くらし情報『100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪』

2018年10月8日 12:03

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪

インテリアフレームの外側から釘でハメた木製角材をさらに固定を。

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


二匹分の小皿と、お水用のカップが置ける食事台が完成。シートを変えると雰囲気もら変わるので、ご自宅のインテリアに合わせてくださいね。

▼詳しいアイデアはこちら▼

木材のカットなし!100均材料で簡単ペット用ご飯台!
https://limia.jp/idea/193341/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

〔応用編〕糸ケース引き出し

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


最後にご紹介するのはMilyさんによるアンティーク風の糸ケース引き出しです。ほとんどの材料は100均でそろえたとのこと。高見え効果抜群のDIYテクニックを見ていきましょう!

100均の木材を使ってオシャレで便利なインテリアグッズをDIY♪


材料は次の通り。

●セリア

・木板45×93枚

・木製角材1本

・プラケース5個

・角串

・プッシュピン

●ダイソー

・角棒

●その他

・背板用のベニヤ板

・ラベル

・木工ボンド

・細ビス

・両面テープ

横になる木材をプラケースの幅のサイズより2㎜長めに縦になる木材は約2cmに切ります。角串はcmに10本をカット。引き出しの受け桟用に角串を木工ボンドで貼り付け、飾り木になる木材に黒背景に白文字を印刷した用紙を貼り付けたら枠になるように組み立てます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.