ビューティ情報『「歩幅広い人は認知症なりにくい」医師が語る“健脚”のカギ』

2019年8月22日 15:50

「歩幅広い人は認知症なりにくい」医師が語る“健脚”のカギ

「歩幅広い人は認知症なりにくい」医師が語る“健脚”のカギ


健康な足でいつまでも元気に歩くため、基本となるのは、ふだんの正しい姿勢と歩き方だ。「たかが姿勢」と甘くみてはいけない。悪い姿勢は一日二日でできるのではなく、体のアンバランスや弱い箇所をカバーするために年月をかけて積み重なってできたもの。

そして、その歪みが筋肉や関節の骨に負荷をかけたりすることで、肩こりや腰痛、関節痛を引き起こす原因となる。裏を返せば、正しい姿勢を維持することで、筋肉への負荷が軽減され、運動機能の改善にもつながるのだ。

国立環境研究所(前職・東京都健康長寿医療センター)の谷口優先生は次のように指導する。

「正しい姿勢とは、背すじを伸ばし、骨盤が立った状態をいいます。頭を上から糸でつられるようイメージすると、この姿勢がとりやすくなります。
すると自然と猫背や反り腰が直ります。その姿勢で、歩くときには、お尻の穴をキュッと締めて、腕を前にではなく、後ろにスッと前に出ます」

慣れてきたら、ひざを伸ばしてかかとから着地し、骨盤を上下左右に動かさずに前方へ移動するということも意識してみよう。

正しい姿勢で歩くためには背中、お尻、足の筋肉も必要で、筋力が不足しているとすぐに姿勢が悪くなったり、疲れてしまう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.