専門医伝授「アミノ酸豊富!骨だしスープで腸内フローラを再生」
「これまで“腸内フローラ移植”によって、潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群、感染性腸炎、うつ病、糖尿病、アトピー、便秘など、疾患によっては、8割以上の治療効果が認められています」
こう語るのは、「腸内フローラ移植臨床研究会」専務理事で、ルークス芦屋クリニック院長の城谷昌彦さん(48)。今、腸内環境の整ったドナーの腸内細菌を移植して、健康な腸を取り戻す最新治療法に注目が集まっている。腸内フローラとは腸内細菌の集合体で、顕微鏡でのぞくとお花畑のように見えることから、そう名付けられた。
人間の腸には、善玉菌や悪玉菌など100兆個以上の細菌が一定の割合で生息している。そのバランスが崩れると、先に挙げたようなさまざまな病気の原因になるといわれている。科学者の間では“腸内フローラ自体が臓器である”と言う人までいるぐらい、私たちの健康や病気の発症に密接に関わっているのである。
「欧米諸国では、何十年も前から腸内フローラ移植(学術名・糞便微生物移植)の研究が進められていました。注目されるきっかけは、’13年にオランダの研究グループが、クロストリジウム・ディフィシル感染症という腸炎に対し、9割の治療効果があったというデータを発表したことでした」