ビューティ情報『名古屋大学との産学協同研究講座において乳酸菌 Lactobacillus plantarum SBT2227 が睡眠を促進することを確認学術雑誌「iScience」に掲載されました』

2022年7月28日 11:00

名古屋大学との産学協同研究講座において乳酸菌 Lactobacillus plantarum SBT2227 が睡眠を促進することを確認学術雑誌「iScience」に掲載されました

さらにこの効果には、哺乳類の神経系に広く存在する「神経ペプチド」のNeuropeptide Y (以下、NPY)と相同性を有するNeuropeptide F(以下、NPF)の存在が必要であることを明らかにしました。

【研究成果と意義】
今回の研究では、乳酸菌のひとつであるSBT2227が単独で睡眠促進作用を有すること、効果の作用機序には哺乳類に共通して存在する神経ペプチドが関与していること、及びその効果はSBT2227を加熱しても粉砕しても消失しないことを明らかにしました。
これらの結果は、SBT2227がヒトにおいても同様の効果を示す可能性があること、SBT2227が食品やサプリメント等への加工においても利用可能であることを示唆するものです。
ショウジョウバエの行動は単純なシステムで制御されているため、作用機序などの詳細な研究が可能です。そこで、今後はショウジョウバエからヒトまで共通する睡眠の仕組みの解明、そこに対する乳酸菌の作用の解明も期待されます。さらには、消費者の睡眠ニーズを満たす商品の実用化による社会課題の解決への貢献も期待されます。

【研究内容】
本研究では、(1)睡眠においてヒトと多くの点で共通する行動・分子機構を備えている、(2)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.