ビューティ情報『“健康”長寿県・三重と山梨に学ぶ「死ぬ直前まで健康でいるコツ」』

2022年5月26日 11:00

“健康”長寿県・三重と山梨に学ぶ「死ぬ直前まで健康でいるコツ」

“健康”長寿県・三重と山梨に学ぶ「死ぬ直前まで健康でいるコツ」


介護を受けたり、寝たきりになったりせず、健康的に暮らせるまでの年齢を意味する健康寿命。健康寿命は、3年に1回行われる国民生活基礎調査から、「健康上の問題で日常生活に影響がない」と答えた人の割合や年齢別の人口、死亡者数などで算出される。

東京都健康長寿医療センター研究所の大渕修一先生は、健康寿命を延ばすことで、直前まで元気に過ごして寿命を迎える“ピンコロ”を実現できる可能性が高まるという。

「健康寿命と寿命の差が『不健康寿命』。健康上の問題で日常生活に制限がある期間で、男性が約9年、女性で約12年もあります」

「47都道府県・女性の健康寿命ランキング」(画像参照)からもわかるとおり、平均寿命が長くても、寝たきりや認知症などで健康に問題がある「不健康寿命」が長い県も多い。

健康寿命は、健康状態だけでなく、県民の健康に対する意識の高さにも左右されるという。

「せっかく長生きしても、不健康に過ごすのは残念です。健康寿命を延ばし、不健康寿命を短くすることを目指しましょう」

では、どのような習慣が健康寿命を延ばすのに役立つのか。
このランキングで安定的に上位をキープしている三重県と山梨県の取り組みも学ぼう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.