俺は妻の過剰すぎる束縛から逃げ出したい、でも逃げられないのです…。先日子どもが産まれたばかりの新米パパ・大和さん。半年間の育休を取り、妻の絵美さんと娘と幸せな時間を過ごしていました。そしてついに育休が明け、職場復帰となってから…妻の不安が爆発してしまいます。妻の不安を解消しようと必死に動く夫でしたが、妻の干渉は強くなるばかりで…。俺の行動は、思考は、全部妻に筒抜け。娘と離れたくない…でも妻と一緒にいるのはツラい。妻から夫は逃げ出せるのか…?育休が明けて、職場復帰してから1年…。絵美の干渉はひどくなるばかりでした。今日どこへ行ったのか、誰と話したのか、何を食べてどんなことを考えたのか。すべてを毎日報告しないといけませんでした。そして一度怒りのスイッチが入ると、妻の納得する答えを得るまでその怒りは収まりません。反論でもしたらモノを投げ、大声を出し、娘とともに出ていこうとしてしまうのです。俺は、もう限界でした。妻から逃げ出したい。でも、娘と離れたくないのです―…。次回に続く !(全18話)※この漫画は実話を元に編集しています 原案/脚本・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ オニハハ。
2023年11月30日毎日玄関のドアを開けるたび、「駐車場の汚れ、そろそろどうにかしなきゃな…」と思い続けてはや数年…。新築で家を購入したてのころは真っ白だった駐車場も、いまでは黒くなり、放置したかいがあった!?からか、梅雨と真夏の猛暑を乗り切ってコケもつく始末…。(左)約7年前の家を購入したてのころの駐車場。(右)現在の駐車場。車を置いている右側は少し白いが7年前の写真と比較するとその差は歴然。テレビで「高圧洗浄機」で汚れがごっそり取れる映像を見るたび、「うちの駐車場も本当にこんなにきれいになるの!?」と正直疑っていました。そんなとき、高圧洗浄機で世界的に有名なメーカー・ケルヒャーから、新商品「高圧洗浄機 K1」を貸してもらえるということで、体験してみることに!片手で軽々持ち運べるほどコンパクト「高圧洗浄機 K 1」ならストレージの場所もとらない!「高圧洗浄機 K 1」は、ケルヒャー史上最軽量の高圧洗浄機ということで、決して広いとは言えないわが家にはありがたいサイズ感。重さも3.7kgと軽量で、小学生の息子も持ち運べるほど。持った感覚としては、室内で使っているハンディー掃除機と大差ない重さに感じました。しかも、値段が1万円台ということで、気になるのはこの軽さとサイズ感でどれくらいパワフルなのかということ。さっそくその威力を試すべく、本体の電源をコンセントと水栓に繋いでスイッチをオン! 勢いよく出た水が当たった部分が、見事に色を変えていきました…! その威力は写真の通り、水圧を当てた部分だけ色が違う!!面白いほどに白くなっていくので、家族も体験してみたいともはやK1の取り合いに(笑)。小学生の息子も軽々とケルヒャーを片手に駐車場をきれいにしてくれました!掃除を始めると、息子は「この夏ビニールプールで遊んだ時から駐車場の汚れが気になっていた」と…、夫は「家の外壁のコケが気になっていた」と言いはじめ、家族みんなでこんな積極的に掃除したがったことある?という事態に。しかし、取り合いになる理由は痛快無比。ここまできれいに汚れると、とにかく気持ちが良いんです。掃除って面倒で、ついつい後回しにしがちですが、高圧洗浄機での掃除は目に見えて汚れが落ちるし、ゴシゴシ力を掛けることもなく、ハンドルのグリップを軽く握るだけだから疲れない。「こんなに楽しい掃除があったんだ」と実感しました。ちなみに、これまでわが家の駐車場はまったく掃除をしてこなかったかというと、そんなことはなく、ブラシでゴシゴシと駐車場をみがいていました。今回も同じように力を入れてブラッシングしてみましたが、やはりケルヒャーのように汚れは落ちず…。かなりの重労働だったこれまでの掃除は、正直気休め程度でしかなかったんだなと思い知りました…(涙)。一目瞭然! 掃除した場所としていない場所の差がはっきり分かるあまりにも掃除した部分と、そうでない部分の差がわかりやすいので、試しに駐車場の一部にガムテープを貼ってその上から高圧洗浄してみることに。その後ガムテープを取ると、駐車場の変化は一目瞭然です。写真を左から順に見ると変化の様子がわかります。誰の家でも高圧洗浄機は使えるの? 給水口の接続は?ちなみに、私はずっとケルヒャーの高圧洗浄機の存在が気になっていましたが、ホームページを見てもどうも自宅の外にある給水口と繋げて使えるのかが不安でした。しかし今回、自宅にある市販の散水ホースがあれば大丈夫だとわかり一安心。もともと自宅にあったホースのノズル部分を取り外し、K1に取り付けるだけで解決しました。K1と自宅の給水ホースを繋げた分だけホースは長くなるので、給水口から離れた場所の掃除も難なくできました。もちろん、「給水口がないベランダを掃除したい」というケースも大丈夫。専用アクセサリー「自吸用ホース」を別途購入すれば、バケツなどに貯めた水を使って高圧洗浄できちゃいます。今回、実際に使ってみて「こんなにコンパクトでパワフル、しかも汚れがグリップを握るだけで簡単に落ちる高圧洗浄機K1」は、絶対に一家に一台必要なお掃除機器だと確信しました! 専門業者に頼むことなく、ここまで本格的な掃除が苦もなくできるなんて、本当に頼れる最高のアイテムです。■ケルヒャー 高圧洗浄機 K 1ケルヒャー史上最軽量(3.7kg)の高圧洗浄機。最軽量なのにパワフルで、洗車・窓・網戸・外壁・玄関周りなど、家中のさまざまな場所を掃除できます。 \アンケートに答えて当たる!/ ケルヒャー 高圧洗浄機 K 1をプレゼント!応募フォーム >> ※google formsページに移動します
2023年11月30日夫婦の危機、義父母問題、ママ友との関係…ママを取り巻く様々な問題を取り扱うウーマンエキサイトのコミック。その中でもInstagram・TwitterなどSNSで人気だった漫画をまとめました!
2023年06月22日今回は、エピソードを元にしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!財布に隠されたある“メッセージ”主人公は道で高級そうな財布を見つけます。落とし主が困っているだろうと考えた主人公は財布を交番に届けることに。交番に届ける出典:エトラちゃんは見た!状況の確認出典:エトラちゃんは見た!立派な財布出典:エトラちゃんは見た!ここでクイズ警察官が財布を「立派」だと言った理由は?ヒント!警察官はその財布の値段を考えたようです。[nextpage title="0j0\0j0…"]自分では手が出ない出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「自分の給料では買えないと思ったから」でした。その後、警察官が落とし主を特定するため、財布を開けようとします。しかし「あれ?」と警察官は戸惑っている様子。どうやら財布のチャックが何かを噛んで開かなくなっているようです。警察官と主人公がなんとか財布を開けると、1枚の紙がでてきたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2023年12月01日コロンビア・ピクチャーズ100周年、「ゴーストバスターズ」シリーズ誕生から40周年となる2024年、シリーズ最新作となる『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』の公開日が、全米と同じ2024年3月29日に決定。ティザービジュアルが解禁となった。1984年に公開され、世界的大ヒットとともに社会現象を巻き起こした一大エンターテインメント映画『ゴーストバスターズ』、そして『ゴーストバスターズ2』(89年)。その後継的作品ともいえる『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2020年)に続く本作の舞台は、太陽が降り注ぐ真夏のニューヨーク。猛暑のビーチで老若男女が海水浴を楽しむ中、海の向こう側から突如として巨大な氷柱が大量出現。悲鳴を上げながら逃げ惑う人々をよそにその勢いはとどまらず、一瞬にしてニューヨークの街は氷河期さながらの氷に覆われてしまう。日々、ゴーストバスターズとしてニューヨークの人々をゴーストから守っているスペングラー家は、その元凶が全てを一瞬で凍らせる”デス・チル”のパワーを持つ<史上最強ゴースト>であることを突き止めるが…。今回初解禁されたティザービジュアルでは、ゴーストの立ち入り禁止を表す”ノーゴースト”マークが完全氷結。世界中で愛されるこのアイコニックなマークに、ここまでの異常事態が起こったのは史上初の出来事。本作でゴーストバスターズの前に立ちはだかる、全てを一瞬で凍らせる<史上最強ゴースト>がいかにパワフルかが見てとれる。本作の監督・脚本を務めるのはギル・キーナン。『モンスター・ハウス』(06年)、『ポルターガイスト』(15年)など、ゴーストに焦点を当てたヒット作の名手が新しい風を吹き込む。製作・脚本は前作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』監督・脚本のジェイソン・ライトマン。ゴーストバスターズの生みの親である故アイヴァン・ライトマン監督の息子であり、誰よりもゴーストバスターズを知り尽くす人物だ。前作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』では新しい家族の在り方を描いて観客の涙を誘い、今作ではゴーストバスターズをまた新たな物語へと昇華させていく。新旧オールスターキャストも勢ぞろい。ポール・ラッドやマッケナ・グレイス、フィン・ウルフハード、キャリー・クーンをはじめとする前作キャストはもちろん、80年代版の元祖ゴーストバスターズメンバーであるビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソンや、さらにひとクセもふたクセもありそうな新キャストたちも参戦する。
2023年12月01日映画『探偵なふたり』シリーズ(2015年、18年)、『鬼手』(19年)、『ヒットマンエージェント:ジュン』(20年)など、コメディからアクションまでさまざまなジャンルで主演を演じ、動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信中のドラマ『ハンガン警察』での熱血漢ぶりも話題のクォン・サンウ主演の映画『スイッチ 人生最高の贈り物』が、12月1日よりシネマート新宿・心斎橋ほか全国で順次公開される。ドラマ『天国の階段』(03年)の大ヒットで涙の貴公子と呼ばれ、また元祖モムチャン(肉体美)俳優として日本のみならずアジア中の女性を虜(とりこ)にしたクォン・サンウが本作では、孤高のトップスターとマネージャー兼売れない俳優のパク・ガンという両極端なキャラクターをコメディセンスたっぷりに演じる。本作の主人公は、自他ともに認めるスキャンダルメーカーのトップ俳優パク・ガン(クォン・サンウ)。華やかなシングルライフを謳歌していたクリスマスイブの夜に相棒マネージャーと人生が入れ替わってしまう。それまでのセレブな生活から一変、小劇場でくすぶる売れない俳優となり、かつてお互いの成功のために別れた元恋人スヒョンと結婚し、幼い双子の父親になっていた。一方、パク・ガンの敏腕マネージャーのチョ・ユンは演技派俳優として活躍。果たして2人の運命はどうなってしまうのか!?マネージャー/人気俳優チョ・ユン役にはNetflixシリーズ『サイコでも大丈夫』(20年)のオ・ジョンセ。本作ではクォン・サンウと楽しい掛け合い、友情も見どころのひとつとなっている。パク・ガンの元恋人/妻スヒョン役には、ドラマ『一度行ってきました』(20年)のイ・ミンジョン。監督は、『ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女』(16年)、『探偵なふたり』、『さまよう刃』(14年)等でシナリオ脚色作家として経験を積んだマ・デユン。