くらし情報『東京都からウイスキーの旅へ! 日帰りで行ける試飲付きウイスキー蒸溜所たち』

2015年7月9日 06:00

東京都からウイスキーの旅へ! 日帰りで行ける試飲付きウイスキー蒸溜所たち

ウイスキーの試飲は無料と有料があり、できたてを楽しめる地ビールは有料とのこと。また、お土産として蒸溜所限定のウイスキーやワイン、梅酒、長野県の特産品も販売している。様々な楽しみがある蒸溜所だ。

アクセスは、JR東海飯田線「駒ヶ根駅」または「宮田駅」からタクシーで約10分。東京からはJR東日本「新宿駅」より特急などで約3時間半となる。

○世界に名だたるクラフトウイスキー

通常は見学できないものの、知っておきたい蒸溜所がある。国内唯一のウイスキー専業メーカーである「秩父蒸溜所」(埼玉県秩父市)だ。ここでは手作りにこだわった「クラフトウイスキー」を製造している。
小規模製造ながら、創業者の肥土伊知郎の名前を取った「イチローズモルト」はワールドウイスキーアワード(WWA)で数々の賞を受賞するなど、世界的にも注目を浴びているという。

一般見学は受け付けていないが、2014年に行われた「秩父ウイスキー祭」の前日には特別に見学ツアーを開催したとのこと。あっという間に予約が埋まるほどの人気だったとか。2015年2月の同祭ではウイスキーセミナーを行っている。今後も訪れる機会があるかもしれない。アクセスは、西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.