雲丹氏。本気で怖いんですけど。怒涛のウニコースも、このラスボス級の軍艦でフィニッシュかと思いきや。これで終わらせてくれません。最後の〆は『ウニ蕎麦』です、ちなみにこちらも2色のウニが軍艦同様大量に盛り付けられています。麺に始まり麺に終わる、これが『無何ウニ』コースの全貌です。雲丹ラバー歓喜、痛風不可避の特別企画、早くも予約殺到中とのことなので、気になる人は急いで予約することをオススメします。最後は『ウニ蕎麦』で粋に〆る開催日と予約方法気になる【鮨無何有×なり雲丹】特別企画の『無何ウニ』は、採算度外視という背景からさすがに開催日も人数も限定されたスペシャル仕様です。<開催日時>7月13日(木)、7月14日(金)、7月27日(木)、7月28日(金)8月10日(木)、8月11日(金)、8月12日(土)、8月24日(木)、8月25日(金)、8月26日(土)18時30分一斉スタートおひとり様22,000円(税込)ドリンク別<予約>予約方法はヒトサラのネット予約もしくは電話にて受付※ヒトサラからの予約限定コースとなります。鮨無何有【エリア】白金/白金台【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】白金高輪駅 徒歩2分
2023年07月12日私たちの日常生活は、さまざまなテクノロジーによって支えられています。近年、日本でたびたび目にするようになったのは、飲食店で活躍する配膳ロボット。中でも、猫をモチーフにした配膳ロボット『BellaBot(ベラボット)』は、その愛らしい見た目で高い人気を博しています。猫型ロボットを絶賛する声が相次ぐ中、ある飲食店でライバルになりそうな存在が出現したようです…!『かっぱ寿司』に現れた配膳ロボットが話題に!ある日、寿司チェーン店『かっぱ寿司』を訪れた、るる(@cream93795297)さん。足を運んだ店舗ではレーンに寿司が乗っておらず、回転寿司店ならではの光景が広がっていなかったことに、るるさんは一抹のさびしさを覚えたといいます。しかし、店内で働く店員の姿を見て、るるさんは思わず笑顔になりました。そこには、新時代の回転寿司店の光景が広がっていたのですから…!店内で注文の品を運んでいたのは、『かっぱ寿司』のオリジナルデザインが施された配膳ロボット『Servi(サービィ)』!よく見ると、つぶらな瞳や緑色の体がデザインされています。そう、この配膳ロボットはカッパがモチーフになっているのです!顔がプリントされた部分の上には皿が乗っており、注文の品はカッパの皿の上に乗った状態で、席まで運ばれる様子。『かっぱ寿司』という店名にピッタリな配膳ロボットを見て、るるさんは驚くと同時に心癒されたといいます。人員不足の対策や、ドリンク運搬の業務軽減を目的として、2020年から一部店舗で配膳ロボットの導入を開始した『かっぱ寿司』。カッパがモチーフになった配膳ロボットはSNSでも話題になり、たびたび「あまりにもよすぎる…」「天才の発想か?」といった声が上がっています。伝説によると、頭上の皿が割れてしまうとカッパは弱ってしまうのだとか。店内でカッパの配膳ロボットに出会ったら、優しく接したいですね![文・構成/grape編集部]
2023年06月25日おひとり様でも緊張しない、居心地のいいカウンター席その季節の、一番おいしい“旬”の美味を全国から仕入れゲストの状況に応じて出される「おまかせ」の妙を堪能おひとり様でも緊張しない、居心地のいいカウンター席熟練の技を目の前で堪能できる特等席。永田氏との会話も楽しい限り暖簾をくぐり、店内に一歩入ると迎えてくれるのがL字型のカウンター。ケースの中にズラリと並ぶネタの種類に思わず心が躍ります。落ち着いた雰囲気は、オープン30年にしてすでに老舗の風格。それなのに、なぜか緊張を強いられない心地よさは、目の前で熟練の技を見せる大将の永田氏の人柄ゆえかもしれません。他のゲストと顔を合わせることのないプライベート空間で、コースを満喫グループでゆったりと会話や食事を楽しみたいなら、8名まで対応OKの完全個室の座敷がオススメ。足元は掘りごたつ式なので、心から寛いだひとときが過ごせるはず。気のおけない仲間との集まりに、大切な会食や接待に、シーンに合わせた使い分けが可能です。(※8名以上を希望の場合は要相談)その季節の、一番おいしい“旬”の美味を全国から仕入れカツオ節と酒、醤油に12時間漬け込んだ『赤身漬け』素材の魅力がストレートに伝わる江戸前寿司。だから、魚介類は昔馴染みの業者や石川県、九州などの漁港からその時期一番のものを直送、野菜は豊洲市場より新鮮なものを厳選。場所によって旬が変わる各産地その時々の極上のネタを仕入れて、「季節感を大切」にした握りを提供しています。それでは、ぜひとも食べてほしい寿司ネタ3つをご紹介します。四季ごとに楽しみ方が変わる、看板メニューの『穴子』そのひと手間で、季節に応じた味わいを引き出します創業以来の看板メニュー『穴子』。長年愛されている理由のひとつは、季節に合わせて味つけを変えるというこだわりにあり。たとえば夏なら、柔らかく煮た後、仕上げに輪島の天然塩をふりかけて。また、冬には甘みのある特製タレをつけていただきます。季節により仕入れ先を変更。その“旬”の最高を味わう『ウニ』佐賀県産に北海道産。いま一番おいしいウニに出合えます全国に産地があるウニは、シーズンごとの旬を切り取って仕入れています。5~9月までは、濃厚さと、程よい苦みと旨みが特徴の佐賀県産「赤ウニ」を、それ以外は、甘みの中にもあっさりとした味わいを醸す北海道産「ウニ」を使用しています。鹿島灘で水揚げされた、ふっくら柔らかな『鹿島灘ハマグリ』大玉の鹿島灘ハマグリ。こだわり食材の逸品をぜひ国産ハマグリのブランドのひとつ「鹿島灘ハマグリ」を、豊洲に店舗を構える昔馴染みの業者や産地直送で仕入れ。ふっくらと柔らかい食感と、たっぷりの旨みは春から初夏にかけての味覚の代表格です。ゲストの状況に応じて出される「おまかせ」の妙を堪能握りたてを頬張るカウンターの悦楽。江戸前の技を存分に名店【宇廼丸本店】の味と技を受け継ぐ永田氏。ゲストに寄り添う真摯な姿勢と誠実な仕事ぶりは、常連客を惹きつけてやみません。全国各地から仕入れた、その時に一番おいしい旬のネタを「おまかせ」でいただくのが醍醐味。豊富な日本酒を傾けながら、極上の江戸前握りをじっくりと味わいたいものです。料理人プロフィール:永田浩二(ナガタコウジ)氏1955年、山梨県出身。上京後【宇廼丸本店】に就職して本格的な修業をスタートさせるが、一時期、料理の世界から離れることに。しかし、料理人の楽しさが忘れられず、5年後に再び【宇廼丸本店】の門をたたく。独立を夢みて研鑽を積み重ねるなか師匠に認められ、暖簾分けに至る。1992年に【神田宇廼丸】をオープン。神田宇廼丸【エリア】人形町/小伝馬町【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】神田駅 徒歩7分
2023年06月21日カウンターに加え、専用通路を備えた完全個室を完備日本料理と寿司との出合い。京懐石がベースのコース料理と響き合う、ソムリエの女将が吟味した日本酒&ワインカウンターに加え、専用通路を備えた完全個室を完備隣に気兼ねせずに過ごせる、ゆったり配されたカウンター席店内は、白木のカウンターをメインとした温もりあふれる和の情緒がたっぷり。板場が見渡せるライブ感のなか、供されるひと品ひと品への期待が高まります。料理人との距離の近さもカウンター席の魅力。最上のひとときに花を添える粋な会話を、ぜひ楽しんでみて。プライベートな時間を大切にするなら、落ち着いた個室がオススメ2名から利用できる完全個室が3室あり。専用通路が設けられており、他のゲストと顔を合わせずにすむ心配りがなされています。間仕切りを調整すれば最大10名まで入室OK。大切な人との記念日はもちろん会食や接待など、シーンや人数に応じての使い分けが可能です。日本料理と寿司との出合い。京懐石がベースのコース季節を織り込む本格日本料理と、職人技がちりばめられた鮮魚の寿司。日本を代表する2つの美味を組み合わせた多彩なコースが楽しめます。前菜から締めの握り寿司へと、こだわりの天然物でその日の旬を巧みに表現。目の奥に焼きつくような豊かな色彩と盛り付けの妙は、海外からのゲストも魅了しています。それでは代表的なコースから、3つの献立をご紹介します。ひと皿に旬の山海の幸が集う「季節の前菜」多彩な味覚に、思わずお酒が進むはず※写真はコースの一例まず、ゲストを魅了するのが季節の香りと彩りを盛り込んだ前菜。京都の名料亭で腕をふるった料理長ならではの、五感に響くひと皿です。繊細な味わいを盛り込んだ深い滋味がじっくり堪能できます。奥深い旨みに心酔する「和牛の炭火焼」厳選和牛が満喫できるプランもあり※写真はコースの一例会席コースの「焼物」を肉料理にすることも可能。“その時に一番おいしい”厳選和牛を熟練の技による炭火焼で提供します。ぜひ最高峰の旨みに触れてみて。(肉料理のプランについては予約時に要確認)旬の天然魚を寿司で味わう「にぎり寿司盛り合わせ」にぎり寿司で味わう会席コースの余韻※写真はコースの一例コースを締めくくるご飯物はおまかせの「にぎり寿司」。料理長自ら豊洲市場に出向いて、確かな目利きで仕入れた天然魚の魅力がたっぷり楽しめます。旬の味覚を際立たせるシャリの旨みも絶妙!料理と響き合う、ソムリエの女将が吟味した日本酒&ワインその時季ならではの美酒との出合い。季節限定の銘柄も多数料理長と二人三脚で店を支える女将は、ソムリエと日本酒の専門資格の保持者。「而今」「十四代」といった銘酒に加え、四季折々の料理と寿司に合う日本酒を常時30種ほど取りそろえています。もちろん、和食を引き立てる欧州産をはじめとしたワインも充実。シャンパーニュがグラスで楽しめるのも嬉しい限り。料理人プロフィール:中下 義雄(ナカシタ ヨシオ)さん1968年、広島県生まれ。日本料理の技術と趣向に心を惹かれたことから、和食職人の道を目指すことに。長年にわたり京都の老舗料亭【瓢亭】で研鑽を重ね、本館の煮方や別館の料理長として活躍。後に東京の料亭などで腕をふるった後、2022年に【銀座 芝濱】を継承。京懐石の技と柔軟な発想が活きる現代的な日本料理と寿司で、ゲストをもてなしている。銀座芝濱【エリア】新橋/汐留【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】東銀座駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年06月13日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「漬けカツオ寿司」 「黒豆の甘煮」 「ピリ辛切干し大根」 「抹茶ミルクプリン」 の全4品。 メインは漬けカツオのお寿司! 甘煮、ピリ辛炒めを添えた飽きのこない献立です! 【主食】漬けカツオ寿司 漬けカツオを寿司飯に混ぜ込んで。また食べたくなるおいしさ。 調理時間:1時間 カロリー:587Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) <寿司飯> お米 1.5合 昆布 (10cm角)1枚 <合わせ酢> 砂糖 大さじ2 酢 大さじ2 塩 小さじ1/2 カツオ (刺身)1/8尾 <漬け汁> しょうゆ 大さじ2~3 みりん 大さじ1.5~2 ショウガ (みじん切り)1/2片分 白ゴマ 大さじ1/2 大葉 5枚 貝われ菜 1/2パック キュウリ 1本 塩 少々 焼きのり 1枚 【下準備】 お米は炊く30分前に洗ってザルに上げ、寿司飯用の線までの水と昆布を入れ、炊飯器で普通に炊く。 小鍋に<合わせ酢>の材料を入れ、ひと煮たちさせる。 カツオは幅5mmに切り、合わせた<漬け汁>の材料に30分漬ける。 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらにせん切りにしてサッと水に放ち、水気を絞る。 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 焼きのりはサッと火であぶり、細かくちぎる。 