韓国ドラマ・映画ファンにはうれしい、パロディネタでコメディのエッセンスも効かせ、人生で誰しもが経験する後悔や心残りを、「他人と人生が入れ替わる」という奇想天外な設定の中で見つめ直し、驚きの運命の先に本当の幸せを掴もうとするハートフルなドラマとして描いてみせた。公開初日の1日から、シネマート新宿・心斎橋限定で、『スイッチ 人生最高の贈り物』スペシャルコースターをプレゼント。コースターの絵柄は全3種類、ランダム配布となる。コースターの上部にある丸に合わせて穴を空けて紐を通すと、クリスマスツリーのオーナメントとして飾ることもできる(チケット1枚につき、1枚配布。先着順。無くなり次第終了)。■クォン・サンウ×オ・ジョンセ、爆笑本編シーン人生が入れ替わり、トップスターから一転売れない俳優となったクォン・サンウ演じるパク・ガンと、人気俳優になったオ・ジョンセ演じるチョ・ユン、おじさん2人がモムチャンを競い合う爆笑本編シーンが解禁となった。冒頭で、クォン・サンウが「みなさんこんにちは!クォン・サンウです。『スイッチ』見てね!」と日本語であいさつ。それに続く本編は、パク・ガンとチョ・ユンがボクシングジムで汗を流すシーン。オーディションに受からずイライラするパク・ガンは、お調子者のチョ・ユンの挑発に乗り、スパーリングをすることに。ムキムキの上半身で体格差に勝るパク・ガンだったが、なんとチョ・ユンのパンチがクリーンヒット。サウナ室で、痛そうに顔をおさえるパク・ガンに、チョ・ユンは「子どものためにも収入を安定させないと」と声をかけつつ、ある提案をする。それは個人事務所を立ち上げるので「マネージャーになれ」というもの。「演劇じゃ食っていけないだろ?2人の子を抱えてどうする気だ」と言われ、入れ替わる前にはトップスターだったパク・ガンにとっては屈辱的な申し出だけに「黙れ!」と怒り出す。しかし、チョ・ユンもあきらめず、「今の俺にはお前が必要だ」となぜかバックハグで引き留める。そんなやりとりを見ている大浴場の客の冷たい目線…。しかし、これがまた2人の転機となっていく。“元祖モムチャン”クォン・サンウの変わらない肉体美もさることながら、オ・ジョンセとおじさん2人が裸のまま繰り広げる丁々発止のやりとりは笑いを誘うこと必至。「共に演技をはじめた友人同士が、一人はトップスターになるという設定が興味深かった。2人の対比した状況が映画の中で表現されたらとても面白いと思った」とマ・デユン監督が語るクォン・サンウとオ・ジョンセの演技合戦に注目だ。
2023年11月30日映画『ある閉ざされた雪の山荘で』(2024年1月12日公開)の大ヒット祈願イベントin大阪てんしばが30日に大阪府で行われ、重岡大毅、間宮祥太朗、中条あやみが登場した。同作は東野圭吾氏による同名小説の実写化作。とある山荘に集められた劇団員たち(中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗)と唯一の“部外者”久我(重岡大毅)は、“大雪で外部との接触が断たれた山荘”という架空の密室空間で新作舞台の主役の座をかけたオーディションの最終選考に挑む。しかし1人また1人と仲間が消えていくにつれ、彼らの間に「はたしてこれは本当に芝居なのか?」という疑惑が生まれていく。○■映画『ある閉ざされた雪の山荘で』大阪イベントを実施イベントでは、大阪の街にそびえたつ地上300mのあべのハルカス前の“てんしば”に重岡、間宮、中条の3人が登場。夜空にそびえたつハルカスを見上げながら、重岡は「10年前、ハルカスのてっぺんでデビュー曲を歌わせていただきました。その時『てっぺん獲ったるで』と意気込んでましたね」とデビュー会見の思い出を振り返る。「関西はホーム。ハルカスを前に10年も前のことを考えると、いろいろあったなーと思います。10年が経ち、主演映画のイベントで戻って来ることができ、皆さん本当にありがとうございます、という気持ちです」としみじみした様子と、これまで支えてくれた人たちへの感謝の思いを語った。映画のプロモーション活動としては久々の来阪となった間宮は「自分のことを阪神タイガースのファンであると認知してくださる方も多くいらっしゃって、記者さんからは、なぜか『おめでとうございます』と言ってくださいます。それに対し『ありがとうございます』と言いつつ、どの立場で言ってるんだろうとも思いますね」と大の阪神タイガースファンの一面を窺わせるコメントが飛び出す。「自分は30歳で、(阪神タイガースの)日本一を経験したことがなく、38年ぶりの優勝は人生で初めてです」と静かながらも阪神タイガース日本一の喜びを噛みしめていた。続いて、中条は「10年前からCMのお仕事をさせていただき、天王寺駅は所縁があります。また、実際にこの辺りは地元なので、家族でてんしばや天王寺動物園に来たりと思い出がたくさんありますね」と地元エピソードも披露した。作品についての質問で、脚本を読んだ時の感想を聞かれた重は「東野圭吾さんの原作で、サスペンスエンターテイメントなので、初めて読ませていただいた時はじっくりと読み、クライマックスでアッと驚き、この感動を早く届けたいという気持ちになりました」と述懐。脚本を読んだ感触と実際演じる上で感じたギャップについて間宮は「二重三重の入り組んだ設定と自分たちが俳優として体を動かしていく中で、トリックの展開だけでなく、役者としての感情の動きの自然さなど疎かにしたくなかったので、監督と密にやり取りをしながら細かく演じた点は大変でした」とコメントする。完成した作品を見た感想を聞かれた中条は「原作や台本を見ているので、エンディングは分かっているんですが、分かっていても散りばめられたトリックなどが回収されていくんだなと思えました。原作を読んでいる方もそうでない方も楽しんでいただけると思います」と自信を覗かせた。また、もうすぐ近づいてきたクリスマスについて聞かれた重岡は「がちがちに仕事です」と、同作の宣伝活動にしっかりと打ち込む様子。「いいクリスマスになればと願い、点灯させていただきます!」とメインイベントのクリスマスツリーの点灯式へ。3人の後ろにそびえたつ全長7mのクリスマスツリーは、翌日(12/1)から大阪天王寺公園エントランスエリア“てんしば”で行われる「大阪クリスマスマーケット2023 in てんしば」の為に立てられたツリー。映画大ヒットの祈りも込めて「閉ざ雪、てっぺん獲ったるで!」の掛け声とともに美しいライトアップとなった。続いて、点灯したツリーを『閉ざ雪』仕様にするために記念のオーナメントを飾り付けすることに。「せっかくだから(ツリーの)てっぺんに付けてきて」と間宮から重岡に無茶ぶりされる一幕もありながら、取り付けたオーナメントに映画のヒットの願いをかけた。3人が取り付けたオーナメントは12/25のクリスマスまで「てんしば・クリスマスマーケット」内でお披露目される。点灯したツリーの前でマスコミ向けのフォトセッションを行っているとステージの端のほうが騒がしくなり「私らも入れてや! あ、いてはった! いてはった!」と、オバチャーンの3人が乱入。「え!? なになに!?」と困惑気味の3人をそっちのけで「こんなちっちゃいパネルはあかんねや!」と巨大招待状パネルを手渡した。こ重岡も「おばちゃんが来てくれれたら元気になるわ!」とまさかの乱入に感激しつつ、「おばちゃん以上に元気出してや!」とおばちゃんの言葉に一同爆笑の撮影に。フォトセッションが終わり、なかなか降壇しないオバチャーンを間宮がエスコートしていた。(C)2024映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 (C)東野圭吾/講談社
2023年11月30日皆さんは、店で厄介な客を見かけたことはありますか?今回は「割り込み迷惑客の末路」を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言大人数で割り込み友人とパンケーキの店を訪れた主人公。列に並んで待つこと30分、やっと店の前まで来たとき事件は起こりました。なんと主人公の前に並んでいた客が友人を呼び、2人も割り込ませたのです。客は注意されても聞く耳を持たず、主人公はイライラ。そして後日、主人公がタピオカジュースの店を訪れたときのこと。列に並んでいると、前に並んでいた客の友人が5人もやってきて、主人公の前に割り込みました。しかも割り込んだのは、以前パンケーキの店で割り込みをした客たちだったのです。主人公は激怒し、言い争いは店員が飛んでくる騒ぎに発展。すると割り込んだ客は「ずっと並んでたのに」と、店員に嘘をついたのです。整理券を…出典:モナ・リザの戯言それを聞いた店員は冷静に「整理券を確認させていただいても?」と言いました。すると並んでいた客は整理券を持っていましたが、後から来た5人は持っていないことが判明します。唖然として「私らは…もらってないけど?」と言った客。なんと店では近所で繰り返された割り込みへの対策として、1人1枚整理券を渡していたのです。整理券がないと商品を買えないと知った客たちはその場で大暴れ。店員に警察を呼ばれ、あっけなく連行されていったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)
2023年11月30日7人組グループ・Travis Japanが日本時間1日午前0時、1stアルバム『Road to A』(12月20日発売)に収録の新曲「LEVEL UP」の先行配信と、アルバムプレオーダーをスタートする。また、2日午後9時より「LEVEL UP」 MV Short ver.のYouTubeプレミア公開も決まった。「LEVEL UP」 は、世界に知られる日本のアイコニックなゲームシーンにインスパイアされており、楽曲内にもゲーム音が使用されているだけでなく、Travis Japanをイメージしたアーケードゲームが登場するMusic Videoは、ゲームのキャラクターに扮したメンバーが登場するほか、ダンスのフリにもゲームの要素が取り込まれているユニークな見応えのある作品となっている。さらに、応募者全員に「LEVEL UP」オリジナルジャケット写真データがプレゼントされる楽曲のダウンロードキャンペーンが1日午後6時より、「LEVEL UP」特典映像が視聴できるApple Music/Spotifyの「LEVEL UP」再生キャンペーンが4日正午よりそれぞれスタートする。また『Road to A』初回J盤の台湾現地盤発売が2024年1月上旬に決定した。12月3日には大阪・京セラドーム大阪で開催される音楽フェス『D.U.N.K. Showcase in KYOCERA DOME OSAKA』に、6日には4年ぶりに来日する覆面DJ、MARSHMELLOのJapan Tourサポートアクトを務めることが発表されているTravis Japan。アルバム発売を目前にどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、国内外で活躍の場を広げる。
2023年11月30日このお話は作者・土井真希さんに寄せられたエピソードをもとに漫画化しています。■前回のあらすじ自分の財布から1万円札がなくなっていることに気づいた兄太は、父に「疑うわけじゃない」と前置きした上で、「俺の財布の中の金、知らない?」と尋ねる。最初こそ知らないフリをする父だったが、すぐに「少し借りただけ」と白状し、「母さんには内緒な!!」と笑顔で口止めする。兄太が何に使ったのかと問い詰めると、「育毛剤とコロン」と答える父。その理由は「嫌われたくないから」だという父の言葉を聞いて、母に相手にされていないことを気にしているのか?と考える兄太だったが…。リナは娘と同じ17歳…いや、年齢以前に父親は既婚者ですから、相手が何歳だろうとダメなんですけどね。それに、息子の前で堂々と「あいつ(母)は捨てる」発言はいかがなものかと…。息子は自分の味方をしてくれると思っていた父親でしたが、すぐに母親に報告され、「気持ち悪い」「あり得ない」と言われる始末。でも、息子としては父親からこんなセリフなんて聞きたくなかったはずですよね。なにせ相手は、自分より年下の子ですから…。父親はなぜリナが自分に気があると思ったのか、ついに語り出します。次回に続く「勘違い父が引き起こした家族崩壊」(全20話)は22時更新!
