そのダイエット習慣、実はNGかも!医学博士による『これをやめれば痩せられる』発売

「引き算思考」で長く続けるダイエット株式会社東洋経済新報社から、医学博士・奥田昌子さんによる著書『これをやめれば痩せられる』が5月28日に発売された。
世間にはダイエットに関する情報があふれているが、効果が出ずに途中で挫折したり、続けられなかったりするケースも多い。そこで今回の書籍では、長く続けられるよう無駄を省いた減量成功を目指した。
同書『これをやめれば痩せられる』は、「足し算思考」でやることを増やしてダイエットするのではなく、無駄をなくす「引き算思考」のダイエット本。
ダイエットの具体的なNG習慣をランキングで紹介するとともに、その理由と改善方法も丁寧に解説し、日本人の体質に合わせたやせ方も説明している。
衝撃のNG習慣ランキングでは、よかれと思っていたNG習慣とはどんな習慣なのか。同書によると、最速でやめたいNG習慣ランキングは、1「白米を食べずに焼肉を食べる」、2「太りにくい油を使う」、3「定食にミニサラダを1品付ける」、4「回転寿司でサーモンやマグロの赤身を食べる」だ。
同書では、これらの習慣がNGである理由をわかりやすく説明し、その解決策も紹介。
この他、「いつどのように食べるか」