【作り方】 1. 飯台に<合わせ酢>少々を入れて全体にぬるように広げ、昆布を取り出したご飯をあける。残りの<合わせ酢>をまわしかけて1分そのまま蒸らし、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 2. 寿司飯が温かいうちに、ショウガ、白ゴマを混ぜ合わせる。焼きのり以外の他の材料も加え、混ぜ合わせる。 3. 器に(2)を軽くよそい、焼きのりを散らしてさらに重ねて(2)をよそう。 【副菜】黒豆の甘煮 水煮の黒豆を使えば、甘煮も手軽にできますよ! 調理時間:20分 カロリー:176Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 黒豆の水煮 70~80g 丸コンニャク 1/4~1/2袋 <煮汁> 酒 大さじ3 みりん 大さじ1.5 砂糖 大さじ1.5 黒砂糖 大さじ1.5 塩 少々 しょうゆ 小さじ2/3 水 150ml 【下準備】 黒豆はボウルにあけ、ほぐしておく。 丸コンニャクはたっぷりの水と共に小鍋に入れて強火で熱し、煮たったら1分ゆでてザルに上げる。 【作り方】 1. 鍋に<煮汁>の材料を入れて強火で熱し、煮たったら黒豆を加える。再び煮たったら、吹きこぼれない火加減で、煮汁が半量になるまで煮る。 2. 丸コンニャクを加え、時々鍋をあおりながら煮汁が少なくなるまで煮、器に盛る。 【副菜】ピリ辛切干し大根 赤唐辛子のピリリとした辛さが後引くおいしさ。 調理時間:30分 カロリー:100Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 切干し大根 (または山クラゲ)15~20g ニンジン 1/4本 <調味料> 酒 小さじ1.5~2 みりん 小さじ1.5~2 砂糖 小さじ1.5~2 しょうゆ 小さじ1.5~2 顆粒チキンスープの素 小さじ1 赤唐辛子 (刻み)1/2~1本分 ゴマ油 小さじ2 【下準備】 切干し大根は水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。 ニンジンは皮をむき、切干し大根に合わせて太めのせん切りにし、熱湯でゆでてザルに上げる。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を入れて中火で熱し、ニンジンを軽く炒め、さらに切干し大根を加えて炒め合わせる。 2. <調味料>の材料を加えて炒め、汁気が少なくなったら火を止め、器に盛る。 【デザート】抹茶ミルクプリン プリンの中はゆで小豆とバナナ入り! 調理時間:15分+冷やす時間 カロリー:196Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 抹茶 小さじ2 熱湯 大さじ2 三温糖 大さじ2 牛乳 180ml 粉ゼラチン 3g 水 大さじ2 ゆで小豆 大さじ3 バナナ 1/2本 【下準備】 抹茶は熱湯でダマが残らないように茶せんなどで溶く。 水に粉ゼラチンを入れてふやかしておく。 バナナは1cm角位に切る。 【作り方】 1. 鍋に牛乳の半量と三温糖を入れて中火で熱し、三温糖が溶けたら火を止め、抹茶を混ぜ合わせる。 2. ふやかしたゼラチンを加えて余熱で溶かし、残りの牛乳を加えてひと混ぜする。鍋底を氷水にあて、トロミがつくまでゴムベラ等で混ぜ合わせる。 3. 器にゆで小豆、バナナを入れて(2)を注ぎ入れ、冷蔵庫でかたまるまで冷やす。
2023年06月03日温かなもてなしに心が和むスタイリッシュな空間全国各地から四季折々の厳選魚介を取り寄せる日本各地の銘酒を常時20種類以上スタンバイ温かなもてなしに心が和むスタイリッシュな空間凛とした空気が漂い、心から落ち着ける和の空間東京・渋谷の甲州街道沿いにある【立食い鮨鮨川】は、職人技の光る寿司をスタンディングのスタイルで気取らずに味わえるのが醍醐味。シンプルで洗練された空間も魅力です。日替わりメニューには産地と価格が明記され、注文はオンライン、QRコードから。高級寿司をリーズナブルかつスマートに味わうことができる大満足の一軒。明るく優しい印象のカウンターが落ち着ける店へと入ると、清潔感のあるカウンター席が目に飛び込みます。新鮮なネタが魅力の寿司とともに、職人の手仕事を間近で見られるという特別感も味わえるのがポイント。一人でゆったりお酒をたしなむのもよし、料理人と会話を楽しむのも一興です。全国各地から四季折々の厳選魚介を取り寄せるネタケースには、川崎北部市場や豊洲市場をはじめ、日本全国各地で水揚げされた鮮魚の数々。オーナーの早川氏が全国から厳選し、こだわり抜いた江戸前仕込みの魚介が並びます。できる限りリーズナブルに提供するために、仕入れや仕込み方法でカバーされているのもうれしいところ。その中でも、お店オススメのメニューを3品紹介します。『毛蟹・香住蟹・栗蟹』時期によりさまざまな蟹が楽しめる。写真は香住蟹季節ごとに北海道や東北から吟味して仕入れる、鮮度の高い蟹が主役。その持ち味を活かすためにサッと茹で上げて丁寧にほぐします。そして蟹味噌を和えて握りに。上に添えたわさびが、蟹ならではの甘みや旨みを引き立てます。『生本鮪赤身』脂がのっていて、口の中でとろけるような食感が魅力本鮪は主に長崎県鷹島産の養殖のものを生で使用するのがこだわり。一年を通して安定して脂がのっていることや、筋が柔らかいことが食感のよさにつながっています。酢飯との相性が抜群で、口の中で本鮪と融合するような感覚に感激するはず。『小肌』塩や酢加減にもこだわった職人技が光る逸品佐賀産・大阪湾産・熊本天草産など、さまざまな産地のものを季節や仕入れ状況により取り寄せます。塩は瀬戸内の藻塩、酢は横井醸造の吟醸米酢というように、材料へのこだわりもひとしお。芳醇な旨みや香りに酔いしれること請け合い。日本各地の銘酒を常時20種類以上スタンバイ日本酒と握りの相性を探りながら味わうのも楽しいひととき日本各地の酒蔵や酒店を巡り、厳選した日本酒がずらり。握りとの相性はさまざまで、人の好みも千差万別です。常時20種以上が用意されているので、訪れる度に違った味わいに出合えるのも楽しみの一つに。相性のいい一杯を尋ねてオーダーしてみるのもオススメ。ともすると緊張するイメージのある寿司店ですが、非接触のモバイルオーダーを導入しているので注文もスムーズ。四季折々の旬の素材を逃さず仕入れ、魚介が映える上質の寿司の数々に出合えます。普段なかなか寿司店を訪れるきっかけがなかった人こそ訪れてほしい、肩肘張らずに過ごせる雰囲気が魅力。料理人プロフィール:中山友林さん1970年大分県生まれ。幼いころから釣りが趣味で、介護職をしていたが鮮魚が扱える飲食の道へ転身。2005年、35歳の時に居酒屋フランチャイズで独立し10年間店を切り盛りする。その後、魚介料理専門店への勤務を経て「株式会社鮨川」へ入社。現在は、同社が運営する【立食い鮨鮨川】にて握り手として活躍している。立食い鮨鮨川【エリア】笹塚【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】笹塚駅 徒歩8分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年06月01日銀座【米菜°sakura織音寿し】銀座【鮨杉澤】西荻窪【鮨まるふく】麻布十番【麻布十番秦野よしき】麻布十番【すし家祥太】銀座【米菜°sakura織音寿し】塩とオイルの掛け合わせで楽しむ「オイル寿し」。未体験の味わいをぜひレモン果汁で〆、シチリア産オリーブオイルを合わせた寒平目※写真はコースの一例銀座駅から徒歩5分の【米菜°sakura織音寿し】は、オイルと塩でいただく「オイル寿し」を提案するお店。イタリアンレストラン【アル・ケッチァーノ】の奥田政行オーナーシェフのプロデュース店としても話題です。用いるオイルは10種類以上、塩は100種類以上。新感覚の味わいをどうぞ。ひとりでもくつろげる、ホワイトを基調とした明るいカウンター席開放的なカウンター席は、従来の鮨店とは一線を画するカジュアルな雰囲気。背後には奥田シェフの地元、山形県・荘内浜を中心とした日本海側で獲れた魚介に合わせるオイルがズラリと並びます。もちろん個室もあり。選び抜かれた日本酒とワインを楽しみながら、極上のひとときを満喫してみて。米菜°sakura織音寿し【エリア】銀座【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分銀座【鮨杉澤】名店から受け継いだ技と心意気を詰め込んだ、旬食材の絶品江戸前鮨マグロは店主自ら熟成させ、食べごろを見極めて提供※写真はコースの一例銀座駅から徒歩3分にある【鮨杉澤】では、銀座の名店【鮨青木】で修業を重ねた店主による江戸前鮨が堪能できます。香りのよいマグロを厳選した「中トロ」や食べ比べができる「平目4種類」など、丁寧な仕事が施された品々に驚嘆。じっくりと厳選素材の妙味が楽しめます。清潔感あふれるカウンター席にはゲストをリラックスさせる雰囲気が凛とした気高さに包まれたカウンター8席のみの店内は、白木が香り立つような気品あふれる空間。メニューとの相性が考え抜かれた、全国から厳選した日本酒が思わず進む居心地の良さです。6名以上なら貸し切りも可能。接待はもちろん、家族の祝い事や記念日デートにもオススメの一軒です。鮨杉澤【エリア】銀座【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】銀座駅 徒歩3分西荻窪【鮨まるふく】それぞれの魚介の味わいを極限まで引き出す、魅惑の「熟成鮨」寝かせながら12日前後かけ〆ていくコハダ※写真はコースの一例西荻窪駅から徒歩3分の【鮨まるふく】は、知る人ぞ知る熟成鮨を提供するお店。手間ひまかけて熟成させた魚介は本来の旨みがしっかりと味わえるといい、今まで何気なく“鮨”として食べていたものとは違う体験ができるとか。お任せコースに貫かれるストーリー性ある流れにも注目です。木の温もりが心を和ませる、檜のカウンターと富山の繊細な組子細工半地下の隠れ家的雰囲気も魅力。白を基調とした全10席のみの店内では、檜の一枚板のカウンターが存在感を放っています。心地よい空間を演出するのは、カウンターの奥を彩る富山の職人の手による組子細工。食事の流れに沿って利き酒師の女将が提案する厳選の日本酒も自慢です。鮨まるふく【エリア】荻窪【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】西荻窪駅 徒歩3分麻布十番【麻布十番 秦野よしき】魚の脂とシャリの酸味と塩味。辿り着いた魚介の旨みを江戸前鮨で味わう週に10kg程しか獲れないという対馬の特別な穴子※写真はコースの一例麻布十番駅から徒歩2分の至便さ。【麻布十番 秦野よしき】は“乳化”をテーマに、魚の脂とシャリの酸味と塩味の三位一体によって完成する、魚の香りを意識した江戸前鮨が味わえる一軒。自ら豊洲に足を運んで選ぶ、また、信頼できる産地から直送される天然ものの高級食材が、丁寧な握りで満喫できます。広々とした一列の並び席のカウンターは、気軽に過ごせるのも嬉しい和の風情漂うアプローチの奥に現れるのは、白木の一直線のカウンター席。照明にもこだわり、くつろいだ空間を作り上げています。入り口のすぐ脇には個室も用意。周りを気にせず過ごしたい接待や記念日もデートにオススメです。日本酒はもちろん、シャンパンや白ワインなど、魚介に合う酒類も豊富。麻布十番 秦野よしき【エリア】六本木【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩2分麻布十番【すし家祥太】少し奮発すれば手が届く、こだわり素材が際立つ本場の江戸前鮨季節により酢や塩で〆る時間を調整するコハダ※写真はコースの一例麻布十番駅から徒歩5分の【すし家祥太】は、人気漫画『将太の寿司』をきっかけに一念発起した韓国出身のムン・ギョンハンさんが、【鮨かねさか】グループで9年修業したその腕をふるう江戸前鮨のお店。