2023年11月30日金銭トラブルを感じさせない彼と、ついに結婚…!主人公・花子には付き合って半年の恋人・太郎がいます。ある日、想定外の妊娠が発覚し、恐る恐る太郎に打ち明けると、すぐに結婚の準備にとりかかろうと話してくれた太郎。太郎が結婚に向けて前向きになってくれたことは嬉しかったけれど、親が借金に追われ、幼少期から苦しい生活を強いられてきた花子には、結婚相手に対して絶対に譲れない条件がありました。それは「金遣いが荒くないこと」「借金をしていないこと」。花子の不安を払拭するため、通帳・給与明細をすべて見せた太郎。借金もナシ、安定した収入があることを知り、安心した花子の決断は…。このお話は作者3chaさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ金銭面に対して不安のある花子に、給与明細・メインバンクの通帳すべてを見せた太郎。「納得できるまでいくらでも話すから、結婚して欲しい」と改めて花子にプロポーズしたのでした。 ■話し合いを重ね、ついに結婚へ…!■優しい義両親にも恵まれ…納得できるまで何度も話し合いを重ねた結果、ついに結婚を決断することができた花子。義両親もとても親切にしてくれて、結婚して良かったと心から思っていました。無事に臨月を迎え、出産に向けて順調に進んでいるように思えたのですが…。次回に続く「安心して結婚したはずなのに」(全47話)は22時更新!
2023年11月30日さらっと着るだけでオシャレになって、トレンドや年代を問わず人気の高いジャンパースカートは、オールシーズン着られて着回し力が高い反面「子どもっぽく見えてしまうのでは」と、着こなしを難しく感じている方も多いかもしれません。実はジャンパースカートは、合わせるアイテムによってスッキリとスタイルアップして見える嬉しいアイテムなのです♪ 今回は【グローバルワーク】の「2WAYウールライクジャンスカ」を使用したコーデをご紹介。ぜひ「秋冬ジャンスカ」コーデの参考にしてくださいね。ジャンスカ × ベレー帽出典:.st幅広の肩部分からシャープに切れ込む胸元のVネックが、エレガントで上品な印象を醸し出してくれそうです。大人っぽさが増すブラウンのジャンスカにボルドーのニットを合わせた落ち着いた色合わせは、ベレー帽をかぶってパリジェンヌ風なアレンジを加えてこなれ感を出して◎ジャンスカ × ノーカラーコート出典:.stジャンスカやボーダーニット、バッグなどの小物まで白と黒で揃えたモノトーンコーデに、モカグレーのノーカラーミドルコートを羽織ってまとめれば、トレンドを意識したグレーコーデが完成します。「人気のジャンスカが、秋冬バージョンになって登場しました! ストンとAラインシルエットで、体型カバーが出来てスタイルアップが叶うのがポイント! 着回しやすく、お持ちのニットトップスを合わせれば色んなパターンの着方ができちゃう優れものです」と、スタッフさんも絶賛されています。ジャンスカ × オレンジバッグ出典:.stジャンスカとハイネックのシンプルなスタイルに、ビビッドなオレンジのショルダーバッグを差し色として使えばコーデ全体にフレッシュな雰囲気が漂いますね。「ゆったりしているのでマタニティ期も楽ちんです。前後2WAYで使えるため、いろんなコーデが楽しめます」とのことで、いつものオシャレをあきらめなくてもいいから妊娠中もストレスフリーに過ごせそうです♪ジャンスカ × オーバーニット出典:.stスッキリと無駄がないデザインのジャンスカなので、上からニットを着てスカート風にも着回せます。スカートとジャンスカで別々に2枚揃えなくてもいいからコスパはもちろん、スぺパが高いのも嬉しいポイントです。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:マルツキコ
2023年11月30日皆さんは、無断駐車に悩んでしまったことはありますか?今回はアパート住人による無断駐車の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。イラスト:鷲岡胡世子駐車場に見覚えのない車が…主人公夫婦は、アパートから戸建てに引っ越しました。引っ越した月のアパートの家賃と駐車場代はまだ払っていたのですが…。出典:CoordiSnapアパートの駐車場に見知らぬ車が止まっていたのです。大家と警察に連絡したところ、車の持ち主は同じアパートの住人。住人は「持ち主が引っ越したなら無断で止めてもいいだろう」と考えたようです。しかし警察からも無断駐車を叱られ、住人は平謝りしてくれました。「気持ちはわかるけど、私たちがお金を払っているのに」と複雑な気持ちになる主人公でした。こんなとき、あなたならどうしますか?初回は許す引っ越したからといって契約が終わったというわけではないことを、理解してほしいですね…。謝ってくれているようですし初回は許してもよいと思いますが、同じことを繰り返すようであれば法的な手段に出てもいいかもしれません。(30代/女性)管理会社や大家さんに相談アパートの管理会社や大家さんに相談します。お金が発生しているので、相手側にも注意できるようにしたいと思います。(20代/女性)今回は無断駐車への対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【7位】山羊座全体運会話の盛り上げ役になりそうな運気です。ふと思いついたことを言葉にすると、その場にいるみんなが楽しい気分になるでしょう。「これはタブーかも」と、考え過ぎないで。攻撃的な言葉を使わなければ、人を傷つけることはないはずです。健康運とても快調な1日を過ごせますが、ハードな活動をすると体調を崩してしまいそうです。飲み会程度ならば断るほどではありませんが、何軒も付き合えるほどの体力はなさそうです。調子に乗って最後まで付き合うと後悔をしてしまいそうです。家庭運親しい友人と親子で会うなど、にぎやかな集まりを楽しめる日。子どもの得意分野や習い事で注目を集めて質問攻めにあうことも。「凄いね!」と言われても、面白おかしくエピソードを話して、調子に乗らないように心がけましょう。【ラッキーアイテム】アームカバー【ラッキープレイス】ビュッフェスタイルレストラン【8位】牡羊座全体運想像力が高まる日です。3年後や5年後の理想の自分や生活を思い浮かべてみてください。そして、特に叶えたいことは、絵や言葉にして書き出してみると〇。実現を焦らずたっぷりとイメージする時間を楽しむと、運気アップ!健康運考えがまとまらず、頭の中が整理できない1日になるでしょう。また、それがイライラの原因にもつながってしまいそうです。仕事をするときは、頭を使わない身の回りの整理など、リフレッシュできることを率先して進めてみてください。家庭運子育ての悩みを解消するのに適した日。育児の悩みがあるなら親や先輩ママへの相談が◎。豊富な経験から、すぐに実践できるアイデアを教えてもらえそう。心のモヤモヤを聞いてもらうだけでも、気持ちが晴れていきそうです。【ラッキーアイテム】スプーン【ラッキープレイス】クリーニング屋【9位】乙女座全体運いろいろなこと、いろいろな人を大切に思う気持ちが、今日はグンと深まりそうです。その中で何を、誰を優先するべきなのかを考えることがポイント。すると、物事がすんなりと進み、自分への自信も深まるでしょう。健康運精神的に疲れてしまう日。今日は特に疲れなどを感じず普段通り過ごせる1日ですが、様々な仕事やお願い事を安請け合いし、自分の時間がどんどん削られてしまいそうです。自分に適任でないことは断る勇気を持ちましょう。家庭運堂々としていたい日。初対面の人が多い集まりに参加する機会がありそう。年上年下関係なく、最初から心を開くと幅広い年齢の友人ができるでしょう。女性向けの仕事をする人は、同業種の人脈が広がります。【ラッキーアイテム】レインボーケーキ【ラッキープレイス】現代美術館【10位】獅子座全体運普段は気が合う人とも、今日は話の波長が合わないかも。相手を責めたり、自分が正しいと主張したりしないことが大切。「今日は、こういう日なんだな」と割り切ってしまえば、お互いを大切にしているのだと伝わり合います。健康運今日はダラダラとした1日を過ごしそうです。気分もふわふわと落ち着かず、「あとちょっとだけ」と思いながら行動に移せないことがありそうです。休憩時間をきっちりと管理し、いつもよりテキパキと過ごせるように努力しましょう。家庭運感情が揺れ動きやすい日。いつも周りのことを考えているのに、自分ばかり損している気持ちになることも。けれど家庭内のわがままは今日は許されます。洗濯カゴへの服の入れ方など、自分が楽になるための細かい要望はぜひ伝えましょう。【ラッキーアイテム】フルーツパフェ【ラッキープレイス】海辺の町【11位】射手座全体運小まめにリフレッシュすることで、今日は穏やかな気持ちを保っていけそうです。特に「これは現実逃避かな…」と感じることに飛び込むと吉。自分を責めず、非現実の世界を思い切り楽しんでしまうといいでしょう。健康運苦手なタイプの人とのコミュニケーションが原因でイライラが積もりそうな1日。あなたの聞かれたくないプライベートな質問など、常識を疑いたくなることがあるかもしれません。自分から話題を切り替えて、丁寧に対応しましょう。家庭運縁の下の力持ちとなる日。見えない努力、隠れたサポートが大きな成果を出します。子どもの「やりたい!」も今日はしっかりお膳立てしてあとは見守ってみましょう。集中力を発揮する姿に成長を感じられますよ。【ラッキーアイテム】ネイルシール【ラッキープレイス】植物園【12位】水瓶座全体運意識している以上に、自分とは違う意見を受け入れるのが難しくなる日。ただ、あなた自身があまりこだわっていないことなら、すんなりと人の考えに耳を傾けられるはず。そして、お互いへの理解がさらに深まる会話ができます。健康運今日は積み重なったストレスが体調に影響を与えてしまいそうです。風邪をひいたわけでもないのに体が重く感じたらそれがサイン。気の合う友人と飲みに出かけるなどストレス解消になることを実行しましょう。家庭運家族の健康を守るため、毎日の献立メニューと向き合えば、うまく改善することができるかも。豆や野菜、玄米中心の食事を意識して増やせば、コレステロールを減らすことができそうです。免疫を上げて健康維持を目指しましょう!【ラッキーアイテム】輪ゴム【ラッキープレイス】ホームセンター
