ビューティ情報『宣伝うのみやめて…医師語る「ジェネリック医薬品との付き合い方」』

2018年9月12日 11:00

宣伝うのみやめて…医師語る「ジェネリック医薬品との付き合い方」

宣伝うのみやめて…医師語る「ジェネリック医薬品との付き合い方」


「私の患者さんに、薬を先発医薬品からジェネリック医薬品に替えたところ体調が優れなくなった、という方が何人もいるんです」

そう話すのは、医療法人社団双壽會理事長で、東京都品川区の秋津医院の秋津壽男院長。「ジェネリックにしてから病状が悪化した」「薬の効き方が違う気がする」「副作用が現れた」――。持病を抱え、長いこと薬が手放せずにいる患者のなかに昨今、こんな声を上げる人が少なくない。

ジェネリック医薬品(以下、ジェネリック薬)とは、新薬の有効成分の特許が切れた後、別の製薬会社が製造、販売する同じ有効成分の医薬品のこと。数百億円もの開発費や長い開発期間を要しないため、薬価は先行した新薬の7割以下だ。

薬への出費が抑えられると、ますます普及しているジェネリック薬。一見、患者にとってはありがたい話だが、主成分は先発薬と同じでも、“効き方”には違いが出ることも……。ジェネリック薬は必ずしもいいことずくめというわけにはいかないようだ。


秋津院長は、「ジェネリック薬との正しい付き合い方」として次の4つを挙げる。

■“ジェネリック薬は患者(=国民)のため”という宣伝をうのみにしないこと

国の財政を圧迫し続ける医療費削減のため、政府は現状約60%の普及率を’20年には80%まで引き上げることを目標に掲げている。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.