くらし情報『サラダ菜とは? 選び方や保存方法、レシピを紹介!』

2024年4月30日 08:24

サラダ菜とは? 選び方や保存方法、レシピを紹介!

保存容器はふたを閉める前に、湿らせたキッチンペーパーをサラダ菜の上に置くと乾燥を防げます。

ちぎったサラダ菜は冷たい水につけると、歯ざわりがパリッとよくなります。ただ栄養価が落ちてしまうことが多いので、冷水にはさらしすぎないように注意しましょう。

サラダ菜を使ったおすすめレシピ

サラダ菜

※写真はイメージ

『キッコーマン』のウェブサイトでは、サラダ菜を使ったレシピが紹介されています。その中から3つのレシピを見ていきましょう。サラダ菜のやわらかい食感を生かしたレシピです。


ささ身のカリカリ揚げサラダ仕立て

材料(2人分)

プチトマト8個
鶏ささ身4本
レタス2枚
クレソン1/2束
きゅうり1本
サラダ菜3枚
塩少々
小麦粉適量
揚げ油適量

(A) ドレッシング
デルモンテエキストラバージンオリーブオイル
大さじ2
キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ
大さじ1
レモン(搾り汁)
大さじ1
はちみつ
小さじ1

少々
こしょう
少々

つくり方

1.ささ身は筋を取り、塩をふってラップにはさみ、すりこ木などでたたいて薄くのばす。
2.レタス、クレソンは食べやすい大きさにちぎって、きゅうりは短冊切りにする。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.