2023年11月30日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【1位】双子座全体運最高の運気の中で、最高の達成感を味わうことができそうな日です。特に、目標を掲げて努力してきたことがあれば、何よりもそれに時間を費やしましょう。また、毎日使っている物を丁寧に扱うと、さらに運気の追い風が強くなります。健康運日々の小さな努力が結果となって実感できる1日です。同時に積み重ねることの大切さも実感できます。例えば食事に気を配っていたのなら、体調に変化を感じるでしょう。運動に気を配っていたのなら、体が軽くなったことを感じそうです。家庭運子ども服の通販サイトをチェックすると、お買い得なアイテムと出会えそう。今日気になる商品は長持ちしやすいので、即決してOK。肌着や寝具を新調するのにもナイスタイミングです。柔らかくて肌に優しいものをセレクトしましょう。【ラッキーアイテム】ピアス【ラッキープレイス】デパ地下【2位】蠍座全体運信頼や尊敬の眼差しを浴びる運気。特に、自分とは違う意見に理解を示すと、あなたの輝きが何倍にも増していく日です。最初は納得できないことでも、じっくりと聞いて「なるほど」と肯定的に受け止めてみるといいでしょう。健康運ランニングシューズなど運動に関わるグッズを買うと吉。しかし、今日のあなたは自分のものさしで物事を判断しがちです。友人などを誘い、アドバイスをもらいながら購入すると更に良いでしょう。家庭運人に質問されることが多い日。観光客や外国人に道を尋ねられることも。語学力関係なく、丁寧に教えることができ、とても感謝されるでしょう。今日は、穏やかに優しく教えられるので、子どもの勉強を見るのも吉。【ラッキーアイテム】輸入お菓子【ラッキープレイス】学校のカフェテリア【3位】蟹座全体運どんな状況にも希望を見出せそうな日。「無理だ」と思ってきたことでも「こうすればできる」と名案を思いつくかもしれません。誰かの長所や魅力を感じたら、迷わず褒め言葉をかけることが、運気を生かすポイント。健康運今日のあなたは持っている能力を思いっきり発揮できます。もし仕事に難題が生まれても強気でチャレンジしてみてください。あなたの気迫は周囲に安心感を与え、チームや職場の雰囲気まで明るくできそうです。家庭運家の顔である玄関をキレイに掃除すると、心がスッキリ洗われそう。汚れやすい床やドアを丁寧に磨けば、家族の運気は上がるでしょう。今日は、ときどき見かける親子に声をかけると意気投合しそう。思いきって行動してみて。【ラッキーアイテム】サングラス【ラッキープレイス】銭湯【4位】天秤座全体運普段は苦手なことでも、今日はすんなりと上手にできる可能性大!新しい方法を思いついたら、早速試してみてください。また、ほかの人のやり方を真似するのもオススメ。ただの真似ではなく、自分なりの工夫もできて楽しめそうです。健康運新しい挑戦には向かない日。今日はやる気と体力が減少傾向にあります。神経を使ったり、緊張をするようなことは避けましょう。普段通りの仕事や家事に徹してください。新しいことに着手すると頭が追いつかず、ストレスが溜まってしまいそうです。家庭運有名人や実力者と接点ができやすい日。セレブな世界を身近に感じられそう。自分の価値観も新たにグレードアップされるため、やるべきことが一気にできて忙しくなりそう。「そんなの無理」と思わず、まずは一歩始めてみましょう。【ラッキーアイテム】ポロシャツ【ラッキープレイス】蕎麦屋【5位】魚座全体運プライベートに幸運が宿る日です。リラックスして楽しいことをしているときに、大切な人脈が広がっていく可能性大。できるだけ長く自由時間を持てるように、1日のスケジュールを組んで。急ぎではないことは、明日以降でもOKです。健康運雑誌やテレビでみた気になるトレーニングや健康法にチャレンジしてみましょう。今日のあなたは気力に溢れ、いつもは長続きしないことも続けることができそうです。もし、多少お金がかかっても今日は自分への投資が吉。家庭運今日は、親子で工作を楽しむと完成度の高い作品ができあがるかも。身の回りにあるプラスチックや牛乳パックを使えば低コストで抑えられそう。自由な発想で取り組むと仕上がりは斬新に。ユニークなアイテムができあがるでしょう。【ラッキーアイテム】子どものお気に入りのおもちゃ【ラッキープレイス】おもちゃ屋【6位】牡牛座全体運じっくりと考えるということを、今日は心から楽しめたり味わえたりします。壁にぶつかっていることや、周りと意見が食い違うことについて、感じた何かを紙に書き出してみて。結論を出そうとしないほうが、充実した時間を過ごせます。健康運仕事はもちろん、プライベートでも様々なことに興味が生まれ、あちらこちらに走り回りたくなるような1日。そんな時こそ普段できていなかった場所の掃除をし、気分をリフレッシュしてはいかがでしょうか。家庭運ばったり会ったママ友と立ち話をすると、地域の貴重な子育て情報を教えてもらえそう。そそられるニュースなら、詳しく聞いておきましょう!夕食は、家族が喜ぶ定番メニューを並べてあげて。おいしい表情から、元気をもらえますよ。【ラッキーアイテム】ネイルチップ【ラッキープレイス】ショッピングモール
2023年11月30日グラビアアイドルの松嶋えいみがこのほど、東京・新宿のブックファースト新宿店で『松嶋えいみ 2024年カレンダー』(発売中 3,080円税込 発売元:トライエックス)の発売記念イベントを行った。2014年のデビュー以来、168cmの高身長に上からB87・W60・H86というFカップボディで"ミラクル神ボディ"と呼ばれるなどグラドル界屈指のスタイルを誇る松嶋えいみ。デビュー時から定評のある大人の色気も30代に入ってますます磨きがかかっている。その彼女が待望の大判(B2版)カレンダーを発売。松嶋の圧倒的なスタイルを切り抜いた撮り下ろしのカットが掲載されている。松嶋は「大判のカレンダーは初めてで念願が叶いました。やっぱり大きいな!っていうのと嬉しい気持ちでいっぱいです。この実物を見た時に本当にカレンダーを出せたんだ!と実感が湧きました」と笑顔を見せた。お気に入りは「透け感のあるY字形水着を着た5~6月のカット」といい、「この衣装が単純に好きだし、伏し目がちで逆行な感じとすごく迫力がある写真だと思います」とその理由を説明。母親からは「4つの写真が掲載された3~4月が可愛いと言ってくれました。松嶋家はまだカレンダーを飾っていませんが、母がやっているお店に飾ってます」と明かし、「各部屋に飾って欲しいんですが、朝起きて目が覚めて目に留まるところに飾って欲しいです。寝室とかリビングとか目立つところにおいて欲しいですね」とファンにアピールした。また、「今年もミュージックビデオに出させてもらったりカレンダーを発売するなど色んなお仕事をさせてもらいました。1個ずつ着実に夢に繋がっています」と今年を振り返り、来る2024年は「来年も夢を叶えられるように楽しんでお仕事をしたいと思います。今は競輪や競艇のお仕事が楽しいので、全国各地にある競輪場やボート場のイベントに呼ばれるように頑張りたいです」と意欲を見せた。松嶋は、プライベートでも車券や舟券を購入するといい、「今年の収支は五分五分。まだ年末まであるので頑張りたいと思います」と力を込め、「家を建てるまでは難しいですけど、生計を立てられるぐらい勝ちたいです(笑)」と来年のギャンブル目標を語っていた。
2023年11月30日プロボクサーの寺地拳四朗が11月30日、都内で行われたWOWOW『エキサイトマッチSP「寺地拳四朗vsブドラー」「那須川天心vsグスマン」』の収録&取材会に参加した。長谷川穂積と一緒に元2階級王者ヘッキー・ブドラーの死闘を振り返った。「久しぶりに自分の試合見られて、また違う感じで見れたなっていうのはあります。やっぱ忘れていた部分も多い。そんながっつり見る機会もなかなかないんで、本当にいい機会でした」と振り返った。改めて見ると「いい試合でしたね。やっぱり相手もすごくタフて、僕のペースもずっとついてきた。統一してるだけあるなって思いましたね」としみじみ。「あんなに打ち合ってたんだ、と改めて思います。頑張って僕も手数出してましたね」としていた。次戦は1月下旬に行われる。11月下旬からはスパークリングも開始。「今で4、5回ぐらい。始めたて、という感じです」としながら次戦は「KOで勝ちたいです。そうできるように持っていく練習はしてます。手数は上げたい。違う引き出しを、どんどん作れたらなと思っています」としていた。同番組は、L・フライ級の頂点に君臨する寺地と元2階級王者ヘッキーの激闘と、「神童」那須川天心のボクシング転向第2戦のルイス・グスマン戦をそれぞれ本人が解説する番組となる。12月11日午後9時からWOWOWライブ、WOWOWオンデマンドで放送される。
