子育て情報『初めての場所、予定変更でパニック!発達障害のあるあるお悩み「見通し不安」、原因と対策、みんなの体験談【小児科医が回答】』

2023年4月27日 14:15

初めての場所、予定変更でパニック!発達障害のあるあるお悩み「見通し不安」、原因と対策、みんなの体験談【小児科医が回答】

(略)

https://h-navi.jp/qa/questions/164183
見通し不安に関するギモンと体験談をもとにした回答をご紹介いたしました。

聞いてみたい質問があればぜひQ&Aコーナーに投稿してみてください!


【小児科医に聞く】どうして「見通し不安」になるの?対応のコツや学校への配慮の求め方

ここまで発達ナビのQ&Aコーナーに寄せられたギモンを中心にご紹介しました。

ここでは、小児科医の藤井明子先生に見通し不安になる原因や、家庭や学校での対応のコツについてお答えいただきます。

(質問)
発達障害のあるわが子は、見通しが立たない状況に不安になり固まってしまったり、癇癪を起こすことがよくあります。どうして「見通し不安」になるのでしょうか。成長していけばなくなるのでしょうか。

(回答)
A.発達障害の特性の一つに、先を見通して、その状況に応じて臨機応変に対応するのが苦手ということがあります。また、特定の感覚の過敏さのために、特定の行動パターンや環境へこだわりを認めることもあります。
行動パターンや環境の変化に、対応するのが難しいことで、不安を生じます。感覚の過敏さへの対策をすることで、こだわりが和らぎ、パターンの変化にも、柔軟な対応ができるようになっていくこともあります。そのためには、事前に見通しを立てた声かけと、生じうる変化について、前もって知らせておくのも大切です。

初めての場所、予定変更でパニック!発達障害のあるあるお悩み「見通し不安」、原因と対策、みんなの体験談【小児科医が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

(質問)
息子は「予定通り」にこだわりがあります。普段生活しているうえで少しでも予定通りからはずれてしまうとパニックを起こしてしまいます。ルーティンはどこまで許容していいものなのでしょうか。

(回答)
A.どこまで許容していいかの線引きはお子さんの特性や、状況によって違ってきます。日々のルーティンも、環境の変化によって変えざるをえないときもあります。
年度替りで、園の先生やクラスの場所が変わったり、引越しで登園時間が変わったりなどで、ルーティンを変えざるをえないこともあります。その場合には、ルーティンの10分の1ずつというスモールステップで、少しずつ変化させてならしていくことをおすすめしています。
初めての場所、予定変更でパニック!発達障害のあるあるお悩み「見通し不安」、原因と対策、みんなの体験談【小児科医が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

(質問)
来年度、入学式を控えています。不安になりがちな娘が初めての場所で、慣れない行事に参加することが今から不安です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.