くらし情報『ゼロからはじめる「ScanSnap」第10回 - PCのスキャンソフト「ScanSnap Manager」を使いこなす (1) 読み取り設定をカスタマイズする』

2013年12月19日 07:00

ゼロからはじめる「ScanSnap」第10回 - PCのスキャンソフト「ScanSnap Manager」を使いこなす (1) 読み取り設定をカスタマイズする

ゼロからはじめる「ScanSnap」第10回 - PCのスキャンソフト「ScanSnap Manager」を使いこなす (1) 読み取り設定をカスタマイズする
本体のボタンを1つ押すだけで、原稿をスキャンできるのがScanSnapシリーズの大きな特徴だ。しかし、「高解像度のタブレットで表示するため画質を300dpiに固定したい」、「名刺の裏面も読み取りたい」といった具合に、用途に合わせてスキャン設定を変更したいこともあるはず。そこで連載の最後となる今回は、ScanSnap iX500(以下、iX500)で思い通りのスキャンを行うために、設定をカスタマイズする方法を紹介する。

○読み取り設定をカスタマイズする

スキャンの設定を変更するには、通知トレイ(Windowsデスクトップ画面の右下)にある「ScanSnap Manager」アイコンを右クリックして、メニューから「Scanボタンの設定」(OS Xは「設定」)を選択する。「ScanSnap Manager」が起動して、現在の読み取り設定が表示される。

デフォルトで選択されているのは、「おすすめ」設定だ。「コンパクト」や「きれい」を選ぶと、画質が「ファイン」(200dpi)や「スーパーファイン」(300dpi)にそれぞれ固定される。基本の設定は変えずに、スキャン解像度だけを変えたいときは、これらを選ぶことでワンクリックで切り替えることができる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.