2023年11月30日NTTドコモの動画配信サービス「Lemino」で、オリジナル番組『MANGA 甲子園』(全7話)の独占配信が12月7日よりスタートする。小学館のデジタル漫画サービス「サンデーうぇぶり」の全面協力のもと、令和の“トキワ荘”を舞台に、漫画家を目指す若者6人が2ヶ月間にわたり共同生活を送りながら、デビューを目指して課題に取り組むリアリティショー。人気漫画家が審査員として登場する。MCは、専用部屋を作るほど漫画をこよなく愛する俳優・三浦翔平と、特にファンタジー系の漫画が好みのジャンルだという高橋ひかる(※高=はしごだか)の2人。時には感嘆し、時にはツッコミを入れながら、若者たちの成長ストーリーを見守る。毎回、参加者が課題で描いた作品は、声優陣が声を吹き込んで発表。賞金 100万円と「サンデーうぇぶり」での連載がかかった、熱きクリエイティブバトルを審査するのは、「週刊少年サンデー」編集長の大嶋一範氏や、『アオイホノオ』作者の漫画家・島本和彦氏、『あおざくら防衛大学校物語』作者の漫画家・二階堂ヒカル氏のほか、漫画家の福地翼氏、肉丸氏、くさかべゆうへい氏など。制作には、『熱闘甲子園』や『M-1グランプリ』などの番組を通じて若者を応援してきた朝日放送テレビが協力している。番組に出演し、デビューを目指すのは、週刊漫画の新人賞を受賞した実力者から、漫画研究会の部長を務めた大学生まで、経歴もレベルもさまざまな19~26歳の男女6人。華々しく漫画家デビューを飾るのは一体誰なのか!?12月7日より毎週木曜正午に新エピソードを配信。最終話は生配信となる(2024年1月下旬予定 )。第1話~第4話については1月8日まで無料視聴が可能。第5話目以降は各最新話の配信開始から1週間無料で視聴できる。■三浦翔平のコメント参加者の皆さんが毎週仕上げる漫画がどれも面白くて、続きを読みたくなりました。また2ヶ月間の共同生活でここまで成長するのかという、人間の成長物語としても非常に見ごたえがありました。参加者の皆さん全員が個性的なので、視聴者の方々には推しを見つけて楽しんでいただきたいです。■高橋ひかるのコメント参加者の皆さんがひたむきに頑張る姿に心奪われました。漫画に真剣に向き合う姿が素敵で、また2 か月間の共同生活の中で切磋琢磨しながら成長していく様子にゾクゾクしました。視聴者の皆様にも“壮大なドキュメント”として楽しんでいただきたいです。
2023年11月30日皆さんは、義母に頼ったことはありますか?今回は義母に家のことを頼んだらまさかの展開になったエピソードを紹介します。イラスト:yamanechu義母に子どもの世話を頼んだとき…一抹の不安ストレートな子どもの発言ショックを受ける義母入院することになり、義母が手伝いに来ましたがなにもしなかった様子。子どもが素直にその様子を伝えてくれて、少しスカッとしたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月30日皆さんは、厄介な客を見かけたことはありますか?今回は「レジで自分勝手する迷惑客」を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言レジで間違い発覚主人公が働くドラッグストアにあるクーポン発券機。クーポンデーにはいつもよりお得なクーポンが出るため、毎回混雑していました。そんなクーポンデーに、クーポンを持ってレジに並んだ女性。しかし女性がレジに持ってきたのは、クーポンの対象ではない商品だったのです。店員が女性に「クーポンの対象ではない商品をお持ちのようです」と説明します。女性は説明を受けるも、紛らわしさに困惑していて…。よくある間違い出典:モナ・リザの戯言困惑している女性と、その対応をしている店員を心配していた主人公。すると女性は「え…取り替えてくるからちょっと待ってて!」と言い、列を抜けていったのです。女性が会計の途中でいなくなったため、後ろに並んだ客は待たされることに…。しかも戻ってきた女性は、手に別の商品まで持っていたのです。その自分勝手なふるまいに、他の客は「この行列が見えないのかよ」と激怒。女性は他の客からブーイングを受けて逆ギレし、結局何も買わずに帰ったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)
2023年11月30日皆さんは、物の貸し借りでトラブルになった経験はありますか?今回は「貸したものを汚して返された」ことにまつわる物語と、その感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言貸したウエディングドレスが…職場の先輩にウエディングドレスを貸した主人公。しかし返ってきたドレスにはワインの染みや黄ばみがありました。主人公が先輩を問い詰めると…。ごまかそうとする先輩出典:モナ・リザの戯言「私は何もしてないわよ…!」と言い逃れし、配達員のせいにしようとする先輩。しかし先輩が挙式をしたレストランは、実は主人公の妹が働いている場所だったのです。妹の協力で、主人公は「先輩がドレスにワインをこぼした」という目撃証言を手に入れます。バッチリ証拠写真も撮られていて、先輩は逃げ場がなくなるのでした。読者の感想借りたものを汚してしまったら、素直に謝ることが大切ですよね。ごまかそうとする先輩の態度は褒められたものではないと思います。(30代/女性)ウエディングドレスという思い出があるものを汚れたまま返されたら悲しいと思います。人のせいにしているのも腹が立ちます。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月30日音楽ユニット・eufonius(ユーフォニアス)のサウンドプロデューサーで作曲家の菊地創(きくち・はじめ)さんが11月16日、急性心不全により死去した。44歳だった。ユニットのボーカル・riyaがX(旧ツイッター)で公表した。riyaは「みなさまへ」として、「菊地創に関するお知らせ」と題した書面を投稿。「2023年11月16日、菊地創(享年44歳)が急性心不全により急逝しました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでご通知申し上げます」と伝えた。「eufoniusはデビュー20周年に向けたばかりのこともあり、とても精力的に動いていた最中でしたので、大変残念でなりません」と心境を吐露。葬儀は近親者で執り行ったとし、「今まで菊地創を応援して下さった皆さま、お世話になりました関係者の皆さまに心より感謝します」とつづった。菊地さんは1979年2月24日生まれ、北海道出身。eufoniusなどの活動を通じ、『CLANNAD』『ノエイン〜もうひとりの君へ〜』『true tears』などの多数のアニメソング・ゲームソングを手がけた。
2023年11月30日9人組グループ・Snow Manの佐久間大介がパーソナリティを務める、12月2日放送の文化放送『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(土曜日後8:00)に、声優の佐藤利奈がゲスト出演することが決定した。佐藤は『とある魔術の禁書目録』の御坂美琴役や、『みなみけ』の南春香役、さらに『魔法先生ネギま!』のネギ・スプリングフィールド役など数々の人気アニメ作品で主要キャラクターの声を担当するほか、テレビ朝日系『報道ステーション』ではナレーションを担当するなど幅広く活躍する。Crystalシリーズ版『美少女戦士セーラームーン』で共演を果たした三石琴乃とのエピソードや、声優を意識することになる空想好きだった学生時代の想い。そして収録時に発見した共通の趣味、ドライブにまつわる話など終始トークは盛り上がりをみせる。収録を終えた佐藤は「にこにこ笑顔がすてきな佐久間さんの真っすぐな「好き」の力に導かれ、とても楽しくおしゃべりさせていただきました。ラジオ内の曲も、自ら選んでいらっしゃる…すごい。胸熱な選曲、ありがとうございます!曲を聴きながら『懐かしい…やっぱり良い…』と、みんなでしみじみ。うれしい時間でした。猫や車のお話に、聖地巡礼のお話も!もうすぐクリスマスですね。アマガミストの皆さま、タイミングが合いましたら聖地へぜひ!たくさんの作品に触れていただいております。まだ観たことないよ~という皆さま、ぜひご覧くださいませ!」と呼びかけている。なお、佐藤がゲスト出演する放送回は、放送当日以降7日間聴くことができる。
2023年11月30日NHKドラマ10『「大奥」Season2 幕末編』(毎週火曜後10:00)のファンミーティングが30日、東京・NHKホールで開催され、古川雄大(瀧山役)、愛希れいか(徳川家定役)、瀧内公美(阿部正弘役)、岸井ゆきの(和宮役)、志田彩良(徳川家茂役)、福士蒼汰(天璋院/胤篤役)が登壇。6人はこのために集まった2226人のファンの前でトークを繰り広げた。イベントでは、キャストそれぞれが印象的なシーンを挙げていったが、瀧内は仲間由紀恵演じる一橋治済の狂気シーンを選んだ。そのシーンの一部が会場でも流れると瀧内は「恐ろしすぎて…だって子どもをふんづけるってなかなか衝撃的で。台本で自分で読んだっけと思うほど、オンエア見た時に忘れられないシーンでした。仲間さんの演技が本当にすごかった」と感嘆した。岸井も同じシーンを挙げ「子どもを踏んづけている姿を見て二度見しました。本当にびっくりしちゃって、ウソでしょ!って。どのシーンも狂気だし、怖すぎた」と思い返す。古川もそんな仲間の演技に震えあがったといい「笑顔って、普通は人を和らげるものなのに、それをするとものすごく狂気を感じる役作りをされている」とリスペクトを語った。一方、志田は、演じてみたいキャラクターとして一橋治済を挙げ「いろんなトラウマを視聴者に与えた人物なんじゃないかなと思う。いろんな意味で、これだけ印象的なキャラクターはほかにないなと思いました。役者として、いろんな引き出しを増やして、成長できたときに演じてみたいなと思いました」と目標とする役柄であるとも語っていた。男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いた、よしながふみ氏の漫画『大奥』をドラマ化。3代将軍・徳川家光から8代将軍・徳川吉宗の時代までを描いた1月期ドラマに続く新シーズンでは、吉宗の遺志を継いだ若き医師たちが「赤面疱瘡」撲滅に向けて立ち上がるその後から、女将軍をはじめとした幕府の人々が“江戸城無血開城”のために奔走した幕末・大政奉還の物語を初めて映像化する。
