高血圧やメタボの改善に! 食物繊維をたっぷり含む「もち麦」のレシピ本発売
主婦の友社このほど、『もち麦でやせる! 元気になる !』(750円・税別)を発売した。
同書は、最近話題のスーパーフード「もち麦」を使ったレシピを紹介したもの。「もち麦」は大麦の一種で、雑穀にありがちなクセのある味やパサつき感がなく、ふっくらとやわらかく、もちもちとした食感が魅力だという。「白米にまぜて炊く」「ゆでてスープやサラダに入れる」などバリエーションも広げやすいため、毎日食べても飽きにくいという。
また、「もち麦」はビタミンB1やカルシウム、鉄などのミネラルを豊富に含んでいる。食物繊維も豊富で、白米の約25倍の量を含んでいるとのこと。
さらに便通をよくしたり、余分なコレステロール、老廃物など体内で不要な物質を吸着して体外に排出する働きがある水溶性食物繊維の一種、β-グルカンも豊富に含んでいる。β-グルカンは、腸内をゆっくりと通過する性質があるため、腹もちがよく、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できるという。
これらを踏まえて、同書の表紙では「高血圧、血糖値、高コレステロール、メタボを改善」とうたっている。
同書では、「もち麦」の効能の解説とともに、実践しやすい「もち麦」を取り入れたレシピを掲載している。