恋人との愛を深めたいなら、つくさないこと! 「何もしない」がもたらす心の変化とは
「愛する」ことは「つくす」ことだと思って、ついつい献身的な付きあい方をしてしまっていませんか? しかし、つくせばつくすほど、関係が悪くなってしまうケースもよく見られます。
© pressmaster - Fotolia.com
ワシントン大学で「愛の研究」を行っているジョン・グレイ氏は、ベストセラー本『ベストパートナーになるために』(三笠書房)のなかで、つくすことをやめる効果についてこう語っています。
女性は他人を満足させるために生きていくことがいかに自分自身をないがしろにしてきたかに気づくようになり、男性は他人を尊重し、尽くしてあげることがいかに自分を高め、満足感を与えてくれるかを認識できるようになる。これが男と女の最大の変化であり、成長である。
出典:『ベストパートナーになるために』(三笠書房)
少し難しいですが、このセオリーを元に、より良いパートナーシップの保ち方を探っていくと、「つくす」ことをやめることが「愛」である理由が見えてきます。
私たちは、ひょっとしたらもっとラクに恋愛や結婚生活を送ることができるのかもしれません。
■世話を焼きすぎると男性はイラ立つ?
女性に特有の性質を考えたとき、まず思いつくのは「母性」。もちろん個人差はありますが、「母性的な人は優しい」というステレオタイプを、私たちは抱きがちです。
しかし、この「母性」は男性にとって、ときに厄介なもの。あれこれ世話をしすぎると、「自分の力を信頼されていない」という反発心が男性のなかに起こり、その感情が女性に対しての嫌悪感につながってしまうのです。
私たちが良かれと思ってしてあげたことが、まったくの裏目にでてしまう。よくある不可解なすれちがいは、じつは「愛」の解釈の相違で起こっています。