くらし情報『富士通の動線解析「SPATIOWL 人流分析サービス」とは』

2016年3月9日 09:30

富士通の動線解析「SPATIOWL 人流分析サービス」とは

と、畑瀬氏は屋内での位置情報活用による幅広い展開を語る。

○データを組み合わせて多彩な分析も可能

一方で、位置情報に別の情報を組み合わせた高度な分析を行いたいというニーズもある。店舗側からよく出る要望としてあげられたのは、顧客の属性を組み合わせた分析だ。性別や年代によって買い回りの傾向が違う可能性を知りたいというニーズだが、これは会員カードなど別途属性情報を持つものと位置情報を組み合わせることで実現できる。

「たとえばレジに受信機を置き、会員カードを会計時に受け取って操作することで属性情報と購入情報を組み合わせることはできます。しかし、お客様からリクエストが多いのは、購入した人よりも、購入せずに帰ってしまった人の情報が欲しいという要望なのです。そうなると、お客様に会員カードをどこかでかざしてもらうようなアクションをしてもらわなければなりませんから、かなり難しくなりますね」と畑瀬氏。来店者のアクションが必要だという点がハードルにはなっているが、仮に退店時にカードをリーダーにかざさせることができるような仕掛けがあれば、その情報と組み合わせて店舗側が欲しがっている未購入者のデータも取得できるということでもある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.