「若い人でも安心できるように」と設定したリーズナブルな価格も嬉しい限りです。シンプルながら、どこか気品漂う店内。日本美の粋が香ります茶室をイメージしたという店内は、6席のみの檜のカウンターが美しい凛とした佇まい。麻布十番の裏通りというロケーションも相まって、隠れ家的な雰囲気をまとっています。鮨に合うよう作られたという『日高見』をはじめ、店主自ら厳選した日本酒とともに、大切な人と最上のひとときが過ごせます。すし家祥太【エリア】麻布十番【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月31日六本木【鮨 四(yon)】恵比寿【鮨五十六歩】渋谷【渋谷鮨清水】錦糸町【龍月SUSHI】渋谷【鮨4】六本木【鮨 四(yon)】鮨とBARが融合したワンランク上の勝負店。記憶に残る鮨をどうぞ江戸前の大きめのコハダを程よい塩梅で酢で締めた一貫※写真はコースの一例江戸前鮨とオーセンティックバーが融合した大人の隠れ家【鮨 四(yon)】は、六本木駅から徒歩2分。メニューは厳選素材を活かしたおまかせのコース仕立てが中心です。江戸前の粋を味わう「コハダ」をはじめとした握りはもちろん、最旬の魚介が堪能できる一品料理に刺身やつまみ、珍味など、極上の味わいが楽しめます。一枚板の檜のカウンターには全11席のみ。静かで落ち着いた雰囲気も魅力檜の木目が美しいカウンターでゲストを迎えるのは、鮨職人とバーテンダーの2人。フルーツを使ったカクテルも豊富で、食後、そのままお酒とともにくつろぐことも。美しいムクノキ、清楚な畳敷きなど特別の設えがなされた2名~6名の個室も用意。二人の距離を縮めるデートに最適です。鮨 四(yon)【エリア】六本木【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】六本木駅 徒歩2分恵比寿【鮨五十六歩】鮨と食べ放題甘味という至福の融合。新たな境地に出合える一軒のどくろのウニ乗せ。満腹時には刺身への変更も※写真はコースの一例恵比寿駅から徒歩2分に位置する【鮨五十六歩】。メニューは『お任せコース』1点のみというシンプルさ。定番のノドグロや本マグロ赤身からレアな魚介まで、幅広く堪能することができます。ふんわりとした食感に仕上がる赤酢を使用したシャリも絶妙。コースの最後には日替わり和菓子の食べ放題付き!黒のカウンターが個性的。隠れ家的な雰囲気に心躍ります「峠にある鮨屋そして甘味屋、その二つを融合」がコンセプト。峠の茶屋のような外観から一歩入れば、黒を基調としたラグジュアリー感あふれる空間に包まれます。夜空をイメージしたという店内に浮かび上がるのは、コの字型のカウンター10席。極上の鮨と絶品甘味の融合という試みに、期待が高まります。鮨五十六歩【エリア】恵比寿【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】17000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩2分渋谷【渋谷鮨清水】フレンチのミシュランガイド掲載店がプロデュースする、伝統の江戸前鮨店こだわりの旬の食材に一つ一つ工夫を凝らして提供※写真はコースの一例渋谷駅徒歩1分という至便さの【渋谷鮨清水】。ミシュランガイド東京に3年連続掲載されたモダンフレンチの【麻布十番スブリム】が出店した話題の鮨店です。技をふるうのは、江戸前鮨の名店【すし匠 齋藤】で研鑽を積んだ職人。厳選した目利き素材を活かす握りがコースで楽しめます。洗練されたカウンター席。大将との会話を気軽に楽しんでみて落ち着いた店内はカウンター席がメイン。でも緊張は不要です。店主の穏やかで温かな人柄が滲み出る和みの空間は、「鮨店のカウンター未経験」のゲストでも、最上のひとときが過ごせるホスピタリティにあふれています。さらに、4名から利用OKのテーブル席の個室もあり。渋谷鮨清水【エリア】渋谷センター街/公園通り【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】渋谷駅 徒歩1分錦糸町【龍月SUSHI】四季折々の旬食材を使った鮨とシャンパン、極上の出合いを楽しむ産地や種類の違う国産の「雲丹」3種の食べ比べを※写真はコースの一例「SUSHI×Champagne」を掲げる【龍月SUSHI】は、錦糸町駅から徒歩3分。甘海老やノドグロといった石川県の魚介をメインに、全国から仕入れる新鮮なネタが自慢の一軒です。軍艦がメジャーな雲丹を握りで提供する『雲丹の食べ比べ握り』など、工夫を凝らしたひと味違う握りを含むコースが話題に。ウッドテイストを基調にした和モダンの中、洗練のひとときを圧巻の存在感を放つ檜のカウンターをメインにした店内は、木の温もりも感じさせる心地いい空間。京都の西陣織作家の風雅な壁掛けを背にした職人の技を、余すところなく楽しめる一等席です。鮨に合うシャンパンを豊富にそろえ、フリーフロー(飲み放題)を楽しむことも。極上のマリアージュが満喫できます。龍月SUSHI【エリア】錦糸町/住吉【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】17000円【アクセス】錦糸町駅 徒歩3分渋谷【鮨4】目利きが仕入れる新鮮素材が決め手。「飲み放題おまかせコース」も人気素材に合わせてシャリも赤・白の2種類を用意※写真はコースの一例道玄坂の裏手、渋谷駅から徒歩6分に位置する【鮨4】は、鮮魚店を経営する海鮮居酒屋【魚まみれ眞吉】が手がけた鮨店。独自ルートで仕入れた鮮度抜群の魚介が、握りはもちろん、多彩な一品料理としても味わえます。『おまかせコース+飲み放題2時間』ならメニューに合わせたお酒のセレクトもOK。大切な人と特別な時間を過ごすのにオススメ。サプライズデートにも◎淡い照明に浮かび上がる白木のカウンターが、洗練された雰囲気を漂わせる店内。このカウンター席は、少人数から8名でのフロア貸し切りにも対応しています。落ち着いた個室は6名までの利用が可能。レアな日本酒やジャパニーズウィスキー、季節限定酒などもそろうので、お酒好きカップルにはうってつけです。鮨4【エリア】道玄坂/神泉【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】渋谷駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月25日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「いろいろ手巻き寿司」 「タラコ入りポテトサラダ」 「タケノコとワカメの白みそ汁」 「抹茶白玉アイス添え」 の全4品。 今日は子どもの日! 手巻き寿司を囲んでお祝いしましょ♪ 【主食】いろいろ手巻き寿司 自分で具を選ぶ楽しさが手巻き寿司のいい所。お好みの具を用意して楽しい食卓を! 調理時間:1時間 カロリー:941Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) お米 1.5合 昆布 (10cm角)1枚 <合わせ酢> 米酢 50ml 砂糖 大さじ2 塩 小さじ2/3 焼きのり 3~4枚 マグロ (サク)100~120g ソーセージ 3本 ツナ (缶)40~80g イクラ 1パック キュウリ 1/2本 大葉 5~6枚 貝われ菜 1/4パック サニーレタス 2~4枚 プロセスチーズ 30~40g <卵焼き> 卵 1個 酒 小さじ1 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 練りワサビ 適量 マヨネーズ 適量 白ゴマ 適量 しょうゆ 適量 【下準備】 お米は炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。炊飯器にお米を入れ、昆布と寿司飯用の分量の水を入れて炊く。炊き上がったら昆布を取り出し、10~15分蒸らす。 小鍋に<合わせ酢>の材料を入れてひと煮たちさせ、冷ましておく。 焼きのりはガス火で両面をサッとあぶり、1枚を4等分に切る。 マグロは食べやすい大きさに切る。 ソーセージは熱湯でゆで、ザルに上げて粗熱を取る。 ツナは油をきる。 キュウリは細切りにし、大葉は軸を切り落とす。貝われ菜は根元を切り落とす。 サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、プロセスチーズは食べやすい大きさに切る。 <卵焼き>の材料を混ぜ合わせ、卵焼き器に分量外のサラダ油を熱して卵焼きを焼き、熱いうちに巻きすで巻いて形を整える。冷めたらのりで巻きやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 飯台はご飯がくっつかないように、<合わせ酢>少々を飯台全体にぬるように広げる。蒸らしたご飯をあけ、しゃもじで大きく崩す。 2. 残りの<合わせ酢>を全体にかけ、1分置いて蒸らし、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。手早くうちわ等であおぎながら、冷めやすいようにご飯を広げて冷ます。 3. 焼きのりやサニーレタスにご飯を薄くのせ、お好みの具をのせて巻き、練りワサビ、マヨネーズ、白ゴマ、しょうゆなど、お好みの調味料をつけていただく。 【副菜】タラコ入りポテトサラダ キュウリの塩もみが食感のアクセント。 調理時間:20分 カロリー:142Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ジャガイモ 1~2個 タラコ 1/2腹 キュウリ 1/4本 塩 少々 <下味> レモン汁 小さじ2/3~1 牛乳 大さじ1/2 塩コショウ 少々 バター 5g マヨネーズ 大さじ1~2 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、4つに切って水に放つ。 タラコは皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、<下味>の材料と合わせる。 キュウリは縦じまになるように所々ピーラーで皮をむき、薄い輪切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋にジャガイモとたっぷりの水を加え、強火にかける。 2. 煮たったら火を少し弱め、10~12分ゆでる。竹串がスッと刺さったらゆで汁を捨て、強火にかけて水分を飛ばす。 3. マッシャーでつぶし、<下味>と合わせたタラコ、キュウリ、マヨネーズを加えてサックリ合わせ、器に盛る。 【スープ・汁】タケノコとワカメの白みそ汁 タケノコの食感が楽しいおみそ汁。 調理時間:15分 カロリー:52Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 水煮タケノコ 1/4本 ワカメ (干し)大さじ1 麩 4~6個 だし汁 400ml 白みそ 大さじ2~2.5 【下準備】 水煮タケノコは食べやすい大きさに切る。 ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら水煮タケノコ、麩を加える。 2. 白みそを溶き入れて煮たつ直前に火を止め、ワカメを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 【デザート】抹茶白玉アイス添え ほろ苦い抹茶シロップをたっぷりかけた白玉にバニラアイスがよく合います。 調理時間:15分 カロリー:246Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 白玉粉 30g 水 適量 バニラアイス 1パック <抹茶シロップ> 抹茶 大さじ1/2 砂糖 小さじ2/3 熱湯 大さじ1 【下準備】 白玉粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位のかたさになるまで練り合わせる。 <抹茶シロップ>を作る。小さな容器に抹茶、砂糖を合わせ、熱湯を加えてよく混ぜ合わせる。粗熱が取れたらラップをし、冷蔵庫で冷やしておく。 【作り方】 1. 白玉を食べやすい大きさに丸め、少し中央をへこませながら熱湯に入れる。浮いてきたらそのまま1分ゆでて冷水に取り、粗熱が取れたら水気をきる。 2. 器に白玉団子、バニラアイスを盛り合わせ、<抹茶シロップ>をかける。
