くらし情報『『バクマン。』プロジェクションマッピングを取り入れた漫画執筆シーンの秘密!』

2015年9月14日 20:30

『バクマン。』プロジェクションマッピングを取り入れた漫画執筆シーンの秘密!

そして、天井からプロジェクターを吊り下げ、映像を実際に投射してみる。こうした準備だけで丸1日が費やされた。

そして撮影本番当日。佐藤さんと神木さんに細かい動きが説明される。最新鋭の技術を使用したシーンではあるが、実際の撮影自体は非常にアナログ!要は、プロジェクターから投影される映像に2人が動きを合わせて芝居することで、実写と絵が融合した映像が出来上がるということ。実際、このシーンに関して、後からCGなどで映像が処理された部分は一切なく、シュージンのメガネのレンズに反射して映っている漫画さえ、後から加えられたのではなく、この場で撮影されたものである。2人はピッタリと息が合った状態で投射される映像に合わせて芝居をしており、「サカナクション」の音楽もあわせ、立体感&ライヴ感にあふれるシーンに仕上がっている。

ちなみに上田さんは、本作のオープニングで描かれる「週刊少年ジャンプ」の成り立ちと歴史を説明する映像も制作している。
「ジャンプ」がどのように誕生し、どんな人気作品を生み、日本で最も売れるマンガ雑誌になったのか?「ジャンプ」の偉大さ――すなわち、サイコーとシュージンが目指すジャンプの頂点というのがいかにすごいのかをスピーディに映像で見せており、「ジャンプ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.