ビューティ情報『運動すると逆に太ることも・・・!?体質別の正しい下半身ダイエット法』

運動すると逆に太ることも・・・!?体質別の正しい下半身ダイエット法

目次

・☆乳酸が原因!?肉太りタイプ
・☆老廃物を流して解消!水太りタイプ
・☆水太りの主な原因は、便秘!
・☆大多数はコレ!脂肪太りタイプ
・☆代謝の活性化が大切!
運動すると逆に太ることも・・・!?体質別の正しい下半身ダイエット法
体の中でコンプレックスを感じている人が最も多い部位が、下半身。太りやすい上に、通常のダイエットを行ってもなかなか効果を得にくいですよね?自分の体質を知らずにむやみに運動しても、逆効果になってしまう可能性もありますよ・・・!

効率よく下半身やせを目指すには、体質に合ったダイエットを行うのが何より大切です。

■☆乳酸が原因!?肉太りタイプ

もともと骨太で体型ががっちりしていて、その上についている筋肉がパンパンに膨れ上がっているのが、肉太りタイプさんの特徴です。ふくらはぎがガチガチに固くなっている方はこのタイプ。筋肉に乳酸が溜まっているアカシです。

乳酸は、運動すると蓄積される物質で、放置していると筋肉の動きを悪くしてしまいます。運動してやせようとすると、さらに乳酸が溜まって悪循環に・・・。肉太りタイプさんは、運動後には必ず足腰のストレッチをし、また、入浴中には念入りに足のマッサージをするよう心がけましょう!

乳酸の排出をうながすことで、脚やせ効果が期待できますよ。


■☆老廃物を流して解消!水太りタイプ

「水太り」と聞くと、水の飲み過ぎが原因のように思われがちですが、実はそうではないのです。
次ページ : 水太りとは、新陳代謝が悪くなって、老廃物が体内にたまり、太… >>

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.