2023年05月05日日本の代表的な料理の1つがお寿司。さまざまな新鮮な海の幸を、甘酸っぱい酢飯と一緒にいただく。シンプルでありながら奥ゆかしい味わいは、日本のみならず世界中で愛されています。今やどの地域にも回転寿司屋があり、スーパーやコンビニでは当たり前に買える日本のソウルフードです。しかし、お寿司は鮮度が命。スーパーやコンビニで買ってきたり、お店でテイクアウトしてきたりして、時間が経ってしまうとすぐに本来のおいしさが損なわれてしまいます。消費期限内ではあるものの、冷蔵庫で保管していたお寿司は台無しに。酢飯が固くなったり、ネタによっては臭みが強くなったりして、「早く食べればよかった…」と後悔することもしばしばです。そんななかスーパーで買ってきたお寿司でも、お店のような味わいにグレードアップできる裏技をネットで発見!しかもたった数十秒でできる超簡単な方法です。実際にやってみると驚きの結果になりました。硬い酢飯がふっくら!ネタの「照り」も復活する超簡単な裏技とはスーパーで買ってきたお寿司を、お店のような味わいにする方法。それは、なんと「レンチン」です。お寿司を500Wで30秒~40秒ほど温めるだけでOK。たったそれだけで劇的においしくなるのです。まずはスーパーで買ってきた1パック500円ほどのお寿司で試してみました。耐熱皿に移した後、500Wで40秒レンチン。いざ、食べてみると…酢飯がふっくら!これまでスーパーで買ってきたお寿司では感じたことのない口当たりになっていました。また脂ののったネタは加温されることで脂が溶け、照りが復活。レンチン前と比べて見た目もかなりよくなっていました。続いて、脂が多めのネタで再び検証してみました。サーモン尽くしのお寿司をレンチンすると、ネタの「照り」が一目瞭然です。たった40秒レンチンするだけで、この違い!パサついてそうな見た目から、脂ののった食欲そそるサーモンにグレードアップしています。もちろん、味もしっかりおいしくなっていました。普段スーパーのお寿司を購入される人は、ぜひ一度試してみてください。これまでおうちでは味わえなかったようなお寿司が体験できるはずです。[文・構成/grape編集部]
2023年05月01日主に魚介類のネタと酢飯や米を握って作られる、寿司。マグロやサーモンなど、魚介類のネタに醤油をつけて食べることが多いですが、「酢飯が崩れてしまった」という経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。そんな人に向けて、寿司が崩れない醤油のつけ方のコツを、大手寿司チェーン店『スシロー』のTikTokアカウントが公開しました。寿司が崩れない醤油のつけ方同アカウントいわく、寿司のシャリを下にした状態で醤油をつけると、酢飯が崩れてしまうのだとか。そのため、寿司を箸で横に倒し、ネタに醤油をつけると崩れないといいます。また、醤油に浸したガリを、ネタにバウンドさせるようにつけてもよいそうです。@akindosushiroco 知らなかったら友達にシェアしてあげて! #tiktok教室 #スシロー #裏技 ♬ オリジナル楽曲 - 【公式】スシロー『スシロー』で食べる場合は、量を調節しやすい醤油ボトルが常設されているため、上からネタに直接たらせば問題なさそうですが、宅配寿司やほかの店舗で食べる時に覚えておきたい方法です!醤油をつけた際、崩れてしまった経験がある人たちから「参考になる」「試してみます」「ありがとう!」などの声が集まっていました。寿司が崩れて困っていた人は、試してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月29日みなさんは回転寿司の人気チェーン店『くら寿司』に行ったことはありますか。同店では『ビッくらポン!』という景品がもらえる独自のシステムを運営しています。この景品が、子供だけではなく、大人も喜ぶようなものがあり、人気を集めているのです。本記事では、『ビッくらポン!』の景品がどのように企画、製作されているのかについて取材しました。そもそも『ビッくらポン!』とは?まず、『ビッくらポン!』についてご紹介しましょう。『くら寿司』では、客に食べ終わった皿を『皿カウンター水回収システム』に投入してもらう仕組みになっています。これを利用したのが、タッチパネル式ゲーム『ビッくらポン!』。5皿に1回抽選が行われ、当たりが出ると、各席に設置された機械から、プラスチックのカプセルに入った景品がもらえます。楽しく皿を回収できるシステムで、特に子供が喜ぶサービスとして人気です。最近では景品も多種多様になっており、例えばアニメ・漫画ともに大人気の『鬼滅の刃』とコラボした景品は、ファンから注目を浴びました。景品によっては「本気で欲しい」と思う大人もいるのだとか。子供も大人も楽しめるため、『ビッくらポン!』は『くら寿司』の人気を支える1つの要素になっているといえるでしょう。近年登場した『ビッくらポン!』の景品である、くら寿司オリジナルフィギュア『黄昏のギョジン』は、「かわいい」「なんかシュール」とSNSで話題になりました。「映える!」と人気になった景品『黄昏のギョジン』『ビッくらポン!』の景品はどのように生み出されているのか?実は『ビッくらポン!』は、2000年から実施されています。すでに20年以上の歴史があり、生み出された景品は100種類以上。では、『ビッくらポン!』の景品は、どのように企画・製作されているのでしょうか。『くら寿司』で『ビッくらポン!』の景品の企画を担当している栗栖さん、広報部の辻さんに話をうかがいました。――『ビッくらポン!』の景品はどのように企画・製作されている?栗栖さん:最近はアニメなどとコラボさせていただくことが多いのですが、当社のお客さまに刺さるものなのか、コンテンツを調査し、製作しています。栗栖さん:また、オリジナルの景品も作り上げていて、その場合は当社ならではの特徴的なものという点を考えて製作しています。最近ですと『抗菌寿司カバー鮮度くん』のフィギュアなどですね。寿司は海外の旅行客にも人気ですので、海外から来たお客さまが日本で、そして『くら寿司』でしか入手できない、お土産として持ち帰ってもらえるようなものといった点も考えています。景品・抗菌寿司カバー鮮度くん――どれくらいの期間で景品は切り替わっている?栗栖さん:最近は2か月、短くて1か月というスパンで切り替わっています。どんどん景品のアイディアを出して製作し、次から次へと店舗に景品を送り出さないといけないのです。――景品を考える上で重要視していることは?栗栖さん:コラボ作品では、まずそのコンテンツのファンが喜んでくれるものということ、ほかにはどんなデザインが市場で好評を博しているかということでしょうか。SNSで市場調査も行い、「できるだけお客さまが望まれるものを」という点を意識しています。通常景品では、お寿司やサイドメニューのフィギュア、光るコマなども作っています。例えば、最近のお子さんは自分の手でコマを回すという経験があまりないようです。おもちゃのバトルコマを回すのは慣れているようですが…。手で回すコマを景品にすれば、おじいちゃんやおばあちゃんが「こうやって回すんだよ」とコミュニケーションが取れるものになります。いらっしゃったみなさんが一緒になって楽しめるものというのも意識している点です。景品・光るコマ――「こういう景品はやめよう」というルールはある?また、その理由は?栗栖さん:あまり重量があるものは、やめるようにしています。以前、天然石をカプセル景品にしたのですが、『ビッくらポン』の機械の中で重心が偏り、店舗で詰まったことがありました。そのため、重いものは避けるようにしています。景品にしたことがある天然石栗栖さん:幼いお子さんも一緒にいらっしゃいますので、ケガをしないように角を丸めたデザインにしたり、ボタン電池が入っているものは誤飲しないようにネジを付けたりなど、そのような点には注意を払っています。――出したかったけれどNGになったものはある?栗栖さん:当社の甘酒ベースの炭酸飲料『シャリコーラ』が個人的に大好きなのと、甘酒は美肌作用があるということで、天然由来のバスボールにしようとしました。何度も試作もしていたのですが、バスボールをなかなか軽量化できず、景品化を断念しました。『くら寿司』が開発に10年かけたという『シャリコーラ』は、米麹から作られた甘酒をベースにした炭酸飲料。必須アミノ酸、ビタミンB群が入っており、お米の甘み、米酢と炭酸、コーラ原料で作られた新味のコーラです。――個人的に印象に残っている景品は?栗栖さん:『黄昏のギョジン』です。「受けるかな…」と思いながら出したのですが、Twitterやインスタなどで共有され、人気となりました。足が動くようになっているのですが、クルマのダッシュボードに置いて、エアコンの風で足がバタバタと動くお客さまの動画がバズりました。『ギョジンシリーズ』は第3弾まで出ています。――これまでで、最も人気のあった景品は?栗栖さん:コラボ作品も入れると、最も人気があったのは『鬼滅の刃』になると思います。通常の景品では『サイドメニューストラップ』などです。景品・サイドメニューストラップ辻さん:『鬼滅の刃』の場合、実は同作が社会現象になる前に栗栖が目を付けてコラボ景品を企画していました。景品が店舗に出た頃に、作品が社会現象になっていたので、ちょうどいいタイミングでした。手前味噌になるかもしれませんが、弊社の栗栖の市場調査がよかったということです。タイミングとしても、非常にハマったものでした。コロナ禍の緊急事態宣言が出たので、みなさんが家にこもって『鬼滅の刃』を見て、緊急事態宣言が収まり「お店に食べにいくぞ」というタイミングで景品を展開していましたから。――タイミングもあれど企画が重要そう。逆に最も人気がなかった景品は?栗栖さん:かなり昔に作ったものですが、『ビックリマンシール』のサイズ感に仕上げた、『くら寿司』のキャラクターシールです。それまでは立体物が多かったので、カプセルを開けたら「取扱い説明書しか入っていない」と間違われる人が多く…。また、シールなので、店舗のテーブルにお客さまが貼って帰られてしまう、といったことがあって、店舗からも「シールはやめてください」といわれましたね。景品だった『くら寿司』のキャラクターシール辻さん:擁護をさせていただくとしたら…実はあれは「お客さまが当たる確率を上げよう」という考えから製作したものでした。コストを低いものにすれば、お客さまが当たる確率を上げることができるわけです。お客さまに喜んでいただくために行ったのですが、評判はいまひとつでした…。――なるほど。景品が当たる確率は一定?辻さん:現在は一定で、変化はありません。ただし、時々キャンペーンで『確率2倍』にすることは行っています。――店舗の現場で人気のあった景品は?栗栖さん:コラボ景品では、現場でも「私の好きなコンテンツだ」と喜んでくれることも増えています。スタッフが景品をお店に出すのも楽しんで行ってくれているようで、本部でリリースを出すのも嬉しいですね。――今後の展開は?栗栖さん:『ビッくらポン!』だけではなく、店舗での楽しい思い出を増やしていただくため、コラボレーションならではの一体感の出る企画として、商品開発部に協力もらい、メニューを増やしています。また、コロナをきっかけに配布景品を始めました。お持ち帰りのお客さまにも景品をもらえる楽しみを味わっていただきたいですね。コラボきっかけで来店したお客さまに、お寿司のおいしさを知っていただき今後の来店につながればと思います。『ビッくらポン!』ゲットの裏技今回の取材で、『ビッくらポン!』で景品がもらえる確率を上げる方法をうかがったので、ご紹介します!