ビューティ情報『目をリラックスさせる新習慣、大きい歩幅で歩くと疲れ目解消に』

2019年2月6日 16:00

目をリラックスさせる新習慣、大きい歩幅で歩くと疲れ目解消に

入浴後には同じところに冷やしたタオルを当てるとさらに効果アップ」

■手足の“グーパー体操”で新陳代謝を活発に

「浴槽につかっているとき、手足の指をグー、パー、グー、パーと握ったり開いたりしましょう。血流やリンパの流れをよくし、疲れ目のもととなるむくみの改善にもなります」

■“旬”で“色の濃い”食材をたくさんとる

「目の老化予防には食事が大切。特にサケに含まれる『アスタキサンチン』、ブロッコリーに含まれる『ルテイン』『ゼアキサンチン』は目の網膜の入口にある狭いフィルターを通して、強い抗酸化作用を発揮します。そのほかには、旬のもので色の濃い食材を意識的にとるといいでしょう」

■ツボ押しで疲れ目を改善

【攅竹】眉頭の端。目の痛みや頭痛解消に効果が
【睛明】目頭と鼻の付け根の間のくぼみ。目の疲れ改善に
【太陽】こめかみのくぼみ。近視・遠視・片頭痛改善のツボ
【眼】耳たぶの中央から少し下のところ。目の疲れに
【承泣】目のまわりの骨の縁にあるツボ。
疲れ目に効果的
【四白】承泣の下方の小さなくぼみ。目のまわりの血流を促す
【風池】後頭部中央のくぼみと、耳の後ろの骨との中間。パソコンによる目の疲れに

「眼精疲労に効果的なツボをやさしく押しましょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.