-
new
おもしろい企画
(10代未満/男性)
1 -
new
赤ちゃんはとても可愛くて大好きです。 これからももっと関わっていきたいと思っています。
(10代/女性)
1 -
70歳以上ですが、息子が3歳の時に、近くの中学校で、有名なバイオリニストのコンサートがあり、誰に...
(60代以上/女性)
1 -
赤ちゃんは毎日一生懸命、ママも一生懸命なのを忘れないで!
(20代/女性)
0 -
赤ちゃんって無邪気で可愛いですよね(^-^)
(10代/女性)
2 -
子供や赤ちゃんは泣いたり、騒いだりするのが仕事、それを支えたり、見守るのは私達大人の仕事です。 ...
(20代/男性)
3 -
子ども産んで初めて、現代で子育てする大変さがわかりました!赤ちゃんがグズって困ったらまず変顔をし...
(元赤ちゃん/女性)
1 -
赤ちゃんってほんとにもう可愛すぎて癒されます!赤ちゃん見たらほっぺ触りたくなります!
(10代/女性)
4 -
赤ちゃんってかわいい
(30代/女性)
5 -
小さくてプニプニな天使みたいな赤ちゃんはほんと可愛い🩷
(元赤ちゃん/女性)
2 -
マタニティブルーです。最近第二子を授かり、つわりが来たらどうしよう、とか産むの怖いなーとかいろい...
(20代/女性)
7 -
あかちゃんの泣き声にいやされます!
(30代/女性)
2 -
泣いても大丈夫ですよ
(20代/男性)
2 -
子供は宝!
(30代/女性)
4 -
今年(2025年)1月に息子を産み、基本ワンオペですが、泣いてる時に抱っこするとヒシッとママ(私)に抱き...
(30代/女性)
6 -
赤ちゃんって本当に癒されますよね~ なにかオーラ?みたいなものが出ているんでしょうかね??
(元赤ちゃん/男性)
115 -
赤ちゃんがいてます。みなさんあたたかい目でみてくれたらありがたいです。
(30代/女性)
5
コメントを
もっと見る
「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」は、エッセイスト紫原明子さんの呼びかけにより、ウーマンエキサイトが2016年5月5日に発足しました。 楽しいことだけでなく、大変なことも多い子育て。でも、ママやパパだけでなく、社会全体が赤ちゃんに“愛”を向けることによって、よりよい環境が生まれるのかもしれない…。 そんな願いを込めて、赤ちゃんの泣き声を温かく見守っている人たちが居ることを可視化する「泣いてもいいよ!」ステッカーを作りました。
一人では何もできない1歳前後の小さな赤ちゃん。電車やバス、飲食店の中でギャーギャー泣きやまない状況に慌てるママやパパ…。でも、自分ひとりでは何もできない、小さな赤ちゃんが泣いてしまうのは自然なこと。 「焦らなくても、大丈夫! その泣き声、わたしは気にしませんよ」という意思表示をして、ママやパパの気持ちが少しでも楽になりますように…。
「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」は、今後もこのポジティブな思いを可視化すべく活動していきます。
最新の活動報告はこちらから
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【千葉県四街道市】人気のワケは「トカイナカ」都会と田舎のいいとこ取り!
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【福岡県筑後市】「泣いてもよかよ!」ママ・パパに温かいまちの魅力を徹底研究!
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【厚別区】「泣いてもいいっしょ!」大自然はもちろん市街地の進化にも大注目!
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【鳥取県】「泣いてもいいだで!」豊かな自然と手厚い支援に子育て世代の熱視線!
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【岡山県】「泣いてもええんでぇ!」子ども・子育て応援ヒーロー「オタスケモモスケ」が大活躍!
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【島根県】「泣いてもいいけんね!」安心して子育てできる島根の魅力って?
-
WEラブ赤ちゃん子育て探検隊【福島県】「泣いでもさすけね!」子育て応援パスポートと遊び場の多さに大注目!
-
10/26〜11/30に京都府内で開催! キッズフレンドリーなお店を巡る子育てマップまち歩きイベント
賛同企業・団体になる条件って?
- 「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の想いに賛同してくださっている
- ママ、パパや赤ちゃんに向けた商品やサービスをご提供されている
- ママ、パパや赤ちゃんに優しい取り組み、ダイバーシティ制度を実施されている
- 企業・団体の名称が明らかで、運営責任者の所在が明確であり、日本法人、またはそれ相当の窓口がある企業・団体。
※企業・団体のリンク先ページには、会社名及び電話・メールアドレス・住所などの連絡先が記載されていること、またはそれらが記載されているページへのリンクが設けられていることが必須。 - 法人格を有する団体または個人事業主等が賛同者の代表となっている
- 偏った意見を持ち中立性に欠ける個人・団体及び企業ではない
- 薬機法・景表法・ 公序良俗など法令に違反・抵触している企業・団体ではない
現在、多くの賛同企業・団体の応募をいただいており、一時的に受け付けを停止しております。
再開の場合はまたこちらで告知をさせていただきます。