『特定のセット』を注文する『ビッくらポン!セット』幼い子供向けの『ビッくらポン!人気にぎりセット』『ビッくらポン!人気軍艦セット』を注文すると、必ず『ビッくらポン!』の景品が1つ付いてきます。ちなみに、2023年3月14日時点、『ビッくらポン!人気にぎりセット』『ビッくらポン!人気軍艦セット』は税込み各680円。一部価格が異なる店舗があるため、注意が必要です。スマホから注文する景品をもらう確率を上げるには以下の方法があります。スマホでは、サイドメニューなど対象商品の注文が550円以上になると、『スマホでビッくらポン!』が1回できるようになっています。スマホから上記の『ビッくらポン!セット』を注文すれば、セットに付く景品1つに加え、スマホで1回『ビッくらポン!』に挑戦することが可能なのです。押上駅前店で『ビッくらポン!DX(デラックス)』に挑戦!『ビッくらポン!DX(デラックス)』『くら寿司』の押上(スカイツリー前)駅前店には、日本で唯一『ビッくらポン!DX(以下、デラックス)』が入っています。このデラックスでは、ビッくらポンで当たりが出ると、1階店舗では『ビッくらポンDX』、2階店舗では、デジタル射的ゲーム『ビッくらギョ!』が当たりの回数に応じてチャレンジできます。1回につき『ビッくらポンDX』では1個、『ビッくらギョ!』では、さらに最大2個まで追加で景品が当たるチャンスがあります。つまり、押上駅前店の2階店舗で『ビッくらポン!セット』をスマホで注文すれば、最低でも1つ、最大4個と、他店よりも景品がもらえる可能性が高まるというわけです。大人も子供も楽しめる『ビッくらポン!』『ビッくらポン!』は回転寿司チェーン『くら寿司』が運用する人気のゲーム!子供から大人まで楽しませてくれます。今回取材して分かったのは、景品を企画するのにもさまざまな試行錯誤があり、客を楽しませるために工夫が凝らされているということです。みなさんもぜひ、『ビッくらポン!』にチャレンジしてみてください。景品は数量がなくなったら終了なので、もしお目当ての景品があれば早めに店舗に出かけることをお勧めします。どうしてもゲットしたいのであれば、今回ご紹介した方法で確実にゲットするか、挑戦回数をアップさせてみてくださいね![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年04月28日2023年4月、ゆがみちゃん(@iam_yugami)さんは、兵庫県明石市で、飲食店が立ち並ぶ道を歩いていました。そこでふと目に入ったのは、シャッターが閉まった飲食店。どうやら、この場所にあった寿司店は閉店してしまったようです。店頭に掲示された貼り紙には、店主からのメッセージが。18年間にわたって寿司店を営業してきたものの、体調不良を理由に閉店を決意したといいます。今回通りがかったことで、初めてこの寿司店を知ったという、ゆがみちゃんさん。しかし、降ろされたシャッターを見た瞬間、こう思ったのです。「きっと、いい店主だったんだろうなあ」クリックすると画像を拡大します昨日、探索をしていたら見つけたお店の貼り紙。閉店のお知らせに対して、空いているスペースいっぱいに、このお店を愛していたであろう人からのメッセージが書かれていた。きっと、いい店主だったんだろうなぁ。 pic.twitter.com/CNwM2rZt2N — ゆがみちゃん(透明人間なりかけ) (@iam_yugami) April 7, 2023 貼り紙に書かれた店主のメッセージの周囲には、「身体に気を付けて」「マスター、ありがとう!」といった多くの人からの寄せ書きが。きっと、これまで同店を利用してきた客たちは、店主に感謝の言葉を伝えたいと思ったのでしょう。また、その隣には、店主に宛てた客からの貼り紙が掲示されており、「おいしい『さかな』と楽しい時間をありがとう」とつづられています。店と店主が多くの人に愛されてきた『18年間の歩み』が自然と伝わってくる、人の優しさがあふれる素敵な光景。ゆがみちゃんさんは、この光景を目にした瞬間、あまりの温かさに涙が出そうになったといいます。ニュースを見ると、悲しい事件が多く報道されている現代。しかし、ふとした瞬間に人の温かみを再認識すると「世の中はまだまだ捨てたものじゃない」と思わされます。[文・構成/grape編集部]
2023年04月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アナゴの蒸し寿司」 「たけのこの若竹煮 わかめと相性抜群 by杉本 亜希子さん」 「タコとキュウリの酢の物」 「湯葉とシメジのお吸い物」 の全4品。 アナゴの蒸し寿司にお吸い物は湯葉入り。目にも楽しい、上品な味わいが広がる献立です。 【主食】アナゴの蒸し寿司 ふっくら蒸し上がったお寿司は、お祝いやおもてなしにもオススメ。 調理時間:1時間 カロリー:647Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) お米 1.5合 昆布 (10cm角)1枚 作り置き甘酢 大さじ3 アナゴ (焼いたもの)1本 ウナギ蒲焼きのタレ 大さじ2~3 <タケノコ煮> 水煮タケノコ (みじん切り)1/8本分 ニンジン (みじん切り)1/6本分 だし汁 60ml 酒 小さじ2 みりん 小さじ2 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ1.5 サヤインゲン 3本 菜の花 2本 <錦糸卵> 卵 1個 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 塩 少々 シイタケの甘煮 (市販品)20g イクラ 大さじ2 木の芽 6~8枚 【下準備】 お米は洗ってザルに上げ、30分以上置いておく。炊飯器にすし飯の線より少し少なめの分量外の水を入れ、汚れを拭き取った昆布をのせ、スイッチを入れる。 アナゴは細かく刻み、ウナギ蒲焼きのタレをからめておく。 小鍋に<タケノコ煮>の材料を入れて中火で熱し、煮汁が半量になるまで煮てザルに上げる。 サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら、幅1cmに切る。 菜の花は根元を少し切り落とし、水につけてアクを抜く。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。 食べやすい大きさに切る。 <錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、フライパンに分量外のサラダ油を薄くひいて薄焼き卵を焼き、冷めたら何枚か重ねて細切りにする。 蒸し器を湯気の上がった状態に準備しておく。 【作り方】 1. 飯台に作り置き甘酢適量を手でなでつけるようにのばし、昆布を取り出したご飯をあける。残りの作り置き甘酢をかけて1分そのまま蒸らし、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 2. アナゴ、<タケノコ煮>、サヤインゲン、シイタケの甘煮を加え、さらに切るように混ぜ合わせる。 3. 耐熱の器に(2)をよそい、<錦糸卵>をのせて湯気の上がった蒸し器で12~15分蒸す。 4. 蒸し上がったら菜の花、イクラ、木の芽をのせる。 【副菜】たけのこの若竹煮 わかめと相性抜群 by杉本 亜希子さん 相性抜群のたけのことワカメの定番煮物です。だしを含んだタケノコは絶品!木の芽はぜひセットで。 調理時間:30分 カロリー:186Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 水煮タケノコ 1/2~1本 ワカメ (ゆで生)60g 木の芽 適量 だし汁 200ml <調味料> 酒 大さじ2 みりん 小さじ4 砂糖 大さじ1 薄口しょうゆ 大さじ1.5 【下準備】 水煮タケノコは、食べやすい大きさのくし切りにする。 ワカメは水洗いして水気を絞り、ザク切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁と<調味料>の材料、水煮タケノコを入れて中火で熱し、煮たったら落とし蓋をして火を少し弱め、15~20分煮含める。 煮汁が落とし蓋に当たって鍋全体に広がる位の火加減で煮て下さい。 2. ワカメを加えて温まったら火を止め、器に盛り合わせ、木の芽をのせる。 【副菜】タコとキュウリの酢の物 モヤシも加えて食感がより豊かに! 調理時間:15分 カロリー:88Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ゆでタコ足 1本 キュウリ 1/2本 塩 少々 モヤシ 1/4袋 <合わせ酢> 作り置き甘酢 大さじ2 ショウガ汁 小さじ1 しょうゆ 適量 【下準備】 ゆでタコ足は食べやすい大きさに切る。 キュウリは端を落として薄い輪切りにし、塩でもんで10分置き、水気を絞る。 モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたらザルに上げ、サッと熱湯でゆでてザルに上げる。 ボウルで<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <合わせ酢>のボウルにゆでタコ足、キュウリ、モヤシを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、しょうゆを添える。 【スープ・汁】湯葉とシメジのお吸い物 おだしは昆布とかつお節で取って下さいね! 風味豊かなお吸い物になりますよ! 調理時間:15分 カロリー:53Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 湯葉 (乾燥)10g シメジ 1/4パック ネギ (刻み)大さじ2 だし汁 400ml <調味料> 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 塩 小さじ1/2 薄口しょうゆ 小さじ1 【下準備】 湯葉は少量のだし汁に浸しておく。 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 【作り方】 1. 鍋にだし汁、<調味料>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらシメジを加える。 2. 再び煮たったら火を弱めて湯葉を加え、湯葉が柔らかくなったら火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
