くらし情報『青森で目にした看板に書かれていた場所が「日本じゃなさそうな行先」』

2022年5月3日 13:30

青森で目にした看板に書かれていた場所が「日本じゃなさそうな行先」

青森で目にした看板に書かれていた場所が「日本じゃなさそうな行先」

街中のいたるところに設置されている、行先や方向を示す青色の標識である『案内標識』。

青色の看板であることから、一般的には『青看』と呼ばれています。

案内標識の中には、市町村名のほか、観光地などを示しているものも。

平沼義之(@yokkiren)さんは、青森県新郷村を訪れた時、「日本らしさを感じさせない」案内標識を目にしたといいます。

どういうことなのか、こちらをご覧ください。


青森で目にした看板に書かれていた場所が「日本じゃなさそうな行先」
青森で目にした看板に書かれていた場所が「日本じゃなさそうな行先」

案内標識に書かれていたのは、『ピラミッド』『キリストの墓』!

看板が示す『ピラミッド』は、同村にある『大石神ピラミッド』です。

諸説ありますが、エジプトよりも数万年前に建てられたものだとか。

また、『キリストの墓』も、同村にある観光地。

「イエス・キリストがひそかに日本にわたり、天寿をまっとうするまで過ごしていた」という仮説がある場所だそうです。

ピラミッドとキリスト教はいずれも、日本が発祥の地ではありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.