2023年11月30日2024年がどのような1年になるのか、どうすれば開運できるのか気になっている方も多いはず。でも、少し待ってください。新たな年の始まりこそ、まず、災厄を避けるために注意すべきことを押さえておきましょう。今回は、十二支別に「2024年上半期に“注意すべきポイント”」をご紹介します。2024年上半期の「開運の秘訣」2024年は「甲辰(きのえたつ)」という暦の一年になります。「甲」は十干(じっかん)の始まりにあたり、大木を暗示し生命や物事の始まりを意味するもの。そして「辰」は草木がすくすくと生育し、活気にあふれている様子を表します。そのため、2024年は景気が良くなったり金運が巡る年になるとされます。ただ、辰は十二支の中で唯一架空の存在。「絵に描いた餅」で終わらないためにも、夢ばかりを追わず、地に足のついた行動も大切だと言えます。子(ねずみ)年生まれ2024年上半期は自分の立ち位置をよく考え、謙虚な姿勢でいるほうが好印象を与えられそうです。周囲の動きをよくチェックしてみましょう。あなた自身が好調でも、全体がうまくまわっていないとせっかくの運気を活かしきれません。滞っている点はないか、職場の仲間は問題を抱えていないか、気にかけながらフォローしてあげてください。チームワークが開運のカギです。また、ネットショッピングで掘り出し物と出会いそうな予感があります。興味のないカテゴリーも積極的に覗いてみてください。丑(うし)年生まれ人間関係に関して直感が鈍ってしまいがちな2024年上半期。友人の言葉が冷たいと感じたり、自分だけに当たりが厳しいと思うかもしれません。でも、実際はあなたのことを思っての発言である可能性も。他の人にアドバイスを求めてみる、思いきって本人に真意を聞いてみるといった行動から、活路が開けるでしょう。第三者のアドバイスが、あなたに光を与えてくれそうです。もしかすると、目からウロコが落ちるアイディアをもらえるかもしれません。謙虚に「ありがとう」の気持ちを伝えることも忘れずに。寅(とら)年生まれケアレスミスによって、忘れ物や失くし物をしてしまいそうな気配が。前もって準備したり、10分早めに家を出るなどの努力を心がけましょう。2024年上半期は気を引き締めてやるべきことに臨めば、大きな失敗をすることはないはず。対人面では大事な約束を忘れてしまわないよう、スケジュール帳やアプリなどを活用した方がいいでしょう。信用を守ることで、今後の人付き合いが変わるはずです。また、何だかだるいと感じたら、無理をせず仮眠をとってみて。スッキリした状態で効率よく活動できそうです。卯(うさぎ)年生まれ2024年上半期は、焦らず丁寧に物事を進めることが大切です。注意力が散漫になり、集中力を維持するのがやや難しくなってしまう時期だと言えます。普段ならちゃんと答えを出せるはずなのに、いざというときに限って正しい選択が出来なくなってしまう恐れがあります。大事な内容なら、あえて決断を後日に持ち越すのも手です。また、出かけたときに、気になるお店があれば中に入ってみましょう。珍しい物を見付けたり、人生を豊かにするアイテムと出会えそうな予感です。辰(たつ)年生まれ2024年上半期は、自分自身の思いと周囲からの見られ方のギャップに気づくことになりそう。真面目にやっているにも関わらず、他の人からは手を抜いていると勘違いされてしまう場面があるかもしれません。やるべきこと自体は順調に進んでいても、なかなか周りの人から評価が得られない場合もあるでしょう。でも、そこで文句やグチを口にするのはNG。本当のあなたを理解してもらうには、不言実行の姿勢を貫きましょう。そうすれば、対人関係が円滑に回るようになるはずです。巳(へび)年生まれ自分にはできないと感じるような大きなプレッシャーが、2024年上半期に訪れるでしょう。もしかすると、押しつぶされそうになるかもしれません。でも、この時期のあなたには滅多なことでは倒れない強さがあります。目の前にあるミッションがとても大きく見えたとしても、今のあなたなら乗り越えられるはず。問題の渦中では辛かったり苦しかったりしても、最終的にはそれに見合うだけの対価が手に入るでしょう。やり遂げた後はリフレッシュできる時間を持ち、疲れた心身を癒やしてあげてください。午(うま)年生まれ2024年上半期は、本当の自分を知ることが大切だと言えます。先が見えず、どちらに進めばいいのか迷うときもあるかもしれません。ずっと続けてきた物事に対して、「これでいいのかな」と疑問が浮かぶこともあるでしょう。でも、そんなときには視野を広げ、ポジティブに自分を保つことができれば、答えはきっと見えてくるはず。もしも解決方法が見えないときは、発想を変えてみましょう。あええ逆の方向に進んでみると、新たなアイディアがひらめきそうです。未(ひつじ)年生まれ2024年上半期は、冷静になることが大切になりそう。この時期はいつもと比べて、感情的・攻撃的になりやすいかもしれません。状況を正しく判断する事はできても、結果に対して腑に落ちないと感じる場面もありそうです。直情的な行動をとると穴にハマって転んでしまいます。なるべく落ち着いて、ワンクッション置いてからアクションを起こすように心がけましょう。穏やかな気持ちでいれば、大切なものが見つかったり、見落としていたチャンスに気づけるはずです。申(さる)年生まれ2024年上半期は、強気でいることが人生を切り開く鍵になるでしょう。この時期はやや弱気になりがちで、前に出ることをためらいやすいので注意してください。「自分にはできないかもしれない」という漠然とした不安が、あなたの歩みを止めてしまう原因のようです。でも、本来のあなたの実力を出せば、大したことはありません。根拠のない自信でも、思い込めば隠された潜在能力を引き出してくれるはず。落ち着いて最高の自分をイメージしてみましょう。自分を信じれば逆転できる運勢です。酉(とり)年生まれ2024年上半期は打算的に物事を考えず、まごころを大切にしてください。目的のために誰かを利用したり、感情的な“貸し”をつくらないことが開運の鍵です。人間関係においては、ある程度の計算が必要なときもあるでしょう。でも、駆け引きばかりに終始して、人としての優しい気持ちを見失うと、思わぬところで足をすくわれてしまうかもしれません。どんな場面であっても損得勘定だけに捕らわれず、思いやりを忘れずに行動しましょう。また、判断力には優れるため、お金の勘定には強い時期だと言えます。戌(いぬ)年生まれ2024年上半期のポイントは、何事も最後までやり遂げること。この時期は、やる気をそがれてしまうような出来事が起こる可能性が高いので要注意。「自分には向いてないのかも」と後ろ向きに捉えないようにしてください。そんなときは“この先どうなりたいか”を具体的にイメージしましょう。理想の自分像に近づく努力をすれば、自然とモチベーションも回復していくはず。人付き合いに関しても、今輝いている人や尊敬している相手と積極的に関わりましょう。いい気づきをもらえそうです。亥(いのしし)年生まれ2024年上半期は、自分を整えるべきタイミングと言えそう。身体やメンタルをケアすることが何よりも大事です。不摂生や無茶ばかりを繰り返していると、思わぬ災難に巻き込まれてしまうかも。自分を肯定し、大切にしてあげましょう。あなたは日頃、十分がんばっているはず。たとえ望み通りの結果が出せなかったとしても、自分自身の努力を認め、がんばっている自分にご褒美を用意してあげてください。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©deagreez/Adobe Stock ©Prostock-studio/Adobe Stock文・脇田尚揮
2023年11月30日NHKドラマ10『「大奥」Season2 幕末編』(毎週火曜後10:00)のファンミーティングが11月30日、東京・NHKホールで開催され、古川雄大(瀧山役)、愛希れいか(徳川家定役)、瀧内公美(阿部正弘役)、岸井ゆきの(和宮役)、志田彩良(徳川家茂役)、福士蒼汰(天璋院/胤篤役)が登壇。6人はこのために集まった2226人のファンの前でトークを繰り広げた。シーズン1では万里小路有功を演じていた福士だが、今作では天璋院/胤篤役で出演オファーが。話を聞いた時を振り返った福士は「人一倍責任を感じました。前作の役を、思いのほか受け入れてくれた方が多かったので、ここで終わった方がいいんじゃないかと思うこともあった。でも…でもやりたい気持ちがあって。せっかくいただいた胤篤もすごく魅力的ですし、やらせていただけるのであれば…という思いでした」と葛藤もあったことを明かした。万里小路有功を演じた後に、胤篤を演じることに「難しさと魅力を両方感じながら、責任も負って演じなければいけないなと思いました」と心境を語った。男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いた、よしながふみ氏の漫画『大奥』をドラマ化。3代将軍・徳川家光から8代将軍・徳川吉宗の時代までを描いた1月期ドラマに続く新シーズンでは、吉宗の遺志を継いだ若き医師たちが「赤面疱瘡」撲滅に向けて立ち上がるその後から、女将軍をはじめとした幕府の人々が“江戸城無血開城”のために奔走した幕末・大政奉還の物語を初めて映像化する。
2023年11月30日引っ越してすぐに訪ねてきたのは元カノだった…。地元に引っ越してきてすぐに娘と遊びに来た元カノのあやなさん。妻のタマミさんや息子と打ち解け、いい相談相手になってくれたのはよかったのですが、何かがおかしい…。家の中から次々となくなるもの、妻への嫌がらせ、そして謎めいたママ友同士の関係性…。悩んだ太一さんは、信用する相手を間違えてしまうのでした。■前回のあらすじ嫌がらせをされていることをあやなに相談すると、出張の時はなるべくタマミといるようにするから、出張の予定を教えてほしいと言われました。あやなを信じた太一は出張の予定を伝えてしまいます。さらにあやなに誘われて飲みに行くことに。あくまで昔の友人と飲むだけ…結局、誘いを断れず飲みに出かける太一さん。友人と飲むだけ、と思いながらも、妻にあやなさんと飲みに行くことを言えないまま…。罪悪感を抱く一方で、あやなさんとたわいもない話をする時間。あやなさんを見ながら、「もしもあの時別れていなければ」とついつい考えてしまう自分に気がつくのでした…本人にそのつもりはなくても、人によってはこれ、浮気判定になりそうですね…。手をつかまれて…「そろそろ帰るか」と時計を見る太一さん。あやなさんは驚いたように「そんな時間?」と言ってから、太一さんの手を掴みます。「もう少しいいじゃん」と微笑むあやなさんに心が揺らぎそうになった太一さん。しかし、不安そうにしている妻の顔がよぎり、困った反応をしてしまいます。すると、あやなさんは憂鬱そうな顔をして手を離して…。思い通りにならないことが気に食わないのか、態度をガラッとかえるあやなさんが少し怖いですね。太一さんを引き留めたかったあやなさんは、何を望んでいるのでしょうか…。次回に続く 「嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした」(全40話)は21時更新!コミックライター: リアコミ