2023年04月15日日本人ならみんな大好きな地魚のお寿司!地元ならではのお魚を食すのが旅のだいご味、その土地にいる特権ですよね。おいしい地魚のお寿司が、その土地の全国チェーン店でも食べられるメニューがスタートします。大手回転寿司チェーン『くら寿司』が開始する『くらの逸品シリーズ』。試食もできる発表会があるということで、無類の寿司好きである筆者も参加してきました。地魚好きは要チェック!『くらの逸品シリーズ』はおいしい!身が厚い!発表会で試食の提供があったのは全9種類。実際にいただいてみました。【苫小牧漁協】天然 大切り生ほっき貝やわらかい!身が厚い!最高!【石巻・三陸沖】天然 平目ぷりっぷり!身体にしみわたっていく優しい美味さ!【三浦半島有名漁港水揚げ】天然 釣り金目鯛噛めば噛むほど口の中に広がっていくあまみ!シャリとの絡みが最高!【三国漁港】天然 生ホッコクアカエビとける!あまい!!頭の味噌までしっかり味わえる!【熊野灘】天然 炙り太刀魚炙りのワイルドな香りの奥にさっぱりとしたうま味!おいしい!!【名黒海峡有名漁協】うず華 はまち脂がのっているのが分かる!身が厚くてうまい!【瀬戸内海】天然 活〆すずき歯ごたえがしっかりしていて最高!【玄界灘】天然 あおりいか上品な甘みと旨み。柔らかくてかみ切りやすい!美味!【美ら海】天然 なんようぶだい口に入れた瞬間ふわっふわの身が踊りだす!ほのかな甘みと程よい歯ごたえが最高!総じて、身が厚くて旨味たっぷりの食べ応え抜群なメニューの数々。お寿司好きの人にはぜひ食べてほしい一品ぞろいでした。『二刀流回転寿司』で改革を起こす!?『くらの逸品シリーズ』では、各地域の地魚を使ったメニューを、各地域内の店舗にて、週替わりで、数量限定で食べることができます。それぞれの地域の旬の地魚を楽しむことができる、地産地消ならぬ『地魚地食(じざかなじしょく)』の取り組みとなります。大手回転寿司チェーンとご当地回転寿司の双方のよさを取り入れた『二刀流回転寿司チェーン』を目指していくそうです。おいしいものをたくさん食べてきた人にも『くら寿司』に驚いてほしい『くらの逸品シリーズ』には、どんな想いが込められているのでしょうか。プロジェクト担当の方にお話をうかがいました。「日本にはおいしい魚がこんなにたくさんいるんだ」ということを、『くらの逸品シリーズ』を通して知ってほしいです。若い人はもちろん、おいしいものをたくさん食べてきたであろう方にも、こんなにおいしいものが『くら寿司』にはあるのだと、驚いてほしいです。ーーどのネタが特におすすめ?すべて漁師さんおすすめの魚を加工して提供しています。どのメニューも甲乙つけがたく、「すべておすすめです」というほかありません。担当者のお寿司を語る時の表情はとても優しく、自信にあふれていました。『くらの逸品シリーズ』は、2023年4月15日からスタート!『くらの逸品シリーズ』は2023年4月15日(土)より約360店舗(北海道、東北、北陸、関東、関西、中国、四国、九州)で本格導入し、同年8月には、全国530店舗以上での販売を予定しているそうです。各店舗ごとのLINE公式アカウントで販売するメニューを告知予定なので、お気に入りの店舗のアカウントを今すぐ追加してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年04月14日回転寿司店といえば、寿司がレーンの上を回り、客が自由に好きなものを取れるのが特徴的。ですが近年、客が卓上に設置されたタッチパネルで注文した寿司だけを、レーンに流すお店もあります。ofen(@snski276)さんが訪れた寿司チェーン店『はま寿司』のある店舗でも、レーンの上を流れる寿司は注文したものだけになっていました。一方、タッチパネル上では…。はま寿司が回らなくなったとは聞いてたけど、疑似回転寿司になってて驚いた pic.twitter.com/StI4cVfdlE — ofen (@snski276) April 2, 2023 回転寿司のレーンに沿って設置されている、横長のタッチパネル上で寿司が流れていくではありませんか!指で押すと、注文できる仕組みになっていました。本物の寿司がレーン上で流れてくるわけではありませんが、これはこれで楽しくなりそうですね!ネット上では、このパネルに対し「革命的!」「思い付いた人、天才では!?」「よく考えられているなぁ」といった反応が上がっています。レーンに流れてくる寿司を、客がつまみ食いするといったイタズラも起きていた回転寿司業界。パネル上で寿司を流すのは、そうした問題に対する新たな対策となるのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年04月13日老若男女に人気のある、日本食の1つ『寿司』。寿司を食べる時は、たくさんの種類のネタを楽しみたいという人は多いでしょう。店によっては、ネタの大きさはそのままにシャリを少なめで、注文することができます。寿司に付いてきた『おまけ』にキュン!キリ子(@kiriko1231)さんも、寿司を注文する際に、シャリを少なめにしてもらうことにしました。しばらくして寿司が到着し、お皿を見てみると中に『おまけ』が付いてきたそうです。キリ子さんはそのおまけを撮影し、Twitterに投稿。4万件以上の『いいね』が寄せられ「かわいい!」の声が相次いでいます。気になる、おまけの正体とは…。シャリ小さめをお願いしたらおまけに小さいおにぎりついてきた、新年度ですね pic.twitter.com/XB7gB5fnM8 — キリ子 (@kiriko1231) April 3, 2023 なんと、小さなおにぎりが付いてきました!サイズは寿司1貫よりも小さく、幼い子供でも食べられそうな大きさで、かわいらしいですね。ご飯が少なくなりすぎないよう、全体の量を調整するため、店員が握ったのでしょうか。思わず笑みがこぼれてしまう、かわいらしいミニおにぎりには、癒された人が続出してます!・素敵なアイディア。かわいらしいー!・置かれている位置が、さらにかわいい。・癒される。めちゃくちゃニンマリした。小さくてかわいいおにぎりの存在は、食事の時間をより幸せなものにしてくれたことでしょう!なお、キリ子さんは美容皮膚科『スキンラボクリニック五反田』(@skinlabclinic__)を経営しています。興味がある人はこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。脱毛全メニュー全コース35%オフやあれこれ色々今月もやってます!!!! pic.twitter.com/q4viJkud0a — キリ子 (@kiriko1231) April 3, 2023 [文・構成/grape編集部]
2023年04月04日日本で生活をしていると、子供の頃からよく耳にする『ほうれんそう』という言葉。野菜のホウレンソウではなく、『報告・連絡・相談』という意味であり、仕事や緊急時の適切な対応を分かりやすく表しています。日常生活でも『ほうれんそう』の重要性を再認識させられることは、しばしば。関わる人数が多い時ほど、情報共有は大切といえるでしょう。親戚の集まりで、まさかの展開にTwitterに実体験を投稿したのは、タティーノ(@hiyamugiig)さん。ある日、親戚間で集まったところ、全員で食事をするために、各々食べ物を購入して持ち寄ることになりました。家族にかかわらず、友人間で集まった時も、内容量の多い食べ物を持ち寄ってシェアするのは楽しいもの。しかし…タティーノさん一家が食べ物を持って集まると、予想だにしなかった結果になってしまったのです!親戚の集まりで全員が寿司を買ってきた結果 pic.twitter.com/50ToErdY04 — タティーノ♂️ (@hiyamugiig) March 25, 2023 卓上に並んだのは、寿司が詰まったパックに、寿司が詰まったパックに、寿司が詰まったパック…と、見事に寿司だらけではありませんか!そう、寿司が詰まったパックを買う人が多かった結果、まったく意図せず、親戚間による寿司パーティー…『寿司パ』が開催されてしまったのです!タティーノさんによると、『寿司パ』は「種類がたくさんあって、飽きもなくおいしく楽しめた」とのこと。ある意味、親戚間の仲のよさが分かるエピソードは拡散され、多くの人から反響が上がっています。・うわ、夢のような光景だ。ある意味最高じゃん!・パーティーみたいで最高じゃん!親族が同じ発想って証だね。・自分もこの場にいたい…!投稿を見て、多くの人が食事を持ち寄る際の『ほうれんそう』の重要性を再認識させられた模様。ですが、今回のケースは『ほうれんそう』をしなかったからこそ、結果的により楽しい展開になったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年03月26日名古屋【鮨さわ田】栄【魚屋の台所三代目ふらり寿司栄店】庄内通【シェアレストラン鮨悠久】堀田【寿司森島】車道【赤萩 鮨 玉鋼】名古屋【鮨さわ田】四季折々、旬の魚介を使った本格江戸前の味和の趣を大切にした、肩ひじ張らずに過ごすことのできる空間若き店主がつくる、本格江戸前寿司が楽しめる【鮨さわ田】。名古屋駅から徒歩2分の好立地にあり、商談や接待にもよく利用されています。店内は、長さ7mの直線的なカウンターを活かし、装飾を極限までにおさえたモダンなデザイン。格式ばった雰囲気はなく、気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつです。最大8名まで使える個室もあり、周りを気にすることなく過ごせます。その日一番の季節を感じられる食材をつかった握りは絶品仕入れ・仕込み・握りまで一つひとつの作業に職人としてのこだわりと哲学を持ち、手間を惜しまない極上の逸品を提供してくれるのは、都内の銘店で腕を磨いた若き店主。自ら市場などに出向き厳選したネタは、五感を使って堪能したい味わいばかりです。中でも、四季折々の新鮮な握りと逸品料理が楽しめる『特選お任せ握りプラン』はオススメ。名古屋の一等地で、丁寧かつ上品な「握り」と「酒肴」を囲んで至福のひとときを!鮨さわ田【エリア】名駅【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】名古屋駅 徒歩2分栄【魚屋の台所三代目ふらり寿司栄店】金沢漁港直送の新鮮な魚をつかった握り寿司に舌鼓カウンター越しに、料理人と会話を楽しむのも粋栄駅から徒歩3分のところにある【魚屋の台所三代目ふらり寿司栄店】。金沢漁港の他、全国から仕入れた朝獲れの鮮魚を寿司や刺身として提供してくれる、まさに店名通りのお店です。温かみのある和の空間は何とも居心地がよく、一人でも立ち寄りやすい雰囲気。大切な方との語らいの場に最適な、落ち着きのある個室も用意されています。魚本来の味が楽しめる、彩も美しい握り寿司自慢の寿司ネタは季節によって変わるので、その時期ならではの味わいを満喫できるのもうれしいポイント。シャリのやさしい酸味と共に魚の旨みが口の中に広がり、幸せな気分にひたれます。新鮮な魚と厳選肉の両方が食べられる『寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題コース』や、加賀野菜を贅沢につかった『加賀百万石コース』など、おもてなしにピッタリのメニューも揃っています。魚屋の台所三代目ふらり寿司栄店【エリア】栄【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】890円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩3分庄内通【シェアレストラン鮨悠久】フレンチとコラボレーションした独創的な寿司も楽しめる優美な日本庭園を眺めながら、特別な味と時間を満喫庄内通駅から徒歩8分の【シェアレストラン鮨悠久】。リストランテ、フレンチレストランと建物を共有する“シェアレストラン”という新しいスタイルで運営されている、話題の寿司店です。お店に入ると、目の前に広がるのは美しい日本庭園。秋は紅葉、冬は雪と、四季の移ろいを眺めながら、本格江戸前の味が堪能できます。完全予約制で予約のあったお店がオープンできる仕組みのため、利用希望の際は早めの連絡がオススメです。一貫ごと厳選した海の幸とこだわりのお米を使用してつくられる柔らかい食感に心もほどける『とろける煮穴子握り』や、濃厚な旨みが押し寄せてくる『漬け本鮪中トロ』など、口の中に入れた瞬間に驚きを感じる握りの数々。シェア仲間のシェフとコラボレーションした一皿など、ここでしか食べられないメニューも楽しみの一つです。お酒の種類も豊富で、日本酒や焼酎はもちろん、ワインやウイスキーなども各種取り揃えられています。シェアレストラン鮨悠久【エリア】西区【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】庄内通駅 徒歩8分堀田【寿司森島】三河湾で獲れた新鮮魚介の寿司を一口サイズで今までの寿司店にはない洋風な空間がオシャレ堀田駅から徒歩3分、地元三河湾で獲れた新鮮魚介を中心に、旬の海の幸をしっかり堪能させてくれる寿司店。魚介が苦手な人でも楽しめるようにと、銘柄牛や地鶏を使った肉料理や蟹グラタンなどの洋食も用意されています。店内は、寿司店とは思えないほどモダン&シックな雰囲気。カウンター席でもテーブル席でも、落ちついた雰囲気で本格寿司が堪能できるオシャレな空間です。