くらし情報『【楽市楽座は信長オリジナルではなかった?!】「本当は、そうだったのね」知的好奇心をくすぐる日本史の授業』

2022年3月1日 12:00

【楽市楽座は信長オリジナルではなかった?!】「本当は、そうだったのね」知的好奇心をくすぐる日本史の授業

目次

・信長、今過渡期です
・楽市・楽座は信長オリジナルではなく、多くの大名がすでにやっていたこと?
・著者プロフィール
・書籍情報
【楽市楽座は信長オリジナルではなかった?!】「本当は、そうだったのね」知的好奇心をくすぐる日本史の授業

「本当は、そうだったのね」知的好奇心をくすぐる日本史の授業

面白い本ができました。(房野史典氏)

ここまでかみ砕いて日本史をわかりやすく解説した本はこれまでになかったはずです。(河合敦氏)

著者のお二人がこのように話す『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす面白すぎる!日本史の授業』 http://www.asa21.com/book/b598312.htmlが2月24日(木)に発売されました!

近年の歴史研究の進展には、目覚ましいものがあります。

本書は、そんな変わりゆく日本史を、歴史好き芸人・房野史典氏が超現代語訳で面白く、そしてNHK歴史探偵でおなじみ河合敦氏が最新歴史研究からアカデミックに洗いなおした一冊。

今回は本書の信長のパートから、そのさわりをちょっとだけ抜粋してご紹介しましょう。

信長、今過渡期です

※以下、房野氏パート 本文より

これまでの信長のイメージを端的に申し上げるなら、「古い体制にツバを吐き、革新的なアイデアと戦術で天下統一に野心を燃やした、戦国時代の風雲児」といったところでしょうか。

伝統や慣習を歯牙にもかけず、たとえ相手が幕府や神社仏閣であろうと、合理性がなければぶっ潰す。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.