2023年11月30日俺は妻の過剰すぎる束縛から逃げ出したい、でも逃げられないのです…。先日子どもが産まれたばかりの新米パパ・大和さん。半年間の育休を取り、妻の絵美さんと娘と幸せな時間を過ごしていました。そしてついに育休が明け、職場復帰となってから…妻の不安が爆発してしまいます。妻の不安を解消しようと必死に動く夫でしたが、妻の干渉は強くなるばかりで…。俺の行動は、思考は、全部妻に筒抜け。娘と離れたくない…でも妻と一緒にいるのはツラい。妻から夫は逃げ出せるのか…?育休が明けて、職場復帰してから1年…。絵美の干渉はひどくなるばかりでした。今日どこへ行ったのか、誰と話したのか、何を食べてどんなことを考えたのか。すべてを毎日報告しないといけませんでした。そして一度怒りのスイッチが入ると、妻の納得する答えを得るまでその怒りは収まりません。反論でもしたらモノを投げ、大声を出し、娘とともに出ていこうとしてしまうのです。俺は、もう限界でした。妻から逃げ出したい。でも、娘と離れたくないのです―…。次回に続く !(全18話)※この漫画は実話を元に編集しています 原案/脚本・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ オニハハ。
2023年11月30日ふんわりもちもちのカーディガンが欲しい! そう感じたなら【GU(ジーユー)】の「ブラッシュドヤーンカーディガン」にぜひ注目してみて。起毛素材の冬向けカーディガンで、暖かくやさしく包み込んでくれること間違いなし。見た目の可愛さも要チェックです♡着心地最高のもちもちカーディガンが登場!出典:Instagramふっくらボリューミーな素材で、暖かな印象のVネックカーディガン。お尻にかかるくらいの長め丈で、アウターがわりの1枚にピッタリ。「もう本当にこのカーディガンもっちりふんわりしてて着心地も最高なんです」と、@wear___tomoさんも大絶賛。ブラウンは色々なカラーがMIXされたような生地なので、高見えも期待できそう。コーデのアクセントになるアーガイル柄出典:Instagram「ブラッシュドヤーンカーディガン」は、無地のほかにアーガイル柄もあります。シンプルな無地コーデに羽織るだけで、一気に華やかなスタイルに変身できそう。メンズサイズでの展開があるので、たっぷりシルエットで着られるのがキュート♡ 体型カバーにもおすすめのバランスです。冬っぽカラーでレディーな雰囲気に出典:Instagram@ach_ponさんのコーディネートでは、ダークグリーンのカーディガンを採用。黒ベースのコーデに合わせて、シックな装いに仕上げています。「触り心地がもこもこで気持ち良くて重宝しそう」と、ここでも絶賛されている模様。首元はすっきりとしているので、もこもこ素材でもスマートに見えるのがポイントです。低価格だからイロチ買いもおすすめ出典:Instagramブラッシュドヤーンカーディガンは、無地5色 + アーガイル柄2色の合計7色があります。1枚¥2,990(税込)の低価格なので、気になったらイロチ買いでゲットしておくのもあり。パンツにもスカートにも合わせやすい丈のバランスで、出番もきっと多いハズ。公式サイトでも★4以上の好評価なので、ぜひこの機会にチェックしてみて。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@wear___tomo様、@_da_aco_様、@ach_pon様、@koto_puchipura様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2023年11月30日3人組ガールズバンド・サバシスターが、2024年1月から2月にツアー『KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE』を開催することが決定した。『KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE』は、本日11月30日(木) にツアーファイナルを迎えた『KIRAKIRALOVE TOUR 2023』の追加公演。今回追加されたのは宇都宮、福岡、熊本の3都市で、特に福岡・熊本公演はサバシスターにとって初の九州地方での開催となる。チケットは、オフィシャル先行が12月1日(金) 12時よりスタートする。サバシスター『KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE』チケット情報はこちら!()また、9月に配信リリースされた楽曲「キラキラユー」のMusic Videoが公開された。MVはポジティブでキラキラした世界観が詰め込まれた内容で、メンバー皆それぞれが主役であることを感じられる仕上がりとなっている。サバシスター「キラキラユー」MV<ツアー情報>サバシスター『KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE』サバシスター『KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE』告知画像2024年1月23日(火) 宇都宮 HEAVEN’S ROCK VJ-22024年2月2日(金) 福岡 DRUM SON2024年2月3日(土) 熊本 Be.9 V2■チケットオフィシャル先行受付期間:12月1日(金) 12:00~12月6日(水) 23:59まで()<リリース情報>サバシスター「キラキラユー」配信中サバシスター「キラキラユー」ジャケット配信リンク:関連リンクオフィシャルサイト:::
2023年11月30日大阪発3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルが、4thミニアルバム『波打つ心を持ちながら』を2024年2月7日(水) にリリースすることが決定した。メジャーデビューから約1年を迎え、成長を続けるバンドの現在を彩る本作には、Leminoオリジナルドラマ『放課後ていぼう日誌』主題歌「わたし達のジャーニー」や、映画『17歳は止まらない』主題歌「GIRL AND」、切ないミュージックビデオが話題を呼んだ「君にさよなら」といった楽曲に加え、「ラブソングがいらない君へ」「番外編」などの新曲4曲を含む全7曲を収録。青春時代のエモさやほろ苦い恋心、やりきれない毎日など、多くの人が共感できるような一瞬の心情を切り取った作品となっている。ジャケット写真には、若手女優の菊池日菜子が起用されている。初回限定盤に付属するBlu-rayおよびDVDには、6月25日に大阪・BIGCATで行われたワンマン『いまを生きるツアー』最終公演の模様を全15曲・約80分にわたり収録。さらにVICTOR ONLINE STOREでは、アルバムジャケットをイメージカラーにしたオリジナルフェイスタオル「波打つ心タオル」とオリジナルアクリルスタンド「カネヨリスタンド」を付属した「VICTOR ONLINE STORE限定セット」も数量限定で予約発売される。またリリースを記念して、タワーレコード渋谷店と梅田NU茶屋町店でのインストアイベントの開催と、VICTOR ONLINE STOREでのオンラインサイン会の実施も発表された。■カネヨリマサル コメントカネヨリマサルとしてのメジャーデビューファーストミニアルバムが出来ました。カネヨリマサルの結成後初ライブから演奏している「バンドマン」という大切な曲を1曲目に収録しているのも、私たちのこだわりを感じてもらえたら嬉しいです。そんな昔の曲から始まり、初めての映画のタイアップとなった「GIRL AND」続いて、ドラマタイアップの「わたし達のジャーニー」など、今年はわたしたちも曲と共に色々な経験をさせてもらいました。「ラブソングがいらない君へ」はキャッチーでありながら、複雑な恋心を歌詞とサウンドで表現出来た一曲です。「君にさよなら」はわたしたちにとっての新たな失恋ソングの代表作と言いたいくらい、お気に入りの曲になりました。「番外編」は3人のありのままの表現したいサウンドやフレーズなどを閉じ込めた、カネヨリマサルの核といえる“らしさ”溢れる一曲です。アルバムの最後に収録されている「見えないくらいの高速で」は、カネヨリマサルというバンドの精神性や行く先を、飾らない言葉で綴りました。サウンド面も力強く、このまま誰にも止められないスピードでバンド人生を送りたい、そんな気持ちの一曲です。このような様々な心を映した曲達が入っています。まるで、波打つような心や日々を素直に収めれたアルバムになりました。わたしたちの渾身の一枚をよろしくお願いします。<リリース情報>カネヨリマサル 4thミニアルバム『波打つ心を持ちながら』2024年2月7日(水) リリースカネヨリマサル『波打つ心を持ちながら』ジャケット●初回限定盤A(CD+Blu-ray):税込4,840円●初回限定盤B(CD+DVD):税込4,400円●通常盤(CD):税込2,310円●VICTOR ONLINE STORE限定セット初回限定盤A(CD+Blu-ray)+フェイスタオル【波打つ心タオル】+アクリルスタンド【カネヨリスタンド】:税込7,540円初回限定盤B(CD+DVD)+フェイスタオル【波打つ心タオル】+アクリルスタンド【カネヨリスタンド】:税込7,100円【CD収録内容】1. バンドマン2. GIRL AND3. わたし達のジャーニー4. ラブソングがいらない君へ5. 