【夏の落とし穴】ヤセない理由は栄養不足?しっかり食べてらくらくスリムに!

こんにちは、コラムニストの愛子です。
この季節は露出も増えるので、いつも以上にダイエットを意識する女性が多いのではないでしょうか。また暑さで食欲が落ちてあまり食べられないなんて方もいらっしゃるのでは?それなのになぜか痩せない。そうめんしか食べていないのにどうして?なんて方、はもしかすると栄養不足かもしれません。そこで今回は、夏に不足しがちな栄養素と、それを簡単に補える食材をご紹介します。
■1.不足しがちなビタミン
夏によく食べるものと言えば、アイスクリームやかき氷、そうめん、冷麺、スイカやメロンなどが挙げられるかと思います。これらは全てたくさんの糖質を含んでいます。夏は食事量が減るのに、糖質摂取量は増える傾向が・・・・・・。
糖質を代謝するにはビタミンB1やパントテン酸などの栄養素が必要です。糖質をたくさん摂っているのに他の栄養素が不足していると、摂った糖質を上手く代謝できず太る原因に・・・・・・。
ビタミンは代謝を助けたり、活性酸素を除去したり、骨の強化や筋肉活動を助けるなど様々な働きをしていて、種類によって働きが分かれます。どれも健康や美容に大切なのですが、中でも代謝を助けてくれるビタミンB群はダイエットに必要不可欠。