くらし情報『【エンタメCOBS】そこまで役に立たない雑学シリーズ 世界の解明されていない謎!?』

2012年12月21日 14:10

【エンタメCOBS】そこまで役に立たない雑学シリーズ 世界の解明されていない謎!?

の地層だというのです。原始人の時代の地層から金属製の部品が出てくる理由はいまだ解明されず。オーパーツの1つとされています。

⇒オーパーツなどではありませんでした。本当にバネでした。地層の年代判定があやしげなものだったのです。

●インダス文字

インダス文明の中心都市であるハラッパーやモヘンジョ=ダロで使用されていたとされている象形文字。現在まで約400文字が発見されていますが、ほとんどの文字が解読されていません。


その理由というのが、発見された文章が短文が多く、またロゼッタ・ストーンのような解読の足がかりとなる、既知の言語との併記遺物が出てくれば……と言われています。

⇒インダス文字はいまだ解読されていません。ただし、言語学者の地道な努力は今も続いています。いつかきっと謎も解明されると信じましょう。

●ヴォイニック写本

1912年にイタリアで発見された古文書。230ページに渡り、彩色された挿絵とテキストが記されています。しかし、すべてが暗号で記されているため、いまだ解読されていないのです。

⇒確かにまだ解読されていません。
しかし、暗号であるかどうかも不明で、いまだ贋作である可能性も否定されていないのが本当のところです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.