君にさよなら6. 番外編7. 見えないくらいの高速で【DVD / Blu-ray収録内容】「1st Full Album リリースツアー 2023 “いまを生きるツアー”」(2023.6.25 at 心斎橋BIGCAT / 全15曲・約80分 収録予定)<ライブ情報>カネヨリマサル メジャーデビュー1周年記念ライブ『今日を凛々』2024年1月28日(日) 東京・LIQUIDROOM開場17:00 / 開演18:00チケット料金:前売4,000円(税込)※スタンディング(整理番号付き)。ドリンク代別途必要■チケットプレリク:12月6日(水) 23:59まで()カネヨリマサル ONEMAN TOUR 2024『彗星みたいになりたいツアー』2024年2月25日(日) 名古屋 DIAMOND HALL開場17:00 / 開演18:002024年3月21日(木) 札幌 PENNY LANE24開場17:30 / 開演18:302024年3月23日(土) 仙台 darwin開場17:00 / 開演18:002024年3月29日(金) 福岡 BEAT STATION開場18:00 / 開演18:302024年3月31日(日) 広島 LIVE VANQUISH開場17:00 / 開演18:002024年4月11日(木) 東京 EX THEATER ROPPONGI開場17:30 / 開演18:302024年4月21日(日) 大阪 なんばHatch開場17:00 / 開演18:00【チケット情報】スタンディング(整理番号付き):前売4,000円(税込) / 東京公演のみ4,500円(税込)※ドリンク代別途必要■チケット3次先行:12月17日(日) 23:59まで()関連リンクオフィシャルサイト:::::
2023年11月30日橋本康弘 〈初亀醸造〉専務はしもと・やすひろ/現存する造り酒屋の中では静岡県で最古、全国でも31番目に古い歴史を持つ1636年創業の〈初亀醸造〉で専務を務める。公私で培った食の知識を生かし、県外から静岡県に訪れた取引先や観光客に、地域のおいしいもの案内をしている。「47都道府県グルメガイド」一覧ページはコチラ1.〈Maison KEI〉で静岡の食材をふんだんに使った料理を堪能富士山の麓に位置し、自然豊かな御殿場。ロケーションの良さを生かした贅沢な食体験ができるスポットが、近年増えています。中でも、フランス版ミシュランガイドでアジア人シェフとして初めて三つ星に輝いた小林 圭氏と、和菓子屋 〈とらや〉が手がける〈Maison KEI〉は、わざわざ行きたい名店。地元の食材を存分に使った料理が素晴らしいんです。コースの冒頭に出てくるシグネチャーメニュー「庭園風季節のサラダ」は、地元産を中心に30品目もの野菜を使用。レモン味の泡と3種のソースを一緒に混ぜて食べれば、幾重もの風味が感じられます。このクオリティーで、価格は都内よりもリーズナブルなのもおすすめポイント。店内からは、もちろん富士山が拝めますよ。美しい景観の中、美食を味わい、リフレッシュして。Maison KEI (メゾン ケイ)フランス・パリの三つ星レストラン〈Restaurant KEI〉のオーナーシェフである小林 圭氏と老舗和菓子屋〈とらや〉がはじめたフレンチレストラン。静岡の食材をふんだんに使った料理をコース5,500円〜で提供。住所:御殿場市東山527-1TEL:0550-81-2231営業時間:11:30~15:00(12:30LO)、17:30~21:00(18:30LO)定休日:火水休もっと静岡を楽しめるお店4軒静岡といえばのおなじみグルメから、サーキットが望めるホテルまで!2.休憩には〈とらや工房〉竹林に囲まれた甘味処〈とらや工房〉(御殿場市東山1022-1)は休憩にぴったり。ガラス張りの工房ではお菓子の製造過程を見学できます。3.静岡名物のハンバーグといえば〈さわやか 御殿場インター店〉〈さわやか 御殿場インター店〉(御殿場市東田中984-1)は、同店の中で、関東からのアクセスが最も良いお店。県民のソウルフード「げんこつハンバーグ」は必食。4.お土産は〈酒のいわせ〉お土産にお酒を買いたいなら〈酒のいわせ〉(御殿場市445-1)がおすすめ。「初亀」「金明」「白隠正宗」をはじめ、県内外の銘酒が揃います。5.景色も楽しむなら〈富士スピードウェイホテル〉富士山やサーキットが望める〈富士スピードウェイホテル〉(駿東郡小山町大御神654)。館内には4軒のレストランとバーがあり、地のものを使った絶品が楽しめます。静岡県・静岡市エリアのオススメも見るOne More Place元首相の自邸を公開する珍しい施設〈東山旧岸邸〉元首相、岸 信介の自邸として1969年に建てられた〈東山旧岸邸〉(御殿場市東山1082-1)。伝統的な数寄屋建築が美しく、室内では当時の家具に座ることも。雅な気持ちになりますよ。photo_Eiko Nishiuratext&edit_Arata KobayashiNo. 1227No.1227 『47都道府県、おいしいあの町へ』 2023年11月28日 発売号47都道府県、あらゆる県のあらゆる町に、まだまだ私たちが知らない、おいしいものが待っています。 1県たりとも食べ逃したくない! そんな食いしん坊心で、「47都道府県・全県グルメガイド」ができました。ガイド役は、各県に暮らす食通、総勢47名。それぞれの県から1箇所ずつ、今行くべきグルメエリアをピックアップし、在住者の目線で「おいしい地元案内」を披露してもらいました。郷土料理、食堂、スイーツ、ご当地土産、B級グルメから、グルメと併せてチェックしたいアートスポットやパワースポットまで、旅の目的地はなんと合計282スポット …もっと読む
2023年11月30日「47都道府県グルメガイド」一覧ページはコチラ橋本康弘 〈初亀醸造〉専務はしもと・やすひろ/現存する造り酒屋の中では静岡県で最古、全国でも31番目に古い歴史を持つ1636年創業の〈初亀醸造〉で専務を務める。公私で培った食の知識を生かし、県外から静岡県に訪れた取引先や観光客に、地域のおいしいもの案内をしている。今注目のローカルフード〈戸隠そば〉の「磯おろし」江戸時代から東と西の中継点だったため、東西の食文化が混在する静岡。海の幸も山の幸も豊富で、新鮮な食材を使った家庭的な料理が多いことも特徴です。広く知られているのは、黒はんぺんが入った「静岡おでん」や自然薯の「とろろ汁」などですが、私が今後、全国的にメジャーな存在になると思っているのが〈戸隠そば〉の「磯おろし」。蕎麦の上につゆをかけ、海苔、揚げ玉、きぬさやをのせて、薬味に大根おろしと生姜を添えるのが基本。天ぷらや納豆をのせたものもあります。具材をよく絡めてすすれば、食感がクセになり箸が止まりません。静岡市に本店があり、近年はのれん分けのお店が急増中。「磯おろし」が全国にあると思っている地元民もいるくらい、静岡市では定番のグルメです。(橋本康弘さん)初代は1956年に食堂として開店。その後蕎麦一本に絞る。蕎麦の上に具を全てのせ、冷たい汁をかけて混ぜながら食べる賄いを販売したところ人気を呼び「磯おろし」(商標登録)850円~となった。戸隠そば 本店 (とがくしそば ほんてん)住所:静岡市葵区清閑町12-1TEL:054-252-9470営業時間:11:00~20:00定休日:無休地元民が慣れ親しむ、素朴なおいしさを堪能できる4軒2.「とろろ汁」が美味!日本料理店〈府中庵待月楼〉日本料理店〈府中庵待月楼〉(静岡市葵区常磐町1-1-8 PISAビルB1)でコースの〆に出る「とろろ汁」は、味噌入りでおかわり必至。3.地元の味を楽しむなら〈山下商店〉の「黒はんぺん」静岡県民の食卓の定番〈山下商店〉の「黒はんぺん」はローカルスーパー〈田子重 セナ店〉(静岡市葵区東瀬名町1-33)などで購入可。4.お土産に喜ばれる〈田丸屋本店〉の名物「わさび漬」名物「わさび漬」を買うなら、1875年創業の〈田丸屋本店〉(静岡市葵区紺屋町6-7)へ。酒の肴に、ご飯の供に、万能です。5.〈石部屋〉で出来たての「安倍川もち」をいただく東海道五十三次の浮世絵にも描かれた安倍川もち専門店〈石部屋〉(静岡市葵区弥勒2-5-24)。もちもちの出来たてが食べられます。静岡県・御殿場市のおすすめスポットはコチラOne More Place〈静岡市立芹沢銈介美術館〉の染色界の重鎮による作品は見応えあり昭和の民藝運動を牽引した染色家・芹沢銈介の作品と収集品を展示する〈静岡市立芹沢銈介美術館〉(静岡市駿河区登呂5-10-5)。白井晟一が設計した重厚な建物も見所。photo_Eiko Nishiuratext & edit_Arata KobayashiNo. 1227No.1227 『47都道府県、おいしいあの町へ』 2023年11月28日 発売号47都道府県、あらゆる県のあらゆる町に、まだまだ私たちが知らない、おいしいものが待っています。 1県たりとも食べ逃したくない! そんな食いしん坊心で、「47都道府県・全県グルメガイド」ができました。ガイド役は、各県に暮らす食通、総勢47名。それぞれの県から1箇所ずつ、今行くべきグルメエリアをピックアップし、在住者の目線で「おいしい地元案内」を披露してもらいました。郷土料理、食堂、スイーツ、ご当地土産、B級グルメから、グルメと併せてチェックしたいアートスポットやパワースポットまで、旅の目的地はなんと合計282スポット …もっと読む
2023年11月30日勘違い父が引き起こした家族崩壊
安心して結婚したはずなのに
嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした