ビューティ情報『生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣』

2021年6月19日 12:00

生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣

「鍛える」イメージから「整える」イメージへ

骨盤底筋を「鍛える」というと、とても難しいことのように感じてしまう人もいるでしょう。ですが、骨盤を整えて本来の働きがしやすいように「整える」ことにフォーカスするとハードルも下がりやすくなるのでは?

また、膣や骨盤に守られている臓器を冷えやすい状態にしつづけることは体にとっていいことではありません。

そうならないように、骨盤が歪まないように安定させるために必要な「股関節周りの柔軟性」を整えることで血流をよくしていきたいところ。

そこで今回は、寝る前にできる「骨盤を整えながら骨盤底筋が縮まないようにする膣トレ」をご紹介します。

膣だけでなく骨盤全体をケアすることも意識しながら、大切な体を整えていきましょう。


寝ながらできる「膣トレ&骨盤ケア」

生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣


1.ベッドや布団の上に仰向けに寝ます
2.腰がそらないように背中と腰を少し丸めるようなイメージで両ひざを軽く曲げた姿勢を取ります
3.背中全体が床にしっかりとつくようにします

生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣


4.左脚を上にして脚を組みます
5.両方の外すねを重ねるようにくっつけます
6.左足の甲を伸ばし、甲の小指側を右足首に沿わせます

生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣


7.外すねを合わせた両脚が離れないように意識して、右側へ倒します
8.左のお尻からの伸びを感じましょう

生理痛や便秘、足のむくみも改善! 寝る前にできる「膣トレ」簡単習慣


9.脚を元の位置に戻します
10.両脚が離れやすいので内ももにしっかりと力を入れて引き締めながら、両脚が離れない位置まで左側へ倒します
11.元の位置に戻します
12.左右で1セットとし、5~10回ほど行ないます

膣トレと同時に下半身もスッキリ!

膣トレは骨盤を整えるような意識で行なってみてください。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.