新鮮魚介のネタとシャリとのバランスが絶妙な『お寿司盛合わせ』新鮮魚介のネタとシャリの比率、ちょうど一口で食べられる大きさなど、絶妙なバランスで握られる寿司は絶品。各地の銘柄酒との相性も抜群です。季節によって、ノドグロやウニ、白海老など、他ではなかなか味わえないネタをつかった寿司や一品料理に出会えるかも。こだわりの日本酒やワインと一緒に、じっくりお楽しみください。寿司森島【エリア】瑞穂区/昭和区【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】堀田駅 徒歩3分車道【赤萩 鮨 玉鋼】月替わりのコース料理とともに、至高の一貫を味わう店主が腕を振るう姿も楽しめるフルオープン型のカウンター席車道駅から徒歩2分、黒いモダンな外観が印象的な【赤萩 鮨 玉鋼】。カウンターの後には、現代の刀匠が魂を込めて造り上げた日本刀が飾られており、玉鋼から日本刀を生み出すが如く店主も熟練の腕を振るいます。8席のみの落ち着いたカウンター席をはじめ、小上がりのテーブル席や完全個室もあり、シーンに合わせて使い分けられる点も魅力。結婚記念日や誕生日といった、特別な日に訪れたい一軒です。鮨10貫(巻物含む)がメインの豪華料理が並ぶ『鮨セット』毎日鮮魚店に赴き、自信を持って薦められる良質な食材のみを厳選して使用。目の前に一貫ずつ提供される寿司には、店主の技とこだわりが光ります。21時までは、月替わりで多彩な料理が楽しめる『おまかせコース』のみのご提供。寿司をメインにした『おまかせ鮨』も用意されています。21時以降はアラカルトでも注文可能なので、一日頑張った自分へのご褒美にも!赤萩 鮨 玉鋼【エリア】千種/今池/池下【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】車道駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月20日接待や会食にぴったりの雅やかな和の空間厳選食材を使った鮨と天ぷらを日本酒とともに職人を独り占めできるカウンター個室接待や会食にぴったりの雅やかな和の空間【鮨しいな】があるのは、神田と日本橋のちょうど中間に位置する食のスポット「GEMS神田」の4階。凛とした雰囲気が漂う和の空間で、料理長の椎名氏をはじめ経験の長い鮨職人たちが握る鮨や天ぷらなどが味わえます。落ち着ける雰囲気のなか、一品ずつをじっくり味わえるおまかせコースに大満足間違いなしです。のれんをくぐって、落ち着いた雰囲気の店内へ店内には、いろいろなシーンで利用できる席が用意されています。8席のカウンターのほか、職人を独占しプライベートの時間を満喫できる4席のカウンター個室が2部屋。4席のテーブル個室も1部屋あります。記念日にオススメなのが、一部屋につき一人の鮨職人がスタンバイするカウンター個室。箸を進めるタイミングを見計らいながら、絶妙なペースで料理や鮨が供されます。落ち着いた雰囲気の8席のカウンターは普段使いにも厳選食材を使った鮨と天ぷらを日本酒とともに職人が目利きした新鮮な食材を使った料理の数々が、おまかせコースでゆったりと堪能できます。ネタとシャリのバランスにも感動の鮨と、サクサクとした軽やかな衣が特徴の天ぷら。料理に合わせてセレクトされた日本酒と一緒に味わうのがオススメです。その中でも、お店オススメのメニュー3点を紹介します。鮨懐石『おまかせコース』ベテランの鮨職人と和食職人が織り成す鮨懐石に舌鼓手間を惜しまず、ネタに愛情を注ぐ極上の鮨と、食材ごとに繊細に揚げ方を変える名人技の天ぷらで、至福の気分に。数々の名店で腕を磨いたベテランの鮨職人と和食職人による懐石は、特別な日のごちそうにもぴったりです。『天ぷら各種』サクサクとした軽めの食感が上品天ぷら料理の老舗【銀座天一】で、30年以上腕を磨いた日本料理の達人が手掛ける天ぷらの数々。旬の新鮮な食材を厳選し、ネタによって衣や揚げ具合を調整。サクサクと軽めの食感に仕上げた天ぷらは、まさに熟練の技です。『日本酒各種』全国各地の多彩な美酒がラインナップベテラン職人が、鮨に合うものを吟味して仕入れる日本酒。極上の江戸前鮨と、日本料理が織りなす鮨懐石が楽しめる【鮨しいな】では、全国各地の多彩な美酒が豊富にラインナップされています。職人を独り占めできるカウンター個室特別な日に素敵な時間を過ごせる空間職人を独占し、特別な日を祝うシーンに最適な空間が4席の個室カウンターです。店内には2部屋用意され、どちらも高級感漂う特等席になっています。ほかの来店者を気にせず、大切な人と一緒に素敵な時間が過ごせるのが何より魅力。職人が目利きしたネタで握る鮨と魚介や肉、野菜の天ぷらは格別のおいしさ。ビジネスシーンや記念日など、特別な日にオススメの一軒です。料理人プロフィール:椎名茂さん1961年、茨城県生まれ。職人だった父親のように自分も手に職をつけたいと板前を目指す。中学卒業後に知人の鮨店で修業を始め、京都祇園で働いたのちに東京へ戻る。帝国ホテル【鮨源】や、台場ホテル・グランパシフィック・メリディアン内鮨店、銀座【鮨処 順】など、数々の名店で腕を磨く。2022年11月に開店した【鮨しいな】で料理長を務めている。鮨しいな【エリア】神田【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】18000円【アクセス】神田駅 徒歩3分
2023年03月20日北新地【きぐら】北新地【北新地光隆】心斎橋【鮨けやき】谷町六丁目【すだちの花】高槻【鮨芥】北新地【きぐら】美食の歓びを愛でる、北新地の粋な店温かくさりげない雰囲気の店内はカウンター15席のみ北新地駅から徒歩3分、モダンな外観が印象的な【きぐら】。カウンター15席のみのシンプルな店内は、大将が手塩にかけた旬の料理をじっくりと愉しみたいゲストが集う、特別な場所です。すでに多くの固定ファンが通う名店ですが、大阪観光の方やお一人さまも歓迎とのこと。気取らずうまい寿司が味わえる、さりげない雰囲気も魅力です。その日最高のネタでつくった『握り寿司』淡路・由良で素潜りで獲るウニ、生でも食べられる柔らかな貝塚の筍など、季節ごとに最高品質の素材を厳選仕入れ。和の職人と呼ぶにふさわしい大将と、旬素材との出会いから、艶やかで繊細な料理が生まれます。その日最高のネタでつくる『握り寿司』のシャリは、ネタによって赤酢と白酢を使い分け、素材の持ち味を最大限に引き出します。きぐら【エリア】北新地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】北新地駅 徒歩3分北新地【北新地光隆】幸せが宿る料理と握りに舌鼓、まさに至福の一軒北新地にふさわしい、贅沢かつ落ち着いた設え旬の味・美空間・温かなもてなしが揃う寿司処【北新地光隆】。七宝柄の組子欄間と大理石の壁に囲まれた空間に、コの字型カウンターと半個室が配された、隠れ家の名にふさわしい趣ある雰囲気です。大将の握りの技を間近に楽しめるカウンター席は、大人のデートや大切な接待の場としてもオススメ。温かな人柄が人気の大将が、優しく迎えてくれます。2種の赤シャリとネタのバランスが絶品『季節の握り盛り合わせ』『季節のおまかせコース』では、その日仕入れた極上の旬魚介を緩急をつけたフルコースで味わえます。コース後半のお楽しみは、季節の握り8貫。口の中でふわっとほどけるような握り加減が絶妙で、一貫ごとに幸せな気分に包まれます。銘柄が常に入れ替わる、全国の地酒も楽しみのひとつ。うまい寿司とうまい酒が醸し出す、おいしさのハーモニーも絶妙です。北新地光隆【エリア】北新地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】北新地駅 徒歩7分心斎橋【鮨けやき】訪れるたび新しい味に出合える、行きつけにしたい店料理とお酒の余韻にゆったりと浸ることができる和の空間心斎橋駅から徒歩3分、路地の奥に静かに佇む【鮨けやき】。カウンター9席のみの落ち着いた空間で、じっくりとおいしい寿司を味わうことができる一軒です。ハイブランドのホテルで研鑽を積んだ熟練の寿司職人である店主が、毎朝市場で新鮮な魚介を目利きして仕入れ、新しい感動の一皿に。料理に合うワインや日本酒が揃っているのも、うれしいポイントです。一口サイズの幸せ。ひと手間かけた逸品揃いの『握り寿司』旬の食材を駆使したコース仕立てでいただきます。一口サイズの『握り寿司』は、鮪専門業者から仕入れる本鮪のトロをはじめ、選りすぐりのネタを使用。ポン酢をかけたり、塩とレモンを添えたりと、ネタごとに工夫が凝らしてあります。なめらかな喉ごしがたまらない『季節の茶碗蒸し』や、魚介のおいしさを引き出す調理法で提供される、刺身や焼き魚などの一皿もオススメ。何度も訪れたくなる寿司店です。鮨けやき【エリア】アメリカ村【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩3分谷町六丁目【すだちの花】大人の街に佇む、季節の逸品が味わえる割烹料理店至福のひとときを過ごす、雅やかな和の空間谷町六丁目駅から徒歩8分、さり気ない看板が目印の割烹料理店【すだちの花】。真っ白な壁面が印象的な入口を開けると、木の温もりがほんのり伝わる趣ある和空間が広がります。8席あるカウンター席は、お一人様や普段使いのデートにもオススメ。貸し切りも可能なので、接待やプチパーティーなどの場にも最適です。全10品、素材を活かした鮨・懐石が堪能できる『鮨懐石』月に2回、内容を一新する季節のコースメニューが用意されています。二十四節気に合わせた内容で、訪れるたびに新鮮な喜びと発見が楽しめると評判です。全10品の『鮨懐石』は、旬の食材にこだわり、素材を活かした鮨・懐石が堪能できるコース。四季折々の恵みを詰め込んだ逸品の数々に、お腹も心も優しく満たされます。すだちの花【エリア】天満橋【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】谷町六丁目駅 徒歩8分高槻【鮨芥】美酒とのマリアージュが自慢、大阪で楽しめる江戸前の味目の前で料理ができあがる様子が楽しめるカウンター席JR高槻駅から徒歩5分の路地裏にひっそりと佇む【鮨芥】。完全予約制で、全国各地から仕入れる新鮮かつ上質な魚介、貝類を使った寿司が味わえる名店です。限定7席のカウンター席、BGMにはジャズが流れるこだわりも、寛ぎの空間によく似合います。日本全国のお酒好きが通う【Sake Bar ACTA】の姉妹店で、珍しい日本酒とのマリアージュも楽しめます。口の中でスッと溶ける食感がたまらない『天然本マグロ大トロ』寿司には、赤酢と純米大吟醸の酒粕で味付けた「赤シャリ」を使用。宮城県塩釡の天然本マグロを使用した『天然本マグロ大トロ』、鼻腔をフワッとくすぐる“磯の香り”がたまらない『雲丹』、バランスのいい見事な味わいが光る『コハダ』など、一貫一貫にこだわりが凝縮されています。一口頬張れば、思わず笑みがこぼれるうまさをぜひ!鮨芥【エリア】高槻【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】12000円【アクセス】高槻駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月14日薬院大通【寿司割烹黒潮】博多【鮨割烹やま中】中州川端【すし処洲】都府楼前【寿し満】小倉【旬菜旬魚寿司海人】薬院大通【寿司割烹黒潮】最高峰のネタで彩る寿司を心地よい温かなもてなしで堪能できる薬院の隠れ家八貫・九貫・十貫が選べる『にぎり寿司』2020年に福岡に移転した【寿司割烹 黒潮】。早くも薬院で訪れたい店の一つとして評判を呼んでいます。醍醐味は何と言ってもその時季一番の天然本鮪、旬の天然魚、対馬産穴子など、供される素材の鮮度と旨さ。寿司の道35年以上の職人がその持ち味を巧みに引き出し、独自の技で楽しませてくれます。カウンター席のほか、個室も完備店内は広々としていて、木の優しい風合いが薫る和みの空間。カウンター席のほか、落ち着ける個室が3部屋用意されています。間仕切り調整で、最大13名までの大空間も可能。