ビューティ情報『美肌づくりに必見!セラミドにも種類があるって本当?効果も違う?セラミドの種類について』

2020年9月11日 10:00

美肌づくりに必見!セラミドにも種類があるって本当?効果も違う?セラミドの種類について

あまりに安価なものは注意しましょう。

食事からセラミドを摂取して、効果はある?
食事からセラミドを摂取して、効果はある?
出典:byBirth
セラミドを「塗る」だけでは、その部分にしか効果を期待できませんが、「食べる」ことで全身にも効果を得ることができます。

以前は、口からセラミドを摂取しても意味がないのでは?といわれていましたが、近年はセラミドを口から摂取することで肌の状態が良くなるという報告が増えています。

植物由来のセラミドは、「グルコシルセラミド」という形をしていることが多いですが、口から摂取することで、消化酵素によって「脂肪酸」と「スフィンゴイド」に分解され、皮膚に運ばれていきます。その後、スフィンゴイドが刺激となって、角層でセラミドが合成される、というメカニズムです。

セラミドが多い食品を食べるのももちろん良いですが、セラミドが配合されたサプリメントやドリンクもあるため、手軽で続けやすさを重視する人は、利用してみても良いですね。

セラミドを含む食品

セラミドを含む食品
出典:byBirth
食品では、こんにゃく芋、米(米ぬか)、小麦(小麦胚芽)、こんにゃく、わかめ、ごぼうなどにセラミドが含まれています。

特に、こんにゃくでは「生芋こんにゃく」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.