接待や友人との食事会、家族の集りなど、さまざまなシーンで重宝する一軒です。寿司割烹黒潮【エリア】薬院【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】2200円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】薬院大通駅 徒歩5分博多【鮨割烹やま中】博多を代表する名店の鮨を博多駅直結の立地で気軽に満喫できる美しく盛り付けられた寿司をじっくりと吟味する時間は格別博多を代表する寿司の名店、福岡市薬院【やま中】の味が、ここ【鮨割烹やま中】ならJR博多駅徒歩1分という便利なロケーションで気軽に満喫できます。魚は玄界灘などの旬の近海ものを使用し、シャリは黒酢を加えたオリジナル。一人前寿司は、カウンター席のお客様には握りたてを1貫ずつ、テーブル席には握った順に3皿に分けて提供されます。凛とした雰囲気漂うヒノキのカウンター席カウンター席なら、職人のキビキビ働く姿を目で楽しみながらクオリティの高い寿司を堪能できます。最大6名で利用できる個室は、3名から利用可能。テーブルの横に窓があり、地上9階から眺められる景色はまさに食事の席を彩る贅沢なアクセントに。接待や会食にも最適です。鮨割烹やま中【エリア】博多駅周辺【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】博多駅 徒歩1分中州川端【すし処洲】九州ならではのネタと郷土料理が気軽に楽しめる『穴子』は希少な対馬産の天然穴子に秘伝の甘ダレを使用中洲川端駅より徒歩5分に位置する【すし処洲】。こちらでは、博多独自の味わいを持つ握り寿司や郷土料理が楽しめます。煮る、蒸す、漬けなどのシンプルな技法で、新鮮な地魚や厳選された旬の食材が、繊細な味わいの逸品に仕上げられています。『東一』や『比良松』などの九州産の地酒を中心に10種を超える日本酒や焼酎が常備されているのも嬉しいポイントです。カウンターと掘りごたつ席があるので使い分けて寿司を握る店主の熟練の技だけでなく会話も楽しめる、オススメのカウンター席は6mのイチョウの一枚板使用の特注。掘りごたつ式の座敷席では8名までの宴会も可能です。肩肘張らずに気軽に博多そして九州の恵みを寿司で味わいたいときにオススメしたい一軒です。コストパフォーマンスにも大満足です!すし処洲【エリア】川端/祇園【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】中洲川端駅 徒歩5分都府楼前【寿し満】温かな雰囲気も魅力の、旬と鮮度にこだわった本格寿司店にぎり寿司11貫と茶碗蒸し、日替わりのお椀ものが付く『大将おまかせにぎり』毎朝、店主自らが長浜の市場へ仕入れに出かけ目利きして選んだ旬の新鮮な良い魚でにぎる寿司が満喫できる【寿し満】。一見さんでも入りやすい雰囲気が魅力です。また、出前注文も出来るので、自宅でのお祝い事や賑やかな集まりに食事を囲む際にも重宝されています。10月からの寒い時期には鍋のご予約も受付。ゆったり過ごせる全22席を用意アットホームな雰囲気の店内は、カウンターのほか、掘りごたつ式の小上がりがあり、グループやファミリーでの利用や宴会利用にも最適です。子連れでも気軽に入れるので、ファミリーなどでランチタイムがにぎわうことも。居心地のいい空間で、くつろぎながら寿司を堪能したいときにぴったです。寿し満【エリア】太宰府/筑紫野【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】都府楼前駅 徒歩1分小倉【旬菜旬魚寿司海人】仲卸直営店ならではの旬菜・旬魚を大人の雰囲気の空間で堪能その日最もおすすめのネタが登場する『本日の一番にぎり』毎朝、唐戸魚市場・下関漁港・仙崎漁港へ仕入れに行き、厳選した至極の食材を楽しめる【旬菜旬魚寿司海人】。オススメは、好みの予算で料理長がオススメの鮮魚を多彩な調理法で盛り付けてくれる『料理長厳選こだわり刺盛』。その日仕入れた食材の中から「一番のネタ」で作った寿司の盛り合わせ『本日の一番にぎり』など、料理人の腕が光る一品に舌鼓を。カウンターのほか、座敷、個室を完備ネタケースに鮮度の高い旬の魚が並ぶカウンター席で、職人との会話が楽しめるのも醍醐味。ゆったり過ごせる座敷や広々とした個室もあり、シーンを問わずに利用できる隠れ家的なお店です。日本酒好きな女将が厳選した季節酒などの厳選酒も、落ち着いた空間でぜひ堪能を。旬菜旬魚寿司海人【エリア】小倉【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6500円【アクセス】小倉駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月09日駅すぐのビル地下にある大人の隠れ家江戸前の技が光る看板料理を味わいそのままに全国各地の銘酒が入れ替わり登場駅すぐのビル地下にある大人の隠れ家麹町駅すぐのビルの地下1階という、隠れ家的なロケーション店があるのは東京メトロ麹町駅から徒歩1分と、アクセス便利なビルの地下1階。昼は気軽なランチと予約制のコースを、夜はつまみと握りをお好みで楽しむもよし、コース料理を満喫するもよし、という柔軟なスタイルも選ばれるポイントです。熟練の握りを間近で眺められるカウンター席店内には、檜の風合いが美しいL字カウンターと、完全個室がスタンバイ。プライベート、ビジネス問わず、幅広いシーンに活用できます。第一級の鮨と料理を提供してくれる店ですが、接客は気さくで、心がほどける心地よさ。それこそが本物の江戸前の粋なのだそうです。江戸前の技が光る看板料理を味わいそのままに刺身7点盛り(1人前)4,400円(税込)。その季節で一番のネタが集う「その季節一番のネタを常に揃え、最高にうまい鮨を供している」と自負するこちら。本店の名物として長年愛される、『今よし特製爆弾』『蛸の柔らか煮』も、同じクオリティで味わえます。また、ゲストの食べるペースやシーンに応じて、一人一人に合う絶妙な握りを供してくれるのも、この店ならではです。ここからはその中でも、お店オススメのメニュー3つをご紹介します。『穴子』『穴子』1,500円(税込)。ふんわりとやわらかい穴子を、タレと塩で楽しめる江戸前の技が冴える、握りの“華”とも言えるのが『穴子』。江戸前流に、ふわふわに炊き上げ炙った穴子は、シャリとの一体感が高まり、口の中でやさしくほどける好食感。タレと塩、2種類を食べ比べられるのも魅力です。鮨今よし麹町の『今よし特製爆弾』看板料理のひとつ、『今よし特製爆弾』1,400円(税込)ウニ、イクラ、鮪の中落ちなど、人気の鮨ネタを贅沢に盛り合わせ。海苔で巻いて食べる『今よし特製爆弾』は、そのビジュアルとインパクトのあるおいしさがたまらない看板料理。日本酒、焼酎、ワインなど、幅広いお酒と好相性です。『蛸の柔らか煮』創業以来の名物。出汁が染みこみ、しみじみうまい『蛸の柔らか煮』1,400円(税込)神奈川・佐島産を中心とする上質な地蛸を吟味し、約7時間かけてゆっくりと炊き上げる『蛸の柔らか煮』も、創業以来の名物です。しっかりと味が染みこみ、噛み応えのある食感もやみつきに。お酒のつまみにもぴったりです。全国各地の銘酒が入れ替わり登場全国の銘酒はもちろん、季節限定酒もラインアップ店には、石川県の『手取川』、高知県の『酔鯨』などの定番銘柄に加えて、すっきりとした飲み口のもの、米の旨みが香る一杯からキレのある辛口まで、多彩な日本酒が用意されています。季節のお酒も充実しており、銘柄はどんどん入れ替わっていくので、新しいお酒との出合いも楽しみです。料理人プロフィール:林 佳宏(ハヤシ ヨシヒロ)さん1975年、大阪府出身。幼い頃から母親の料理を手伝うのが好きで、自然と料理の世界へ。両親の実家がある福井の鮨店でキャリアをスタートした後、デュッセルドルフの和食・鮨店との縁を得て、3年間ドイツで日本の味を披露。2004年から【今よし】大手町本店で腕をふるい、2015年、【鮨今よし麹町】の開業時に料理長に。丁寧な仕事と穏やかな人柄も評判を呼んでいる。鮨今よし麹町【エリア】半蔵門/麹町【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】麹町駅 徒歩1分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月09日回転寿司チェーン店『すし銚子丸』が2023年3月3日に発表した内容に、消費者から悲しみの声が寄せられています。回転寿司の『すし銚子丸』から無くなるもの新鮮なネタを、職人が手で握った本格的な寿司が味わえることで人気の『すし銚子丸』。それでいて価格は回転寿司のお手ごろさなのも、『すし銚子丸』が人気の理由の1つでしょう。そんな回転寿司チェーン店の中でも高い人気を誇る『すし銚子丸』ですが、回転レールを使用した商品の提供を順次終了し、全店でタッチパネルを使用したフルオーダーシステムに変更することを発表しました。銚子丸は回転寿司じゃなくなりますクルクル回るなかから選ぶ楽しみがなくなるのはやはり淋しさがありますが、ご理解いただけますと幸いです。また、お皿の色で価格を覚えているお客様も多くいらっしゃると思いますが、フルオーダー導入後は、商品とお皿の色が必ずしも一致しない場合があります♀️— すし銚子丸 (@choushimaru_fan) March 3, 2023 今回のフルオーダーシステムへの変更は、フードロスや昨今の飲食業界に大きなダメージを与えている迷惑行為への対策によるもの。同年1月、回転寿司チェーン店の店内で撮影された迷惑行為の動画がSNS上で拡散されたことで、安全性や衛生面に対する不安の声が、消費者の間で広がっていました。各店がそれぞれの対応を打ち出す中、『すし銚子丸』ではフードロスの観点からも、回転レールの使用をなくすことに。今後、レールには商品を紹介するPOPを流す形で活用されていくといいます。回転しなくなることに、「やはりさびしさがあります」と『すし銚子丸』スタッフも正直な思いを明かしており、消費者からも別れを惜しむ声が寄せられました。・昨今の出来事を考えれば仕方がないのかな。これからどんどん回っている店がなくなるのは、なんだか悲しいですね。・このまま世の中から回転寿司がなくなってしまうんでしょうか。・まだ回ってる間に行かなくては!いまや「日本の食文化の1つ」とまでいわれるようになった、回転寿司。要ともいえる回転レールがなくなることに、さびしさを覚えるのは当然です。一方で「これからも、応援します」「すし銚子丸の味が大好きだから、通い続けます」と応援の声も。それは、『すし銚子丸』が築き上げてきたブランド力のたま物でしょう。なお、『すし銚子丸』は、同年4月26日までに、順次回転レールを使用しての商品提供を終了していくとのこと。最後の『回る寿司』を見に、多くの客がつめかけそうです。[文・構成/grape編集部]
2023年03月07日寿司店で働いている店員たちは、客からの注文に対し、元気よく「あいよっ!」と声を張っている姿が印象的といえます。店員のこの声をテーマに、創作漫画を描いたのは、きゃた(@kyata_ti666)さんです。女性客に対し、何を握るかどうかをリクエストした店員。すると、女性客はこんなお願いをしてきました。寿司屋4コマ pic.twitter.com/4kFvRmlCCX — きゃた (@kyata_ti666) March 2, 2023 女性客は店員に対し、「自分の手を握ってほしい」と頼みます。すると、女性客の心の中で、何かが芽生えてきた様子。店員にこの気持ちは何かと答えると、「愛よっ!」と返ってきました!女性客は店員からの握手で、寿司を食べること以上に何か大切なものをもらったのかもしれませんね!【ネットの声】・笑える漫画のはずなのに、読んでいて心が温かくなった…!・テンポのよさが秀逸で、勢いも好きだわ!・女性客は愛を求めてやって来たのかもしれない…。店員の「あいよ」という掛け声と、「愛よ!」に多くの人が笑ったようです![文・構成/grape編集部]
2023年03月03日